3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

リアクション!

2006年07月27日 08時14分40秒 | 日常
こんにちわ。アトママです

突然の妊娠発覚から一夜明け、報告したときの相方のリアクションをお伝えします。

帰ってきて、ちょっと一息ついたときに「はい!」エコー写真を渡しました。
遅れている事は伝えていたのでそれで、すべてが分かったようでした


『マジで~!?』
『えっ、マジで!?』
『マジで!?』
     
     
     

と10回くらい繰り返してました・・・ははは。
でも、なんとなく予感もあったというか、もちろん合意のもとの結果ですし、
数日前遅れている話をしたときにも、冗談交じりとはいえ、
「3人目は名前どうする?」
なんて話をしてたくらいで・・・。
最後には
「にぎやかになるな~。気合入れて仕事せなあかんわ~」
と言っていました。

年子はちょっと想定外だったし、これから経済的にもキツくなるだろうな~
と心配もありますが、きっとなるようになりますよね~。






もうひとつ。
会社の、同じ部署の先輩(といっても、私と先輩2人だけの部署ですが)から、昨日偶然にも電話が・・・。
仕事復帰まであと1ヶ月に迫っているので、

「会社の近況とか最近の仕事の状況とか話しときたい」


とのことで、電話ではなんなので、今度の日曜日、うちのすぐ近くにあるイトーヨーカドーで待ち合わせる事になりました。
その先輩は、家もわりと近くで、そのイトーヨーカドーにもちょくちょくこられるそうで、
うちにあがりこむと気を使うらしく、前にもそこのフードコートの椅子に座って話をした事があります。

私も、電話ではなんなので、その時に報告します。
本当にその先輩にはお世話になっているので、申し訳ない。
それだけは心に引っかかります。
育児休業などで休むとその間一応アルバイトなどは補充されるのですが、私の仕事は資格は要らないけど、専門的な知識が必要とされる部分があって、経験が物を言うところがあって、いきなり来てもなかなか出来ないので、
結局その先輩が私の分の仕事の大半を負担することになります。


その先輩は転勤してきて4年目くらいですが、
転勤してこられた年にいきなり長女の産休→育児休暇
にはじまり、3人目まで・・・。
だから、実質一緒に机を並べて仕事した期間は結構短いんです。


こればっかりは、ちょっと気が重いです