3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

耳鼻科

2006年07月23日 10時31分18秒 | 携帯から
こんにちわ。アトママです

息子は今朝やっとお熱が下がりました。
どうやら、おたふくではなさそうです。

今日は、おととい行った耳鼻科のお話です。

以前にも書いたと思うのですが、耳鼻科でステロイドってけっこう見落としがちではないでしょうか?
そもそも皮膚疾患をもっている人以外は、ステロイドのことを意識する事って少なそうですよね。

うちが通っている耳鼻科は、ステロイド嫌いのS先生に教えてもらったK耳鼻科です。
耳鼻科でよくある、吸入や、点耳薬にステロイドが入っている事が多いんですって

その、K耳鼻科のK先生もS先生いわく
      「ステロイドを悪いとは思ってないから、何も言わなかったら結構バンバン出してる。」
のだそうです。
が、初診のときなどに書く問診表『ステロイド』の項目があり、

治療にステロイドが必要な場合どうしますか?
   ・絶対に使わないでほしい
   ・場合によっては使ってもかまわない
   ・分からない

のどれかに○をつけるようになっています。

             ☆さて、クイズです。☆
            「分からない」に○をつけた場合はどうなるのでしょうか?
         答えは後ほど


問診表にそういう項目がある耳鼻科はうちの近所ではそこだけだとS先生は言っていました。
たしかに、悪いと思っていないにしろ、きちんと患者に選択する権利を与えているだけ良心的だと思います。
そういう人のために(?)吸入にもステロイドを入れていないようです。

うちはもちろん「絶対に使わないで欲しい」に○です。
診察時には、
    「ステロイドはなしやね。」
    「ステロイド違うから、安心して。」(といいながら、処置)
    「吸入ステロイド入れてないから、して帰って。」

とその都度説明つき。とっても安心できました


☆最後にクイズの答です。☆
といっても実は正解は知らないのですが、結局ステロイド出てきそうな気がするのは私だけでしょうか?
「分からない人には、ステロイドについてきちんと説明をして、どうするのかもう一度聞いてくれる。」
というのが、、理想でしょうかね。