mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【前編】キャンピングカーで2400kmの旅

2024年05月20日 | キャンピングカー

先日、キャンピングカーで2400kmの旅をしてきましたので、ご紹介いたします





地図で見るとスゴイ移動距離ですねw
日本の下半分を往復したことになります



初日は、山梨県にある北杜市オオムラサキセンターでイベントでした



イベントの後は中央道に乗って、諏訪SAで休憩




なんと諏訪SAには、諏訪湖が見渡せるハイウェイ温泉があるのです

こじんまりしていますが、あまり人がいないので穴場の温泉です
(1度に4名までと決まっているそうです)





温泉でさっぱりした後は、もうしばらく進んでから信州みそラーメンをいただきました









キャンピングカーで食べた朝ごはん

ごはんを炊いて、ベビーリーフのサラダと納豆と鮭とスープとかです

ベビーリーフをたくさんいただいたので、キャンピングカーでたっぷり生野菜を摂ることができて大活躍でした





大阪南港から九州の新門司港まではフェリーで移動しました





フェリーで食べる朝ごはんは最高です!



九州に着いてまずすることは、宗像大社にご参拝することです

その後、道の駅むなかたで地元食材をお買い物をして、幼稚園を訪問いたしました






夜ごはんは、道の駅むなかたでお買い物した明太子や卵やフルーツを使います




地元のスーパーでお刺身もゲット!





柵を購入して自分でカットすれば安上がりですw





ご飯を炊いて、目玉焼きを作って、ベビーリーフと豚汁と明太子とお刺身で豪華なごはんになりました
デザートは、福岡のいちご(紅ほっぺ)と甘夏です


美味しいものをいただいて、熊本に向かいます


後編へつづく




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。