水彩画の基本に今日から入りました。
4月から行き始めた造形のクラス。デッサンから始めて
半年・・。ひたすら鉛筆と練り消しで濃淡だけで描いてきた。
やっと今日から「色」が使える。。
先週仕上げたデッサンと同じモチーフを今度は水彩で描くということで、
まずは下書き。
正確に形を取るのは、まだやっぱり苦手で時間かかった。
画面のバランス、モチーフの配置を正確に描き表すのが難しくて
結局今日はほとんど下書き。。
曲を弾き始めるときも、譜読み遅いもんなぁ。。
正確に楽譜どおり弾けるまで、すごく時間かかる。
初見も苦手だし。
絵とちょっと似てる・・と思った。
見たままを正確に形を取る。下書きがやっぱり重要・・
色でなんとかなる場合もあるけど、最初のバランスが
崩れてたら色じゃどうにもならない。
音楽もまずは基本的な譜読みが出来てないと
表現までたどりつかないもんね。。
残りの短い時間で、先生が「色」の話をしながら
色のつけ方の基本から教えてくれた。
寒色と暖色による描き方について・・
この寒色と暖色がバランスよくあると
絵にリズムがあってよい構成と言える・・のだそうだ。
先生は料理が好きなので、食事にたとえて話してくれた。
食事もバランスよくとった方がいいでしょ。
寒色だけだとしょっぱいものばかりの食事みたいになるし、
暖色だけだと甘いものばかりの食事みたいな感じ・・なんだよ。。って。
わかりやすいー。
これは基本的な考え方だから、全てがそうなってるとは
言えないのかもしれないけど・・。
絵も音楽や料理とも似てるとこがあるんだな~って
聞いてておもしろかった。
色についての細かい説明は、いっぺんには覚えられないくらい
だったので・・ちょっとずつ覚えていこ。。
今まで、ほとんど自分の感覚で色を作って描いてきたから
理論的に色を考えたり作ったりしてなかった。
ちょっと難しいけど、こういうことも大事だなと思う。
来週からの色づけが楽しみだー。
4月から行き始めた造形のクラス。デッサンから始めて
半年・・。ひたすら鉛筆と練り消しで濃淡だけで描いてきた。
やっと今日から「色」が使える。。
先週仕上げたデッサンと同じモチーフを今度は水彩で描くということで、
まずは下書き。
正確に形を取るのは、まだやっぱり苦手で時間かかった。
画面のバランス、モチーフの配置を正確に描き表すのが難しくて
結局今日はほとんど下書き。。
曲を弾き始めるときも、譜読み遅いもんなぁ。。
正確に楽譜どおり弾けるまで、すごく時間かかる。
初見も苦手だし。
絵とちょっと似てる・・と思った。
見たままを正確に形を取る。下書きがやっぱり重要・・
色でなんとかなる場合もあるけど、最初のバランスが
崩れてたら色じゃどうにもならない。
音楽もまずは基本的な譜読みが出来てないと
表現までたどりつかないもんね。。
残りの短い時間で、先生が「色」の話をしながら
色のつけ方の基本から教えてくれた。
寒色と暖色による描き方について・・
この寒色と暖色がバランスよくあると
絵にリズムがあってよい構成と言える・・のだそうだ。
先生は料理が好きなので、食事にたとえて話してくれた。
食事もバランスよくとった方がいいでしょ。
寒色だけだとしょっぱいものばかりの食事みたいになるし、
暖色だけだと甘いものばかりの食事みたいな感じ・・なんだよ。。って。
わかりやすいー。
これは基本的な考え方だから、全てがそうなってるとは
言えないのかもしれないけど・・。
絵も音楽や料理とも似てるとこがあるんだな~って
聞いてておもしろかった。
色についての細かい説明は、いっぺんには覚えられないくらい
だったので・・ちょっとずつ覚えていこ。。
今まで、ほとんど自分の感覚で色を作って描いてきたから
理論的に色を考えたり作ったりしてなかった。
ちょっと難しいけど、こういうことも大事だなと思う。
来週からの色づけが楽しみだー。
私も水彩画の教室に行きだして半年ちょっと
です。
絵が完成したら、アップしてくださいね。
私の絵ものぞきにきて下さい。
そらさんも絵を描かれる方なんですね。
今見てきました!
とても優しい色使いで素敵でした♪
絵はもう長く描かれているんですか?
私の絵もHPの方の「あとりえ」で紹介してます。(bookmarkにリンクしてあります)
もしよろしかったら見てくださいね。
今描いてる絵も完成したら
アップしますね。。
学生時代に絵を描いていて、最近また描きたいな
と思い、教室に通いだして、半年ちょいです。
私は中学までピアノを習っていましたが、音楽
できる人はやっぱりうらやましいです。