goo blog サービス終了のお知らせ 

Astro Imaging Diary2  gooブログにお引越し!

2005年から趣味の天体写真を通して感じたことなどを日記風にまとめています。

魔女の次は馬頭へ

2009-01-03 | カメラ、レンズ
次は馬頭星雲、15min露光 1枚画像です。
良く写ってるんだけど、左側の明かりが画を台無しにしてしまっているので
コンポジットする気力が失せました。
ε160+ASTRO40D+LPS-P2+NJP ISO400 15min ISO400

2009.1.04
画像左側のアーチファクトは、画像処理時の白飛び補正が悪さしているようなので
できるだけノーマルのRAW現像で処理し直しました。
15min×2枚 コンポジットです。


魔女の........

2009-01-03 | カメラ、レンズ
本年初めてのショット
昨夜は自宅でもかなりの好条件、ε160に光害カットフィルターを取り付け
オリオンからふたごにかけて撮ってみました。
hosoさんが仰ってるように魔女はなかなかの難物ですね。
中央集光と星雲ガスが重なり、その輝度差が少ないもんですから処理が難しいです。
ε160+ASTRO40D+LPS-P2+NJP ISO400 15min 4Frames composite ISO400

画面左側上下に見られるぼんやりとした明かりは、近所の街灯による迷入光だろうか、それとも光学系の影響か不明です

南天で撮りたい

2008-10-27 | カメラ、レンズ
CS3にはphotomergeという機能があるそうで試してみました。
まさかこんなの繋がらないだろうと思ってやってみると
石鎚で撮った天の川
http://star.ap.teacup.com/applet/hubble/20080601/archive
と、EF300さんのHPで紹介されている豪州での天の川が
http://blog.livedoor.jp/satoshi37/archives/2007-03.html
ほんとに繋がってしまいました。
おそらくこれで合ってるのだと思うが、どうなんだろう


いつの日か、豪州へ行きたいなぁ

本命は......

2008-09-23 | カメラ、レンズ
このM31です。
Astro40D + EF70-200 F=4.0 SP-DX(AGS-1S) の能力を
精一杯引き出すために、ISO400 1500sec 900sec 450sec露光の
3フレームをコンポジット。
強風でガイドが流れたコマもありますが誤魔化して、処理しました。
Astro40Dで多数枚コンポジットは初めてですが、なかなか良いです。


ISO400

2008-05-04 | カメラ、レンズ
ASTRO40Dの醍醐味は、「低感度設定、長時間露光による腰の強い画を撮ること」
画像処理しながら、なるほどなぁと感じ入ってしまいました。
FSQ106+ASTRO40D+SP-DX+AGS-1Sによる、ISO400 1500sec露光 1枚画像です。
RAW現像段階で、色調調整すれば、PSでの追加処理でも、画面が荒れることなく
とてもなめらかに仕上がります。
先のISO800 900sec露光と比べてみて


これがASTRO 40Dの実力

2008-04-29 | カメラ、レンズ
月が昇ってくる直前のM8+M20のコラボ
FSQ106+ASTRO40D ISO800 15min露光 1コマ画像です。
そうそう、この画が撮りたくて、冬場から準備していたんだけど
低空のモヤがかかった状態でこの写りなんだから、シーズン最盛期には
どんな画像を見せてくれるのか楽しみです。


大ボケ

2008-04-27 | カメラ、レンズ
昨夜の辛い結果、たまには失敗作も紹介しなくては

情けないほどの大ボケかましてしまいました。
ちゃんとライブビューで確認したんだけど、
温度変化なのか、ピントロックの甘さなのか、確認できないうちに
月は出るわ、曇ってくるわの散々な遠征でした。
明日、天気になぁれー
次回は、高齢者に優しい虫眼鏡、持って行きます。






ISO1600

2007-11-23 | カメラ、レンズ
ISO1600の1枚画像の限界が見えてきたという画像です。
露光時間8分なんだけど、バックのノイズが気になります。
コンポジットするかISO400まで落として露光時間を
延ばすか、答えは出ているんだけど.........




40D実写

2007-09-20 | カメラ、レンズ
自宅からの画像ですが、
EF70-200 4L 200mm相当 絞り解放、ISO400
180sec露光、NR ありありのjpeg出力画像を縮小 
ノートリミング 気温は23℃くらいだと思う
ノイズ処理は合格だと思います