goo blog サービス終了のお知らせ 

asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

きっかけは

2018-02-11 00:24:54 | 「Wuthering Heights Vol.1」(嵐が丘)を原文で読む
なぜカテゴリーを増やしたのか?

思いついたきっかけは、

「in order to [動詞の原型] ~するために」を使った一文に出会ったから。

英文を解釈するのは自分にとって難解だからしないけれど、

ChapterⅨ(第9章)に

He cunningly conjectured they were staying away in order to avoid hearing his protacted blessing.

知らない単語がいくつかある文章でも、ラジオのNHK高校講座『コミュニケーション 英語Ⅱ』のLesson6「Grandchildren’s Restaurant  まごの店」
「in order to」を習った記憶があり、気をつけて読んでいたら、

we should wait no longer.

he must run down the road.

I want to speak to him.

before I go upstairs.

for he would reply, though I should at the top of the fold as loud as I could.

“ I wonder where he is ― I wonder where he can be! What did I say, Nelly? I've forgotton. (中略)

I do wish he'd come. I do wish he would! ”

“ What a noise for nothing! ”I cried, though rather uneasy myself.

高校生でも習っていない単語や文法・構文があるかもしれないけれど、

「no longer」「助動詞 must」「want to 動詞の原型」「would / should」「as ~ as」「I wonder」「強調のdo」「I wish」「what a ~」など参考になるかなと思った。

ちなみに、do+「動詞の原型」は基礎英語3で

If you do go out,

で最近学習したばかりだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Wuthering Heights Vol.1」を読む

2018-02-10 19:36:19 | 「Wuthering Heights Vol.1」(嵐が丘)を原文で読む
カテゴリーを追加した。

今、エミリー・ブロンテ著「嵐が丘」の原文を読んでいる。

現時点で、Chapter10のところまでさっと目を通した。

昨日「ボキャブライダー」で習った「さっと目を通す」scan を使うと、

I've scaned this book quickly. となるだろうか?

それとも、I've been scanning this book quickly. だろうか?

はなはだ乏しい語学力だ。

なので、自分の力量に合った簡単な英文を抜粋する。

ただし日本語に訳したら誤訳してしまう恐れがあるので、

例文は英文のみにする。

Vol.1の最終 Chapter16まで読み終えて、

始めから学習するつもりだ。

もし中学生・高校生に役立ったなら幸いである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする