れいちゃんのお庭散歩*番外編 タケノコ、頂きましたヽ(=´▽`=)ノ
~今夜はタケノコ尽くしです!
畑の親分にタケノコを頂きましたヽ(=´▽`=)ノ 待ッテマシタ!
さっそく茹でました\(^o^)/
毎回、タケノコの皮を付けたまま茹でるのが私のこだわりだったのですが、今回はどうやっても我が家の一番大きな鍋に入らないので・・・
どんなものかと思いながら、皮を剥いて茹でてみました。
~皮を剥くと痩せっぽち(・∀・)♪
大きいものは大丈夫かな~~と心配しながら半分に切りました。
~米ぬかと鷹の爪を入れて・・・
小一時間、茹でます~~
あれこれと心配しましたが、、、、
全然、大丈夫でした!! エグみも取れ、柔らかくなりましたヽ(=´▽`=)ノ 良かった良かった♪
さあ、安心したところで、タケノコのお料理を始めます☆♪
~タケノコの煮物・・・♪
定番中の定番! 山椒は小さな庭から採ってきました。
山椒、いい仕事、しています♪
~ステーキ風タケノコの肉あんかけ・・・♪
茹でたタケノコを少し焼き色を付けて、ひき肉には、酒、塩、しょうゆ以外にコチュジャン、テンメンジャンを入れ少しだけ中華風にしてみました。
初めて作りましたが、家族には大好評でした~~ε-(´∀`*)
家族に美味しいと言ってもらえるのは、嬉しいものです(*^_^*)♪
~ニラ玉・・・♪
この他に、なめこの味噌汁が今夜の夕飯になりました。
あ・・・しまったー(*ノェノ) 今夜の夕飯には、赤色がないのでありました~(u_u*)
人参か、トマトをどこかに取り入れれば良かったな~~
もう一つない物が、あるんですよ・・・ これはタケノコを茹でている時にはあった物なのですが・・・
それはタケノコの先っぽのお刺身です・・・(人´∀`).☆.。.:*・゜
タケノコが茹でアガッてすぐに・・・ しょうゆをシュッシュッとかけて、、、
私が美味しく頂きました・・・(・∀・)♪ 美味しゅうございました~~(*´艸`*)
味見するだけで、全部食べるつもりはなかったのですが、美味しすぎて止まりませんでした。
(写真を撮るのも忘れて食べました(^_^;)w)
家族の皆さん、ごめんなさいm(_ _)m♪
次回タケノコを頂くまで待っていてね~~~~
おうちごはん 2015
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
皆さまにとって、明日も素敵な一年になりますように・・・♪
今が旬の筍!
掘りたてはアクが少なく 柔らかくって美味しいですよね。
私も先日から毎日 食卓に並んでます。
穂先の刺身ですか。晩酌のあてに良いですね~
そろそろ買おうかな~と思っていた時に頂いたので、嬉しかったです~~ヽ(=´▽`=)ノ
今年も採れたてのタケノコを味わうことが出来て幸せでした(人´∀`).☆.。.:*・゜
穂先の刺し身は味見だけで終わるはずだったのですが・・・止まりませんでした(*ノェノ)
私が一人占めしてしまいました(・∀・)♪
ヌカは記事にも載せてますが、、、、
昔は鍋にバサッと入れてました。
いつ頃からか、私の提案で布巾で包んで入れてます。
茹で終わったら、冷めた布巾ごと絞ればヌカは団子状になってポイ捨て。
筍の隙間にヌカが入り込まず、母から褒められました 笑
ヌカ!!そのような方法があったのですねヽ(=´▽`=)ノ
ヌカがタケノコの隙間に入り込むので、水で洗い流していました。
良いアイデアをありがとうございますm(_ _)m♪
次回はその方法で行いたいと思います(*^_^*)♪