goo blog サービス終了のお知らせ 

めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

花三昧

2015-03-29 21:31:31 | 日記
                              
親方と公園へ行く途中、たくさんの花たちと出会いました。
  公園の桜は一分咲きでしたが、余所のお庭はたくさんの花々が咲いていました。  
  百花繚乱とは、ちと大袈裟でしょうか
  いつもは私が立ち止まりよたよた歩く親方を待つのですが、今日は、写真撮りまくり
  の私を、親方が待ってくれていました
  公園までの花の写真を全部、UPします。 



                    ヒマラヤユキノシタ


                      ユキヤナギ


                     ムラサキハナナ                     


                      チューリップ




                        スミレ


                       白の沈丁花


                        水 仙






                         椿


                      






                       彼岸桜






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より釜飯・・・。

2015-03-29 18:33:09 | 日記
                                  
珍しく、親方が近くの公園へ桜を観に行こうと言いだしました
  昨日、車の中から見た限りではまだまだのようでした。
  それに、今日は薄曇りです。
  晴れていれば一気に咲きますのに。 
  散歩がてら、お花見してその後、駅前に出てお食事でもしましょう。
  玄関を出ようとしたら、お婿さんから電話が
  これから、そちらへ伺ってもいいですか? 
  どうぞ、どうぞ。 ご一緒にお食事をいたしましょう
  1時間ほど、お花見をしてイ○ンの釜飯のお店で待ち合わせをいたしました。

  桜はまだ早かったのですが、気の早い花見客がお弁当を広げていました。










                  コブシが満開でした


                    レンギョウ


                    トサミズキ

1日早い金婚式のささやかなお食事会とあいなりました。
   お婿さん、私のブログを見て、金婚式を知りきてくれたようです。
   お祝いをするつもりはなかったので、思いがけず楽しい食事会となりました。
   先日は、妹から電話があり、お祝いにお食事をと誘ってくれたのでした。
   でも、親方がイマイチ出かける自信がなくて断ってしまいました。
   折角の好意を無にしてごめんなさいね。
   我が儘な姉夫婦でありまする。
   


                 私は久し振りに赤ワインを
             お刺身に赤ワインは合わないと親方に言われました
               飲みたかったから、いいんです
                 親方は麦焼酎をロックで
                  お婿さんは梅サワーを


               お婿さんと親方は鮭とイクラの釜飯


                  私はズワイガニの釜飯
         お刺身、茶碗蒸し、サラダ、ひじきの煮物、お味噌汁付きでした   
              釜飯も茶碗飯も美味しゅうございました

食事の後、親方とお婿さんはラウンジで休憩&お茶を。
  私は買い出しを。
  その後、タクシーで帰宅。
  4時までお婿さんは親方の話し相手をしてくれました
  最近、お仕事が忙しくて帰宅は深夜になるとか
  明日から又お仕事。
  早く帰ってゆっくり休んで下さい。
  お婿さん、四時過ぎに帰って行きました。
  お疲れ様でした。ありがとうございます
  

  
  





  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万回になりました

2015-03-29 00:45:46 | 日記
                               
                     
先程、パソコンのスパイダーソリティアゲームが1万回を超えました
 丁度、1万回にしたかったのですが、手詰まりになり、1万2回で上がりました。
 このスパイダーソリティアには私たち夫婦にとって大切な思い出があります。
 2013年5月、娘が、進行性のガンで大学病院に入院、手術。
 最初の退院のとき、娘は私のパソコンを買い換えてくれました。
 まだ、大丈夫だからと申しても、いつ、壊れるか分からないでしょうと申して。
 自分の余命を知っていて、後々、母親が困らないようにと配慮してくれたのでしょう。
 娘と2人でヨドバシまで買いに行きました。
 2013年6月12日のことです。
 新しいパソコンの立ち上げから、データー全ての移し替えをやってくれました。
 そして、父親の為にいくつかのゲームを入れてくれました。
 娘が旅立ったばかりの頃は、眠れなくて、深夜、1人で涙を流しながら
 ソリティアを黙々とやっていました。
 今では、親方とふたりで、なんだかんだと楽しみながらやっております。
 親方のボケ防止に大変よろしいようです
 そして、今日、娘の月命日にゲーム数1万回を達成したというわけです
 勝率は62%でした。平均的なのでしょうね。
 来月は娘の三回忌。
 そして、30日は私共の金婚式。
 記念の1万回でございます。
 次は2万回を目指します。
 それには2人とも健康でいなければなりませんね。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする