めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

話し掛けないで‼️

2019-04-30 14:13:31 | 日記


冷たい雨が降っています…

明日から5月というのにストーブをつけています。

親方が新聞に入っていたスーパーのチラシを広げています。

我が家のいつもの風景です。

私は殆どチラシを見ません、親方に、これどうだ?と、言われて見るくらいです。

しっかり主婦失格です。

しかし、生協の注文宅配を利用して1週間の献立は考えてあります。

お刺身など生物は店頭で見てから買います。


「鰻を食べるか?」と親方がチラシを見ながら聞きました

「えっ?、〇〇スーパーの鰻、いらないわ、美味しくないもの」と、素っ気ない私。

「トンカツはどうだ?」

「いらない!」

「ステーキは?」

「結構です、お肉なら家にあるから焼きましょうか?」

「せっかく、栄養をつけてあげようと思っているのに‼️」 と、不満気な

私の風邪を治そうとの思いやりからでしょうが、要するに、親方はこの雨の中、買い物に行きたいのです。

買い物が好きなのです。

「私のように風邪を引いたらどうするの?、雨で滑って転ぶのも心配よ」

この言葉で親方、諦めたようです。

親方との会話、かすれ声で何度も咳き込みながらいたしました~

鼻をかみ、涙目になりながら~

もう、話し掛けないで~と言いたいのを堪えながら…



今日の雨の庭



3月に植えたバラに蕾が




バラと一緒に植えたクレマチスの蕾



ジャーマンアイリスが明日、咲きそうです









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の花

2019-04-29 16:55:21 | 日記
 
 鬼の霍乱で、皆さまにすっかりご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。

 朝、37度と微熱がありましたが、昨日よりは随分と楽になりました。

 今日は11時に親方のケアマネさんの訪問があります

 寝てはおられませんので気合いで起きました。

 先ずは風邪のウィルスだらけであろうお布団を干し、部屋を開け放して掃除機をかけました。

 親方は、昨日、私の介護で疲れたのでしょうか、自分の部屋で寝ています

 
 薬を飲むためにカフェ・オレとトーストを食べました。

 飲んだり食べたりすると咳き込みますが食欲は出てきました。

 親方が起きて来て話し掛けました

 返事をしょうとしてびっくり‼️

 あらら~、私、声がかすれてお喋りができません

 無理に喋ろうとすると咳き込みます

 これではケアマネさんともお話しができませんね~

 介護関係のお仕事をしていらっしゃる方たちにとって大型連休は関係ないようですね。

 ご苦労様でございます。

 五月のケアプランの日程表を届けに見えたケアマネさんに、帰り際、奥さまもお大事にと労られました。


 午後から少しお昼寝しました。

 微熱も取れて、もう、大丈夫だと思います。


思い出の花


 50代で逝ったお友だちに頂いた西洋オダマキソウが今年も咲きました

 彼女の面影を彷彿とさせる淡いピンクの可愛い花です





 オオムラサキツツジ

 40数年前、親方の母方の実家から移植したものです

 ここ数年、花を咲かせませんでしたが、植木屋さんが思いっきり剪定したら咲きました~




 これも友の形見のツツジです

 私より年上の方でしたが60代で天国に召されました…

 皆、若くして逝ってしまいました・・・






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の霍乱?

2019-04-28 22:29:48 | 日記
 ついに、めんどりおばあ、寝込んでしまいました~

 昨夜から、痰が絡む酷い咳、胸の痛み、発熱、今日は1日寝込んでいました

 発熱は何年振りでしょうか、三年前にインフルエンザに罹って以来かしら?

 食欲が無くなるのも私にしては珍しいことです。

 今日は娘の7回目の祥月命日でした。

 肝心な時にこのような有様で情けないです


 7回忌のご供養は福岡の娘が眠っているお寺様で20日に済ませました。


 昨日は、娘より4歳上の親方の姪が来てくれました。

 幼い頃、娘とよく遊んでくれました。

 可愛いお花のブーケと好物のおいなりさんを持参してくれました。

 お稲荷さんは私も作ってありました~

 姪も母親の一周忌を済ませたばかり、愛おしい人を失った共通の悲しみ・・・

 優しい姪が時々涙するのを励ましたり、冗談を言ったりと楽しいひと時を過ごしました。

 娘の良い供養になりました。

 そして、今日は私の学生時代の親友からもメールが届きました。

 毎年、祥月命日には忘れずにメッセージをくれます。

 ありがたいことです。

 お夕飯に親方が作ってくれたお粥さんを頂いてやっと元気が出ました。


 今、驚いたことにアメリカに来ていると、お婿さんから電話がありました📞

 連休を利用して出掛けたようです、私は声が枯れて出ないので、親方と長話しています

 私は、電話代が心配です~

 娘夫婦はよく海外を飛び回っていました。

 彼は、娘が逝ってしまってから、初めて海外に出掛ける気になったようです。



 私も、明日は今日よりも元気になれると思います‼️













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月も終わりなのにストーブつけてます

2019-04-27 08:13:18 | 日記


 昨日は1日中雨、今朝は止んでいますが、寒いですね。

 気温差の激しさについていけず、ここに来て風邪をひいてしまいました。

 夜、痰が絡んで咳き込みますが、昼間は大丈夫です。

 昨日、月一採血に行ったついでにお薬を頂いて来ました。

 お薬を飲んだら余計に酷くなったみたいです、夜、咳き込み、眠れなくて辛かったです。

 親方に移さないようにマスクしています。


 今日は来客があるので、これからいつもより念入りにお掃除です。

 普段、如何に怠けているかですね 



雨に濡れた八重桜










 シラーカンパニュラ







 チェリーセイジ



 ギボウシ


オマケは昨日の検査後のランチです

 カリカリピロシキ・・・ 美味しかった~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリとブッチャー

2019-04-26 08:40:05 | 日記


 気温16℃、少し肌寒いです。

 寒がりの親方のために暖房入れました。

 うっかり、灯油が三缶も残っていますので消費しなければ・・・

 雨のウッドデッキに大きなカタツムリがいました。

 白いパンジーがよく囓られているのでナメクジかと思っていましたが、カタツムリだったのかも。

   


 この冷たい雨の中、野良のブッチャ-はどうしているかと心配になりました。

 昨日、バス停前に居たブッチャ-の姿が浮かびます。

 遠目から横たわっている茶色のネコ、車に轢かれているのかと、どきりとしました。

 近づくとブッチャ-で起き上がってこちらを見ました。

 ああ、生きていたとほっとしましたが、痩せ細ってがりがり。

 哀れなその姿に思わず涙が出てしまいました。

 餌をあげたくとも持っていませんし、連れて帰りたくとも近づくと逃げてしまいます。

 一昨日も見たのですが近づくと逃げてしまったのですが、遠目には元気そうに見えました。

 はぐれ者でいじめられっ子のブッチャーはわが家の庭に他のネコが出入りするようになってから来なくなりました。

 カリカリを用意していつも、ブッチャ-を待っているのですが・・・

 ネコ嫌いの親方もブッチャーの事を気にしています。

 バスが来たら、ブッチャ-、走り去ってしまいましたが、まだ、少し、元気が残っているようです。

 これからは、ブッチャ-の為にカリカリを持って歩こうと思いました。

    
       顔の傷は治っていますが痩せ細っています

       顔が一廻りも小さくなっていました

 

    
       ハイビスカス、今朝も一輪咲いていました

 






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする