めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

落ち葉の舞

2014-09-27 23:00:00 | 日記
                                         
                     
南の角地にある我が家は秋になると、日々、落ち葉掃きに追われる
  金木犀が良い香りと、愛でていられるのも今のうちだけ。

  49年前、この地に家を建てた際、親方が手当たり次第に植えた樹木が大木となった。
  初秋から冬にかけて梅、柿、紅葉、木蓮などの落葉樹の葉が風に吹かれて道路へと
  舞い落ちる。
  そのままにしておくと、ご近所の車庫、玄関先へと風に吹かれて飛んでいく
  
  私は落ち葉掃除に躍起となる。
  風の強い日は掃く側から舞い落ちてきて、落ち葉とのおにごっこ、否、いたちごっこだ。
  風に髪振り乱し、剣を竹箒に変えた落ち葉の舞だ。

  我が家の前のお宅の玄関先に、大きなザクロ、コブシ、モミジの木があるが、
  ここの奥様は鷹揚なお方で、風のある日は掃いても仕方がないと出てこない。
  たしかにそうだ。賢い。
  しかし、その分、私が懸命に掃くことになる。愚かな私。
  そこのお宅のモミジの紅葉は実に見事だ。
  一本の木の葉が色とりどりに紅葉して、西日を透かして見る葉の色彩の美しいこと。
  暫し、落葉の疎ましさを忘れてしまう。

  我が家にも2本のモミジの木があった。
  一本は芽吹いたときから赤いモミジ。赤と言ってもワインレッドに近い。
  もう一本は紅葉しないモミジ。秋になると葉は茶色く縮れて枯れ果てる。
  芽吹きの頃の萌葱色が美しかったが、数年前に枯れてしまった。
  
  娘が生まれたときに植樹した花桃の木。
  親方の同僚が下さったのだ。
  40年近く、桃色の花をいっぱい咲かせて楽しませてくれた。
  だが、その桃の木も枯れてしまった。
  
  芽吹きに感動し、季節の訪れを知る。
  そして、植物にも寿命があることを知る。

  落葉は次の芽吹きへの準備。
  この秋も、落ち葉の舞へと参ろうか。
  

           
             夏の間、戸外に出し置いたオリヅルランを室内へ
                 太陽を浴びて元気いっぱい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げれば秋の空

2014-09-27 15:00:00 | 日記
                                   
 洗濯日和。
   シーツを干し終わり空を見上げる。


                      空一面のうろこ雲


                   庭の隅には秋明菊が一輪、咲いてます

昨日は親方の体操教室でした。

  介護予防、高齢者対象の健康体操です
  デイルームで様々な器械を利用してやっているようです。
  最初の頃はやり過ぎて膝を痛めました
  指導者のもとでやっているのですが、
  自分で、83歳という年齢を自覚することが必要です。
  親方、見かけは実年齢よりも若く見られます
  前立腺ガン治療でホルモン治療を7年続けているせいか、頭髪フサフサです。
  体操仲間の老婦人に年齢を聞かれて答えると、
  「あら、私よりずっとお兄さんね」、と言われたそうです。
  このご婦人はお喋り好きのようで親方閉口しています。
  お一人暮らしのようです。
  送迎バスの中、体操中、親方にのべつ幕なし話しかけるのだそうです
  その様子を帰宅するなり、親方は私に逐一報告します
  ああ、親方、あなたの方がうるさいですよ
  私、つい、親方に申しました。
  「おとうさん、悪いけど、うるさいわよ。そのお喋りな方とおんなじね」
  「ああ、そうだな」
  親方、苦笑していました
  さて、来週はどうなりますやら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする