









行きあたりばったっりの一人、日帰り旅。
我が家を9時に出た

JR横浜線で横浜まで行き、東海道線の快速に乗る

目的地は熱海

あれ、内緒の筈が言っちゃいました。
三連休の初日であることを念頭に置いていなかった。
横浜までは始発なので座れたが、横浜からが大変。
朝のラッシュ並みの混みようで1時間立ち通し。
真鶴辺りでやっと座れた。
やれやれとカメラを取り出すと、ありゃ~、バッテリー切れだ

ドジな私

下の写真2枚が辛うじて撮れた

車窓から撮った海は残念、撮れていなかった


根府川で特急通過待ち
昔の緑とミカン色の東海道線が懐かしい

ホームから眺めた山並み

到着したのはお昼過ぎ、3時間余、長かった。
一人旅は話し相手が居ないのでそう感じるのだろう

熱海は暑い。もっとも、今日は東京も暑かった

熱海の駅前は、何年か前に親方と梅林を観に訪れた時とすっかり様変わりしていた。
こせこせして騒々しい感じ。
夏の終わりと春先の違いもあるかも。
路線バスで海岸通りへ行く。
海が綺麗だ。
バスの中から寛一お宮の像を眺める。
降りて見るまでもない。
熱海銀座で降りて、帰りは駅までの上り坂を歩く。
熱海銀座で下車にはちょっと訳ありですが、長くなるので何れ又。
歩いて行くごとにお土産屋さんを覗くので荷物が増える。
旅先で親方によく皮肉を言われる

何しに来たのかって

女はお土産買うのが楽しみなのよね


お昼が遅くなったが清潔で静かそうな中華屋さんに入った。
スープが美味しいラーメンだった

ホントは美味しいお寿司でもと心づもりしていたのだったが

常に予定は未定な私


帰りは小田原から小田急線ロマンスカーで新宿まで。
快適で居眠りしている間に着いた。
自宅に辿り着いたのは6時半。
親方、焼き飯を作ってくれていました。
今日一日をありがとう




冷凍ミカンは旅には外せません・2個250円

車窓から・・・黄金色の絨毯


お土産
