goo blog サービス終了のお知らせ 

続・つつみの夢芝居~頂上作戦~

今月の名セリフ「必殺技ですね。583ページにありました!」「そんなに読んだん?!」

石原と天谷を絶対に使わないズム

2012-01-24 19:08:33 | Weblog
モバゲーの「大熱狂!プロ野球カード」面白い、のかどうかわかりませんが、ハマッているのだけは確かです。
最初に立てた「リアルマネーを使わない」という誓いを守りつつ、今日もせっせとポイント稼いでガチャガチャ→悪魔合体で強化→試合の作業を繰り返しています。
誘ってくれた同僚たちとカードのやりとりをしたり、野球話で盛り上がったり、交流のきっかけにもなってくれて、そう考えるとなかなかステキなゲームなのではないかと思います。

俺たちの神様前田(智)様がほぼ全盛期のスペックなあたりはよくわかってらっしゃる。

1モバコインは日本円で1円で換算してください。

2012-01-14 17:16:27 | Weblog
昨日から、職場の先輩(といっても一回り以上年下だったりして)から誘われて、初の携帯ゲーム「大熱狂!プロ野球カード」にチャレンジしています。
今までモバゲーやらグリーやら課金機会の演出やら言われてもイマイチピンとこなかったのですが、やってみてわかりました。

これはヤバい。

ネットガチャガチャのヤバさ、RMTのターゲットとかつてオンラインゲームがたどった道を着実に歩んでいる感じです。
もちろん広島ファンですから、「金を使わずに強くする」をモットーにせっせと鍛えているのですが、果たしてこの意志がどれだけもつか…

僕なら元気です。

2012-01-09 22:05:20 | Weblog
昨日は、日帰りで福岡は大牟田まで帰省してました。
祖父の17回忌法要ということで、久々に会う親戚も多く、その変わりように驚いたり、はとこが区別できないくらいいっぱいいたり、生れ落ちた「縁」は大事にせにゃならんと改めて感じたひとときでした。
祖父といえば、僕の中ではエコーをうまそうに喫んでいる姿が真っ先に思い出されます。明日あたり、ちょっと吸ってみようかな。

夜は博多駅で山田丸ちゃんと2年ぶりの飲み。焼き鳥を食いながら、パチンコからジュエルペットサンシャイン、美味いんだけどまるで独房あるいは鶏舎のようなラーメン屋、かわいいお子の話などなど、本当に楽しい2時間半でした。近隣でオススメのラーメン屋「ナンバーワン」にも連れて行ってもらい大満足。今度会うときは高校時代の思い出の味、ふくちゃんラーメン食いに行こうぜ!

チューリップ 博多っ子純情

いつから定員は5人だと錯覚していた?(声・速水奨)

2012-01-06 06:53:13 | Weblog
スマイルプリキュアは藍色と紫が追加で7人の大所帯になると年始の大予言。

年末からバタバタと忙しく、挨拶が大変遅れてしまいましたが、本年もよろしくお願いします。
今年のブログ上の目標としては、最低でも週2回、年間で100回は更新したいなと。
見ている人をほんのひとときでも笑顔にできれば、と思います。
Jackson Browne 1977 Running on Empty

受け入れて、楽しむほかない。最後には笑えるように。

2011-12-28 07:37:25 | Weblog
さる28日に、秋葉原UDXの東京アニメセンターで開催されている芦田豊雄回顧展でわれらが笠原弘子隊長がトークショーを行われたそうで。
声優デビュー作「銀河漂流バイファム(カチュア・ピアスン)」から、超幕末少年世紀タカマルにファーストアルバム「スローガラスの輝き」ではライナーのイラストを担当されるなど、所縁の深かった方だけに、充実したトークショーであったことと思われます。
スローガラスの輝き
笠原弘子
コロムビアミュージックエンタテインメント



40も手前になれば、出会いがあれば別れがあるなんてのは重々承知のことですが、それでも今年は「生きるとは、命とはなんだろう?」とガラにもなく考えてしまうくらいいろんなお別れがあっちゃったなあというのが正直なところです。
折り返し点の手前なのか、すでに国立競技場のトラックに入っちゃってるのかわかりませんが、一期一会の気持ちを大事に生きていこうと思います。

それでは皆様、よいお年を。

シチューの中の肉はたいてい大きすぎるか小さすぎる。

2011-12-23 07:07:45 | Weblog
サンケイスポーツのクソ企画有馬温泉の女将の有馬記念大予想を見ると年の瀬を実感しますね(挨拶)

今年の年末年始は例年になく忙しいです。

本日23日はスイートプリキュアアクションミュージカル鑑賞の予定でしたが、昨日の16時間労働で疲労困憊。見に行ったところで寝込んでしまうのはほぼ確定なので見送りです。踊りたかったなあ。

25日といえば綱敷天満宮でのお炊き上げですが、残念ながらまる一日サンタ服を着てお仕事が確定してしまいました。労働の意味は人それぞれでしょうが、「自分を必要としている人がいる」喜びをかみしめ、がんばろうと思います。

年が明けて8日は母方の実家の福岡は大牟田まで法要のため帰省。鉄ちゃんではありませんが、九州新幹線に初めて乗るということでちょっとドキドキ。日帰りですが、山田丸ちゃんと飲みに行けるかな…?


魔法騎士レイアース -聖夜の天使たち- (Magic Knight Rayearth)

一足お先にメリークリスマス。

任務完了。

2011-12-18 06:44:27 | Weblog
一昨日は♪山口さんちのツトム君~♪さん主催(?)の飲み会に参加してきました。
前回のメンバーにサクサクさん、はばちょんさん、りんちゃんが加わって本当に楽しい飲み会になりました。最後の最後にいつものヘタを打っちゃいましたが、詳細はまた今度、ということで。

明けて17日放送の青春ラジメニアはリスナーとして最大の見せ場かもしれない「ラジメニアンバケツリレー」で62杯めの大役を担当。リスナー歴に投稿を始めたきっかけ、ペンネームの由来など紹介していただきました。自分の原点ともいえる「PAO~N僕らラジオ異星人」についてもちょっと書いたのですが、FAX3枚にも及ぶ長編になっちゃったらカットはやむなしですかな。
直後に山口さんのリクエストで笠原隊長の「DoDoドピンク・パワー」もかかってこれぞまさに以心伝心。

さて、肩の荷が下りたところで来週25日は毎年恒例綱敷天満宮でのお炊き上げ。いろいろ忙しいですが、2次会からならなんとか参加できそうです。

第62回選択希望選手

2011-12-13 07:26:21 | Weblog
青春ラジメニアのコーナーのひとつに「リスナーバケツリレー」があります。
これは、テレフォンショッキングよろしくリスナーがリスナーを紹介して、ペンネームの由来やリスナー歴などをさらけ出すというなんともうれしはずかしなコーナーなわけですが、先週10日の放送で、私不肖つつみルーレットバンク、文化活動の大将ボーイさんからご指名を受けてしまいました。

受けたからには立派にお役目を果たさねばならんと下書きをしてみましたが、ラジオ番組への投稿を始めて20年(ただし半分はブランク)ブログを始めて7年にもなるというのに俺ホントに文章ヘタ。100%の確率で読まれるというプレッシャーもあってかなりナンギしています。

果たして結果はいかがなものか、今週17日午後8時過ぎ、ラジオ関西558KHzでご確認ください。

エバセブ日記

2011-12-10 19:47:31 | Weblog
5pb.『Ever17』はシナリオは好評で良かったが3Dがやっぱり厳しい評価らしい

古本市場で箱なしの裸のXboxを購入し、レッツプレイ。噂の3Dを見ました。




瞳孔と虹彩がはっきりしてないうえにハイライトが小さいので、いわゆる「目が死んでる」ように見える。影のつけ方が全体的に変。これは相当まずいです。
DLCでバージョンアップできたり、元の2Dに差し替えたりできないかなあ…

お話のほうはまださわりの部分しかやってないですが、結構重要なキーワードが序盤から小出しになってる、最初は武ルート強制など、いろいろ違いが楽しめそうです。

CG上等リメイク上等

2011-12-04 06:47:44 | Weblog
やっぱり完走しないとグランドフィナーレ(Xbox版追加ED)の曲はわからないのか…と同梱サントラの「♪びょーんびょーんびょーん」(insel Null)を聴きながら思うつつみです。
Ever17 (初回限定版:2枚組サウンドトラックCD同梱)
クリエーター情報なし
サイバーフロント/5pb.


なんかいろいろ特典もあるらしいので早くプレイしないととは思ってるのですが、なかなか時間が…

昨日も、雨の中を単車で走り回っておりました。人目とかどうでもよくなるくらいの雨のとき、大声で歌うのはやっぱりこの曲。

The Mods-激しい雨が(80's Festival)

多忙は神の贈り物。

2011-11-27 06:54:27 | Weblog
早朝、単車で田舎道を走っていたら、右側の側溝にタイヤをハメてる軽四を見たつつみです。もうすぐ忘年会シーズン、飲酒運転、ダメ、絶対。

おかげさまでというべきか、貧乏暇なしということか、年始までかなり仕事が忙しくなりそうです。12月25日といえば、ラジメニアン的には綱敷天満宮でのお炊き上げですが、参加できるとしても夜の忘年会からの参加になりそうです。
23日はスイートプリキュアアクションミュージカルを見に行きたいんですが、都合つくかな?

可能な限り都合をつけますので、友人諸氏の皆様、どうか遠慮なく、できればお早めにご連絡くださいませ。

【スイートプリキュア】 ♯キボウレインボウ♯ ~全員バージョン~


見に行くんならこれも覚えとかないとね。

田中公平先生がゲストのときに。

2011-11-20 09:10:42 | Weblog
先週の飲み会のときに「めるたまリクエストはこんなテーマでやったら面白いんじゃないか」という話をしたときに例として挙げた曲がかかるとは思いませんでした。

大江戸捜査網 1974年 - オープニング


たぶん日本で2番目に有名な、しかし、そのことに気づかれていない名曲です。

おそらく1番有名なのはこの曲。

EX1.ゴジラ(1954) テーマソング



あと思いつくのはこれかなあ…

Lynn Minmay - My Boyfriend is a Pilot (私の彼はパイロト)


さて、テーマは何でしょう?わかった方は答えを書かずにあてはまる曲を書き込んでくれるとこちらも勉強になって助かります。はばちょんさんは経験者のはずですから、期待してますよ~!!

グッドフェローズ

2011-11-13 07:05:43 | Weblog
一昨日は山口さんちのツトム君~におやぢさんと、山口さんの地元、長居に飲みに行きました。
山口さんおすすめのお店「昭和っ家」に入り、まずはトイレへ。
用を足しながらふと正面を向くと、そこには見慣れたケツの写真が。

Born in the USA
クリエーター情報なし
Columbia


もうこれだけで名店認定です。

ビールだ泡盛だと飲みながら、アニメの話やラジメニアの話など、本当に盛り上がりました。やっぱり「仲間」ってすばらしい。
シメはカラオケ。正月以来久々に行ったのですが、めっちゃ下手になっとる。やっぱ日ごろの鍛錬って大事なのね…

それはともかく、本当に楽しい一日でした。山口さん、おやぢさん、また行きましょう!

スズキに乗るヤツはみんな少し変だが悪いヤツは一人もいない

2011-11-11 07:17:26 | Weblog
ただいまmixi内の笠原弘子隊長コミュにて「隊長にカバーしてほしいアニメソング」の候補を募っております。今のとこビックリするほど反応が薄いので、ただいまご覧の皆様、どうかご協力のほどを。

さてさて、先月葉巻を贈って送別した方の後任でやってきたのはもう一回り若い方。スズキのバイク(車種はナイショ)で出勤する、物腰も落ち着いたナイスガイです。
その方と職場で二人で、お客のところに確認のため電話をしようということになり、
僕が携帯を開き、番号を打ち込もうとした瞬間、後ろから「つつみさん、今の!待ち受け!」「はい?」

「イカ娘ですよね?!」「!!!」
侵略!イカ娘 7 (少年チャンピオン・コミックス)
クリエーター情報なし
秋田書店

(これがふにふに動く待ち受けでした)
なんでも去年の第1期を見てらしたとか。今やってる第2期についてはご存じなかったようなので、そこまで「濃い」わけではないようですが、じわじわと、しかし着実に侵略は進行しているようです。

つつみ、粟生線に初めて乗る。

2011-11-04 06:43:14 | Weblog
昨日は予告どおり、三木市役所のFMみっきぃスタジオまで、「神楽疾風のアニゲじゃナイト」公開録音に参加してまいりました。

5・6日が金物祭りということで、イベントステージやテントの設営、なぜか「11PM」のテーマに合わせて踊りの練習をしている女の子たち、と番組に関係のないところでなんだかにぎやかな収録でした。

今回一番面白かったのは、政治経済からイカ娘までバッチコイのMASURA先生が、はばちょん市長がスタジオブースにツッコミを入れるために何度も持ってきている

せんせい S-02 2カラーせんせい
クリエーター情報なし
タカラトミー


こいつの存在を生まれて初めて知ってかなりの衝撃を受けてたこと。40手前のいいおっさん(失礼)が目を輝かせて「書いて消してる」姿はなかなか斬新でした。

参加されたリスナーのみなさん、そして神楽くん、ジュンくん、お疲れ様でした。次回は来年のゴールデンウィークかな?