続・つつみの夢芝居~頂上作戦~

今月の名セリフ「必殺技ですね。583ページにありました!」「そんなに読んだん?!」

新潟11R・新潟日報賞

2006-07-30 08:12:07 | Weblog
我らのタイキエンデバー7枠13番で出走です。
昇級戦、久々の千四ということで印もほとんど付いてません。今回はちょっと厳しいと分かっていても買わなきゃいけない男の世界。
シルクヴェルリッツとのワイドを厚めに、3連単も2頭マルチで。

TOM☆CATってダンプ松本が歌を歌うときの芸名だと思ってた(北斗の拳SE感想)

2006-07-24 20:06:57 | Weblog
当ブログ上においては「北斗の拳SE」はカギカッコ付きの「せ」で表記したいと思います。皆様ご協力のほど、よろしくお願いします。



というわけで各所で話題の「せ」ちょっとだけ打ってまいりました。



人気を引き継ぐ見かえりに、偉大な前作との比較を避けられない、続編ものはつらいです。
「せ」だって、前作と比較さえしなければそこそこ面白い台だと思いますよ。ですが、出玉カットと演出のテンポの悪さはやっぱり比較するとねえ…


初あたりで16あたた。「TOUGH BOY」も聴けたんですけど、確かこの曲レコードとアニメとで歌詞が違う(一番最後の英語パート レコードは「’80s」アニメは「’90s」だった)はずなんですけど、レコードを編集したものを使ってるみたいです。(聞き間違いかもしれんけど)


雨を見たかい

2006-07-22 07:02:44 | Weblog
ハードディスクぶっ壊れたぞコノヤロー!

というわけで職場のパソコン(いまどきWindows98はないよなあ)から書き込んでます。

各所で話題の「せ」近場にはまだ導入されていません。ごんさん、しろたまくんのところを見る限り、やっぱり過度の期待は禁物ってところなんでしょうかね。(まあ後者は鬼武者をおもろいとか言うようなセンスの人間だからあんましあてにはなんないけどね)

最近の機種では秘宝伝がけっこうお気に入りです。嫌いなルーレット演出があるわ高確10Gくらいでは解除できる気がしないわ解除できてもREGばっかとかイメージは悪いですが、やっぱりチャンス目系の機種には弱い、ってことなんでしょうかね。


やっぱ好きやねん

2006-07-17 06:34:26 | Weblog
仕事をやり遂げたあとの一杯、セーフティリードを保ってのジェット風船打ち上げ、スクワットしながらの「前田ーッ!前田ーッ!」

人それぞれ、至福の瞬間ってのがあるはずです。

パチスロにおいても然り。そういった瞬間を絶妙なタイミング、バランスで味あわせてくれる機種こそが「名機」なんだと思います。
さて、僕の心の名機「鉄拳」の至福の瞬間ったら、やっぱりこれ。


演出なしのチャンス目、すなわち鉄拳ラッシュほぼ確定!




B1R2の最短3連吉宗のBIG1回分よりも出玉が少ないってのはさすがにどうかと思ったけどな!

ってゆーかKODOMOBANDの立場は?

2006-07-16 08:02:48 | Weblog
北斗の拳SE(サミー)

早いところでは連休明けにもホールデビューのようですね。
うちの職場でも、早くも発売された特集ムックを片手に「継続率は最低75%ってのは本当か?」「今回は中押しが効かないらしい」「1あたたあたりの獲得枚数が100枚って…」「天井が1200前後と1500前後の2説あるけどどっちやねん?」「俺があの店の店長だったらアラジンと巨人とおそ松を外すな「なんでハート様が出てきてシュウが出てこないんだ!」「TOUGHBOYってそんなにいい曲か?」などと喧喧諤諤です。

まあ近いうちに一日打ちたおすとして、それまでは「鉄拳」漬けです。ラッシュをもう一度!(今年まだ引いてません)


もっと大事なこともあったけど。

2006-07-08 00:00:19 | Weblog
サッカーW杯よりも、アリアスが外野手になって日本球界復帰よりも、シャラポワ、趣味は「切手収集」のほうがはるかに事件だと思い、そしてちょっと萌えてる皆さんこんばんは。


さてさて、最近何かと話題のYouTube。著作権などおかまいなしでさまざまな映像が上げられていて、面白いです。
こういう遊びもできるしな!

あのときムムは細かった

2006-07-01 09:00:25 | Weblog
「韓流スター」なんてジャンルがあるのに、パチンコもパチスロも、その他各種賭博行為も「ギャンブル」で十把一からげにするgooブログのセンスに苦言を呈したい(挨拶)


最近、めぼしい台もないときはパチンコを打つようになりました。お気に入りは「花満開・煌」と「スーパースタジアム」です。

んで、先日「CRパワフルZERO」を打ってて思い出したんですけど、確かビッグパワフルってド真中以外スーパーリーチがないじゃなくて、アタッカー先走りでもなくて、シャッターが開く順番が違ってたような…

1 2 3
4 5 6
7 8 9 なんかストラックアウトみたいやね。

今のパワフル系は1・9→2・4・6・8→3・7→5の順番で開きますが、ビッグパワフルは1・6・8→2・4・9→3・7→5の順で開いてたような記憶があります。スーパーナイン(ナナちゃん初登場の機種)はどうだったかなあ…