アンティーク・コーディネーターへの道

アンティーク・コーディネーターを目指して蒐集している古民具や古道具を日々の生活とともに紹介します。

韓国の早口言葉

2004年10月21日 | 徒然日記
今日は韓国の早口言葉(말놀이)を4つほどご紹介しようと思います。
ぜひ声に出して試してみてくださいね。

1.『간장 공장 공장장은 강 공장장이고, 된장 공장 공장장은 공 공장장이다』
発音:「かんじゃん こんじゃん こんじゃんじゃぐん かん こんじゃんじゃぎご、てんじゃん こんじゃん こんじゃんじゃぐん こん こんじゃんじゃぎだ」
意味:「醤油工場の工場長は姜工場長で、味噌工場の工場長は康工場長だ」
*もっとも有名な早口言葉かも知れませんね。

2.『저기 계신 저 분이 박 법학박사이시고, 여기 계신 이분이 백 법학박사이시다』
発音:「ちょぎ けしん ちょ ぶに ぱく ぽっぱくぱくさいしご、よぎ けしん いぶに ぺく ぽっぱくぱくさいしだ」
意味:「あちらにいらっしゃるあの方が朴法学博士で、こちらにいっらしゃるこの方が白法学博士です」
*朴法学博士に白法学博士・・・ 口がまわらない...

3.『이 기린 그린 그림은 흰 기린 그린 그림이고, 저 기린 그린 그림은 푸른 기린 그린 그림이다』
発音:「い きりん くりん くりむん ひん きりん くりん くりみご、ちょ きりん くりん くりむん ぷるん きりん くりん くりみだ」
意味:「このキリンを描いた絵は白いキリンを描いた絵で、あのキリンを描いた絵は青いキリンを描いた絵だ」
*えっ、白いキリンに青いキリン???ついつい意味を考えちゃいます。

4.『이 콩깍지가 깐 콩깍지냐? 안 깐 콩깍지냐?』
発音:「い こんかくちが かん こんかくじにゃ?あん かん こんかくちにゃ?」
意味:「この大豆のさやは、剥いたさやか、剥いていないさやか?」
*うわぁ、これは濃音と激音が交互に出てきて大変だぁ。発音の試験にでも出てきそう。

さぁ、どうでしたか??
もともと舌足らずな私は日本の早口言葉「赤パジャマ、青パジャマ、茶パジャマ」とか「赤巻紙、青巻紙、黄巻紙」「東京特許許可局」ですらうまく言えません・・・。
ましてや韓国語の早口言葉なんて... ^^*

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
일본빠른 말도 알려주소..ㅋㅋ (일권)
2004-10-22 23:19:11
예전에 티브이에서 본거 같은데...

재미난게 외국인이 볼때는 안 어려운 일본어 발음도 있더라고^^
返信する
日本の早口言葉 (Arang)
2004-10-23 18:55:34
なになに日本の早口言葉はそんなに難しくなさそうだって(-_☆)きらり

これはどうかな?

「生麦(なまむぎ)、生米(なまごめ)、生卵(なまたまご)」

「かえる ぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせて ぴょこぴょこ むぴょこぴょこ」

一権、e(^。^)g_ファイティング!
返信する