地球のホコリとなりて!

地球をうろつきその感じを点描する。歩きながら考えたことを。

風花に内海大橋曲線美  !

2012-02-02 | つぶやき

友を訪ねての帰路

 風花の内海大橋訪ねけり

風花に橋脚露わ瀬戸の潮

 

緩やかにくの字の橋に冬の風

内海橋瀬戸内光る冬の潮

 

ここは改めて来ることに・・・

白い11日の月

寒椿下弦の月の白さかな

菅茶山の碑あり

菅茶山褒め称えたる湾の冬

参照 http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/kannabe-kanchazan/about/shihi02.html

広島県福山市沼隈町 内海大橋下 「梔子湾」
広島県福山市沼隈町 内海大橋下 「梔子湾」 「梔子湾」
荒山何処旧行宮 島寺沙村煙靄中
一去龍舟春幾度 紫藤花落暮湾風
 荒山何れの処ぞ旧行宮
 島寺沙村けむる靄(もや)の中
 一たび龍舟去って春幾度
 紫藤花は落つ暮湾の風

梔子湾 福山市沼隈町の阿武兎観音の西奥
龍舟 天皇の御召船(神武天皇)

【大意】 荒山のどこらにもとの行宮があったのか、砂浜のつづく村の高処に寺が、もやにけぶっている。一たび御召船が去って幾度春がめぐってきたか。紫色の藤の花は既に落ちて、暮れなずむ入海に昔ながらの風は吹いてやまない。

【出展】 『黄葉夕陽村舎詩』前編5-19所収

友の庭