goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

初・アルバイト・・・。。

2010年07月02日 | お子様・次男
のんびり屋でここんところほぼ干物と化していた次男のバイト生活が始まった

就職難の昨今 フリーターが急増し 渋谷を中心とした都内でのアルバイトは 激戦 争奪戦

特にが希望していた飲食店では 授業や部活の絡みで 曜日指定や時間指定をしたら その時点でOUT


なかなか決まらないというより 探してないだったが 今回のアルバイトは 友人が紹介してくれたらしい


お中元・お歳暮時期限定~ 宅配業者の深夜の荷物の仕分けだ

昨深夜で2日を終えたところ 

今まで 超→干物生活をしていたにとって 相当なダメージだったようで へっとへっとで帰宅

だって 初日なんて 本深夜からなのに ハードな日が続いてて 部活に行って 夜の飲み会に参加して そのまま徹夜で作業なんだから・・・・ 

疲れて当たり前だ

「飲み会に 顔出してくる」とメールが来たときは

『今日が 初日だというのに 『早く帰ってきて 初日に備えよう!!』なんて思わないんだ~~~  まだまだ 世間知らずの まんま雛だ バイトを軽く考えてるな~~ 早く帰宅して仮眠くらいすれば良いのに~~~』

と思った母の私


案の定だ・・・。。

疲れてる上に 睡眠不足も手伝い その上・・・

作業用の新品のゴムつき軍手の悪臭(新品なので パリッとさせる為の化学薬品の糊が使われてたようだ) 腕で汗を拭うたびに 軍手の悪臭が鼻を突き気分が悪くなって 途中で吐いたとか


最初の1時間が 荷台を使っての運ぶだけで簡単だったので 楽勝か?? なんて思ってたら 甘い甘い

3時~6時 は トラックに積まれた荷物を仕分けるために 一つ一つ ベルトコンベヤーに載せる作業だとかで とにかく重いものがドッサドッサ来たりするらしい
とにかく大変だった様子

トイレ休憩以外の休憩無しで 3時間ぶっ通しでその作業は大変そう
扇風機が回ってるだけで 汗はダラダラ


初・バイトを終えての の感想は 

 慣れてないせいかもしれないが このバイトは 2度とコリゴリ!
 贈答用の品にも色々あるが “30kgの米”ってのが 登場してきたときは 贈ったヤツぶん殴ってやりたかった~~~

等など かなり笑える


バイト 2日目を終えての感想は?? と聞くと
「結構 慣れてきて 大丈夫だった~」

キツイはキツイけど 初日より随分楽だった~ らしい

自分は 慣れてきて しかも 睡眠もとってたし 初日より良い感じ~~ だったが


「目の前の“ヤンキーみたいなヤツが”途中から 贈答品を『ドッタン ドッタン』 いわせて (ベルトコンベヤーに向けて)投げつけて置いてて ちゃんと置けって感じで~ 殴ってやろうかと思った~~」 

監視役がいないので仕方ないらしいが

「その人 昨日居なかったのなら 初日だったんじゃないの あなたと同じで 予定外にキツかったから その人に とっては 必死だったんじゃないの?」というと

「うん まあ~」と納得したようだった



そんなこんなで あと残り11日間
この深夜のバイトが終ったら 部活の合宿やら色々あるので 少しゆっくりするらしい~


先日 発注していた“(5万円もする)トロンボーン”のケースが届いたりしたが 自分達が普通に受け取ってる宅配の荷物が このような人たちの手により 仕分けされ 運ばれていく過程を体感できた事は のこれからの人生にとって何かしらの肥やしにはなると思う

小説家も色々な世界を取材して取材して 興味深い作品を仕上げる

桐野夏生『OUT』では 深夜の弁当工場の作業の詳細な件は 映像が浮かび
かなり興味深く読んだことを思い出した

友人とも「コンビニに売られてるお弁当やおにぎりの製造時間が 確かに 2時とか4時とかあるよね~ 」 と話した事も思い出した




色々な経験が 人間の幅を厚くする 

そして自分の経験で 人に優しくなれる 

話題に事欠かず 人が寄って来るようなユーモラスな人は 引き出しを沢山もってる
何事も経験

頑張ってね~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。