goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

お誕生日おめでとう。。

2010年04月12日 | 俺様・長男
  お誕生日おめでとうございます 

我が家の なんたって 俺様・長男 が 4月の某日 無事に 22歳となりました

まさに  光陰矢のごとし  って感じですが 今のところ 自分の子供が 22歳になったという実感はなく 相変わらずな日々を送る私 ・・・ というより 本人

今回は お誕生日のケーキは ホールにせず 写真の3種類を買って 3人で其々分け合って食べる 超・仲良しな お得な食べ方にしました~~

のお誕生日の前日は 次男の入学式でした
入学式の帰りの 家飲み用の食品の買い物と一緒に と2人で選びました

どれにしようかしら~~

 「これは 絶対 お兄ちゃんが 好きよね~」 と最初に選らんだのが コレ 『ベリーベリーのタルト? ¥630円』

           

「お母さんは 今日は この気分だわ」 で選んだのは『ティラミスのタルト ¥430?』
           

「俺は 今日は コレかな~」 「え~ 酸っぱいの大丈夫なの?」
『マンゴーとグレープフルーツのタルト ¥570』
           

3人   で仲良く分け合って食べましたが
とにかく どれも これも美味しかった

22歳になった も 「ありがとう」と大喜び


他にも沢山種類がありました 今回候補からもれた『レモンのタルト』が気になっております
次回 機会がありましたら購入してしたいと思います

楽しみなものが届きました~♪

2010年03月02日 | 俺様・長男
かなりVeryに良かったです

上出来だと思います

年末に投稿した 長男達の“定期演奏会”のDVDが 出来上がりましたので

早速 早速 何回も 何回も 観て 聴いています  親バカ

しかし 親バカと言っても 耳障りなものは 何度も何度も聴く私ではございません

撮影&制作をプロに頼んでいるので
楽譜で奏者を追うし近いので ソリスト等 分かりやすくて良いです

イヤ~~ ホントに 良いのですよ~~~


音大生でもない素人集団で 個々の実力も それほどでもないというメンバー ( 「お前が言うな~~~」 と突っ込まれそうですが)

しかし 指揮の先生が上手にまとめて それに答えるかのように最高水準の力を発揮し
かなりVeryな演奏になっています


演目の並びも良いので 何度 聴いても飽きないんです

   
  サン=サーンス  歌劇『サムソンとデリラ』より バッカーナル


  ラフマニノフ   ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18


  シベリウス    交響曲第2番 ニ長調 作品43



今は ブログを投稿しながら 映像オフして 音だけ流してます 

どこかのプロの集団の演奏を聴いてるみたい


指揮者は 新進気鋭で将来有望な(賞取ったりして 既に素晴らしいケド)先生

ココで出逢えたのも何かの縁 そのご縁を大切にするように 長男には言ってます~~


細かな感想となると 内輪ネタなので分からないと思いますが 
どうしても書きたいので 1個だけ 書かせていただきますね・・・・

  職人 みーっけっ!!  
  職人でしょ~ 彼等。。  パーカスのトリオ 

  “のだめ”のメンバーにも負けないくらいの個性発揮で 美味しすぎる

  『ブラボーーーーー』 

   中でも ピカ一なのが シンバルの彼 (→ より先輩であるが 相当仲良くしてもらってるらしく は 大好きと言ってた~
   演奏共々 日常生活も個性豊かとか~ (嬉)


そんな訳で とにかく素晴らしかった訳ですが 

プロのピアニストを招いた『ラフマニの2番』では 演奏終了後 DVD内の拍手とあわせて 私も 一人感動拍手 してました 


ついこの間 入学し 管弦楽団に入って さあ~これから~~
なんて思っていたら・・・

早いです 

この4月から も3年生。

4月の春の定期演奏会 と 年末の定期演奏会 で 引退です

今頃から 寂しくなります

子供達が 合唱団に在籍してた頃に 「あ~ぁ あと1年で引退か~~ 寂しいな~~~

そして 引退となると なんとも言えない寂寥感で一杯だったのを思い出します

子供は いつまで経っても子供って事ですね~~

この定演終了後から は 部長となり 責任も重く大きくなってますが

このDVDの演奏を超える演奏会を目指して頑張って欲しいと思います

そして名言となる。。

2009年11月17日 | 俺様・長男
最近は 次男の受験の話が多くなってきており ちょっと反省はしている
しかし 我が家にとって 次男の受験が終らなければ 春以降の話が語れなくなる

我が家だけでなく 私の実家でもちゃんの合格吉報あって 初めて皆で楽しく集える・旅行にも行けるって訳で 話も具体的に出来ない 今は とても歯がゆい感じなのだ

昨晩 長男に 次男の受験大学の話をして
私の提案の件や その件をに話して了解を得たことなどを報告

それで 色々話すウチに
もし そのの得意科目でもって受験したところがだめっだたら・・・
とかが 言いだして

「ちょっと 待ってよ~ そこがダメなら 全部ダメジャン どうするの?? 最悪じゃない~ センターも受けないから 二次募集もないし・・・ 宅浪??」

「ありえるね~ そして もニートの道に・・・」

「そんなこと言わないでよ~ 小さい頃から一緒に仲良く遊んできた兄弟じゃない ね~ね~ 何とかさ~~・・・・」


「・・・ 家族が 最後にしてあげられる事は 
     本人を信じてあげることだけだよ!!」



あいかわらず。。

2009年11月15日 | 俺様・長男
今年度の 学部内だけの学祭が 無事終了


昨年のこと・・・

学部内の部活に所属していた上 一年生だったので 出店の店ばんに加え 各部一年生対抗の出し物(→ステージ出演)があったりと なんか大騒動だった記憶が・・・ 寸劇の打ち合わせとか??

先輩から 絶対優勝との お達しがあり尚更だったようだが
皆の努力の甲斐あって(→ 長男は当然 女装
無事 優勝獲得して 一件落着

と思ってたら

翌日は セーラー服が2着(友達の分も)に 見たこともない↓着が 洗濯機に入れられていて
干すときに 気が付いてビックリ仰天した私

スカートのヒダヒダのアイロンがけが まあ大変だった~~
女装したなんて 親に言えない友人のセーラー服まで 洗濯→アイロンがけして
本当に ご苦労さんだった私

友人のセーラー服までの話は 夏の合宿の時だったか ???

我が家では 当たり前の行事みたいになってるので
慣れっこだったりして 「また~ 」

先日 の洋服の整理をしてあげてたら 出し物の度に購入した上下セットの↓着が 2~3セット出てきた

「毎回買うわけ~ いくら安もんでも 勿体なくない 一回しか使わないんだし~  コレクションになってるじゃない~~~」と突っ込みを入れたことも

なんて懐かしい話 1年あっという間だったですね~~



で今年の

至ってシンプルだった様

初日の「学内の弦楽団」の演奏のことで事前にバタバタして
演奏は 昨年に比べ レベルが落ちていて 本人としてはユルセンすだたみたいだが


2日目の仕事は 『進学相談会のカウンセラー役』 

本人曰く「ぺらぺら ぺらぺらと 4時間ぶっつづけで ずーーーっと話してたよ」と

4時間で 5組と話たらしい~ 

 熱心な親御さん から 真面目な高校1年生の男の子 地方から上京してきた高校生などなど

 自分の実体験をもとに かなり詳しくアドバイスしてあげたよ~~


まあ 内容は非公開って事で


「で やたら 俺に 娘を勧めてくる母親がいてビックリした~ 横の娘が嫌そうな顔してたよ~ 
  フルネームまで教えてきてさ~『○○○子 と言いますヨロシクお願いします。』って~ 
  超可愛い子だったからまあ良いけど  友達に自慢した~ 超可愛い子に当たったって

 

カルテット・・・デビュー。。

2009年05月25日 | 俺様・長男
医学部&弦楽奏者の先輩たちから受けつがれてる 付属病院レストランでの月一回のカルテット演奏が本日無事に終了した模様~。。

本人によると 
「マ~ジ イケてなかったね~  まっ 単純に練習不足・・・」と

私が 「拍手してもら~?」と聞くと

「拍手はしてもらったよ~
 レストランの従業員の人達から『演奏時間が少ない~』とかも言われたし~」

「えっ それってリクエストされたってことでしょ~ いいじゃん 
 それにさ~ お母さんもそうだけど素人には 十分よ~ 癒されたと思うな~ 無料だし~ 
 患者さんにとっては癒しの時間になって 完璧なボランティアじゃない~
 練習したって発表の場がない人いくらでもいるんだから~」と

まっ 今回は 内部で色々トラブッたみたいけど これを反省材料にして また来月がんばってください~


シュバイツアー博士に憧れて 医者になろうと医学部に入学した 長男の誇り高き野望のプロローグとなるのかしら~?