goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるMama’s Diary

家族とワンちゃん 飲食 健康 そして趣味の事…
その場その時に感じる色々を書き記す

映画『ゴーン・ガール』・・・ いまひとつ(-_-;)

2014年12月20日 | 映画
(画像は yahoo!映画より)

TVの映画情報で映画評論家みたいな人が ”これは面白い”映画賞もいろいろと・・・ みたいに推していたので ついつい嵌められ興味をそそられ観に行ってしまった

サービスdayではなかったので お客さんは・・・ ガランガラン。
貸しきり状態??

個人的な感想ですが 上映中 ずーっと むかむか で ラストに至っては ムッか

映画鑑賞を趣味にしている人ならば 観てそれなりの批評はしていいと思うが
私の様に 時々自分に合ったものを・何らかの感動ができるものを見る~位の人は 見る必要はない

もっと見るべき映画はたくさんある → DVD屋さんで まだ見たことない名作を探して家でのんびり観たほうが有意義。


ネタバレになるので 詳しくはかけないが 主人公のエイミーが 嫌い → 大嫌い。
あれで賞が取れるなら 他の女優は何やってる?って感じ・・・。。

夫役の彼も この映画に出ることで何か自分の特になると思ったみたいだけど・・・ 私としては 感情移入できなかった分
 
今後の彼に興味なし。

あまり好きなストーリーではなかったが 脚本賞なら取れるかな?
いや取ってほしくないな~


普段の私は 映画が終わった後 エンドロールと流れる音楽を聴きながら「あー 感動した~~」なんて思って 明るくなるまで座ってるけど

音楽は ひたすら暗くムカついた映画に浸る必要もなく
「これ以上この場にいたくない」と思い 最後まで聞かずに退場・・・ こんなことは初めてだった

予告編で さほど興味をそそられなかったのに 映画評論家とそれを聞くタレントの宣伝にのせられてしまった自分に反省した
出来事だった。。


後味悪かったので それを払拭するために

昨晩は 懐かしの『ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間』(DVD)を観た。
やっぱり 良い映画は いつみても 良いですよね~~ 

2001年の映画ですって~~ 13年前 → みんな若かった~~ 
私も若かったんです~~ って 

これが感想ではありませんが
この映画に感想はいりませんねっ

お陰で(何のお陰で~って感じですが)『ホビット』シリーズの前2作のDVDを借りて 最新作『決戦のゆくへ』を観に行かなきゃ~ な気になりました






『グランドプタペストホテル』

2014年07月12日 | 映画
先週の木曜日のこと。
結構 晴れた暑い日でした。前々から見に行こうと思ってた映画「グランドプタペストホテル」を観に行きました。

TOHOシネマズシャンテ … 2回目だったけど 有楽町線の有楽町駅を降りてから 変な地下街に出てしまってウロウロしてしまい無駄な時間を使うも なんとか予告の途中に入場出来てホッとする私。

レディースデーでないので 座席指定も並んでおらずすんなりと・・・ また混んでないので割と良い席がとれたかな?
後ろのオッさんの数分に一度の咳払いが かなり耳障りで 一回後ろを振り向いてやったけど 映画に集中して忘れることに努力しました。

音楽と映像と出演俳優が気になって観賞しました。
裏切られることなく また 思ってた以上に作りこまれていて テンポの良い展開であっという間に観終えた感じでした。

私には 少しグロイと思うようなシーンもありましたが それは コメディーならではのジョークだったり とある映画のオマージュだったりするのかも知れませんね~ しかし 私には なくても良い映像? 

だけど それ以上に 風景やホテルの中の隅々が 美術さんの手によって 作りこまれていてとっても素敵だったし また 出てくる人物の風貌・衣装が とても品良く落ち着いているので 全て帳消しですね。

キャストは単純に豪華というより 名優揃いで凄かったです。 少ない演技や台詞を如何に シーンに品良く織り込むか 技量が問われるところ・・・ 監督も◎の演技だったと思いました。。
また観たい映画だと思いました~。。


http://GBH.JP/ #TheGrandBudapestHotel

ウェス・アンダーソン最新作「グランド・ブダペスト・ホテル」
大ヒット上映中!
グランド・ブダペスト・ホテル

『ミッドナイト・イン・パリ』

2014年06月06日 | 映画
先日お約束の『ミッドナイト・イン・パリ』についてです。

といっても 気の利いたことは書けないので ただ私が好きな映画であるのでプッシュする感じの投稿です。

よくもまあこんな話が思い浮かぶな~ そしてその展開から こんなにほのぼのとする結末に持って行くなんて~
流石だな~ って思います。

予告編を観たときに 過去の巨匠達が出てきて・・・ 何??
と興味をそそられ しかもPARISが舞台で ウディアレンなら映像もキレイに撮ってるだろうから これも観なきゃ
みたいな気分にさせます。

『ローマでアモーレ』でも「ローマ好きにはたまらない!」 と書きましたが 同じく「パリ好きにはたまらない!」です


でもストーリーとしては 途中がハチャメチャな感じなんですが 最後は 本当に ほのぼの & しっとり としていて ウッディアレンの映画の中で 今のところ2番目に好きな映画かも・・・

アカデミー賞では しっかり 脚本賞を獲っています。アカデミー賞を獲ったから凄いという訳ではないのですが
この脚本は その賞に値すると思いました。


とりあえず 映画のHPのリンクを貼りますので“予告編”観てみてください~♪

多分 観たくなると思いますので~


  上映は 2年前でしたので もしご覧になりたい方は レンタルもしくは DVD or Bru-ray ご購入にて宜しくお願いします

『ローマでアモーレ』

2014年06月02日 | 映画
3月の頭に リバイバル上映されたのを観に行きました。(本上映は 2013年のちょうど今の時期だった)

こちらも「ウディ・アレン」監督の映画です。
ローマの遺跡に街並みがキレイに映し出されローマ好きにはたまりませんでした~

映画の公式HPに”ロケーション”のページがあったのでリンクを貼っておきます。

【この街ではすべてが物語! 主人公たちが出会う主な観光スポット!】

公式HPには 予告編もあるので 興味のある方はぜひ見てみてください。
ローマにいきたくなりますから~


感想としては・・・ こんなこと絶対にありえないでしょう~~ ってところもありますが お茶目で笑えるし なかなか考えさせられるところもあります。

それでもって劇中に“オペラ“のシーンもあったりして相変わらず教養高い演出で ファンを喜ばせています


4人の主人公の4つのストーリーからなる映画なので色々楽しめます。
一番好きなストーリーは ロベルト・ベニーニ演ずる『レオポルトの話』なんかホッとしました。

いずれにしても ウディの色が映像にもストーリーにも万遍なくでています。


最後に・・・

私達が子供の頃にイケメンで有名だった“ジュリアーノ・ジェンマ“さんが交通事故で亡くなり この映画が遺作となりました・・・
75歳だったそうです。まだまだ若かったのに~

この映画にはHP(NEWS)にもありますように ホテルのボーイ役でちらりと出ています。
私は映画に集中していて その辺チェックするの忘れていました~

その内 DVDを借りたときにしっかりチェックしてみます。

な感じで 次回は『ミッドナイト・イン・パリ』の話をしたいと思います。



『ブルー・ジャスミン』

2014年05月29日 | 映画
先日のこと・・・

ウディ・アレン監督の『ブルー・ジャスミン』を観て来ました~。
「シネスイッチ銀座」バスで往復。割と暑かったので自転車は断念でした。

こちらの映画館は 他劇場のルールとは異なり 金曜日がレディースディの950円。
その日も ご婦人達でいっぱい。。

11時始まりだったか? 前列の両端を除いてほぼ満席。
コメディなので 観客が一体となって思わず失笑したり 館内はなかなかいい雰囲気。

映画の方は なんたって 主演女優賞を総なめのケイト・ブランシェットの演技力に引き込まれてあっという間に終わった感じ~

景色の画がキレイ ケイトの衣装もバックも装飾もステキで彼女にピッタリ
目の保養になりました。

ストーリーの展開も過去と現在とが バランスよく交互に映し出され飽きさせることなく進み 最後はどうなるのかしら~?と
私としては あの終わり方なら 続編があるような気がします~。。

ケイトのあの演技はまた観てみたいので 続編 期待してます。


あっ そういえば・・・ 忙しかったので『ローマでアモーレ』(ウッディ・アレン)のリバイバルを観に言った記事を書いていないことに今気づきました~