先ほど NHK“芸術劇場”にて『蝶々夫人』(ハイライト)を鑑賞し ラストは感極まり 遂にポロポロしちゃいました~
本日は二期会による 純和風の演出で 日本人によるオペラだった

良かった

オペラに興味を持ち始めて一年。。
実は 次に買うDVDは『蝶々夫人』と決めていたが なかなか良いのが見つからなかった・・・
しかし 決めた
本日のそれを観て 「そうだ~ やはり日本が舞台のこのオペラ・・・ 純和風で日本人の声楽家達のものでも良いかも??」
ってその私の希望するメンバーのDVDが売ってるかどうかが問題だが・・・
本日の“蝶々さん”
木下 美穂子さん
十八番のようでめちゃめちゃ良いです
本日の“ピンカートン”
福井 敬さん
福井さんのピンカートンしっかりメークされて(カツラなんか被って)似合ってました~。。
確か 私 7年ほど前に福井さんの歌声を生で聴いてるんですね~
が“合唱団”に入って直ぐの頃 横響でオラトリオ『森の歌』をやることになり~
達も子供達の歌のところで合唱させてもらったのですが・・・ 確か
福井さんは 当然ソリスト・テノール。。
(その時のバスの方は 顔も車も覚えてます~ ホールのパーキングから出る際に そのバスの方の車の後ろに並んだので~)
それがもし確かな話なら 今思うと 相当凄い~スペシャルゲストですよね~
パンフが書棚のどこかにあるので 早々に調べてしっかり確認してみます。。
(確認してから 書いてください
って言われそうですが・・・)
そういう訳で 次回購入予定のDVD『蝶々夫人』の配役二人に照準を合わせ GET
するまで暫く楽しめそうだ~
はあ~眠い おやすみなさい。。

本日は二期会による 純和風の演出で 日本人によるオペラだった





オペラに興味を持ち始めて一年。。
実は 次に買うDVDは『蝶々夫人』と決めていたが なかなか良いのが見つからなかった・・・
しかし 決めた

本日のそれを観て 「そうだ~ やはり日本が舞台のこのオペラ・・・ 純和風で日本人の声楽家達のものでも良いかも??」
ってその私の希望するメンバーのDVDが売ってるかどうかが問題だが・・・
本日の“蝶々さん”

十八番のようでめちゃめちゃ良いです

本日の“ピンカートン”

福井さんのピンカートンしっかりメークされて(カツラなんか被って)似合ってました~。。
確か 私 7年ほど前に福井さんの歌声を生で聴いてるんですね~



福井さんは 当然ソリスト・テノール。。
(その時のバスの方は 顔も車も覚えてます~ ホールのパーキングから出る際に そのバスの方の車の後ろに並んだので~)
それがもし確かな話なら 今思うと 相当凄い~スペシャルゲストですよね~

パンフが書棚のどこかにあるので 早々に調べてしっかり確認してみます。。
(確認してから 書いてください

そういう訳で 次回購入予定のDVD『蝶々夫人』の配役二人に照準を合わせ GET


はあ~眠い おやすみなさい。。
