ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

ろーるけーき

2008-04-06 | ほっかいどう
最初に断っておくと自分は凄い潔癖症でもないし、神経質でもない(と、思っている)。

今日、苫小牧にある某ケーキ屋さんに行きました。
こちらはロールケーキでかなり有名らしく。
(なので、気になる方は「苫小牧」「ロールケーキ」でググって下さい)

ネットでは売り切れ必至とまで言われていたのですが、
午後3時過ぎに来店してみたら、ロールケーキ1本、
カットしたロールケーキは多数残っていました。
たまたまラッキーだっただけ?

で、カットのロールケーキやらミルフィーユやらを注文したのですが・・・
なんと店員さんは

素手で

ケーキを取り出してトレイに移していたんです。
え?これって普通?
私、今までいろんなケーキ屋さんに行きましたが、
素手でケーキ掴まれたのは初めてなんだけど・・・。
そりゃ、ケーキ自体はビニールラップで包まれているのですが・・・。
まぁ、職人さんは素手でケーキ作っているんだろうけどさ。
ですがね・・・なんで素手で・・・。

ロールケーキは非常にやわらかいものだからトング(ケーキを掴む道具)で
掴むと潰しちゃう可能性があるとでも考えて!?
でも、素手で掴むとなると「手」の熱でクリームが溶けちゃって
品質が落ちてしまうような気もしたり。

っていうか、衛生的にどうなんだよ!って。
そもそもロールケーキだけじゃなくて、ミルフィーユまで手で掴んでる。
ミルフィーユ、硬いじゃん。フォークでバリッと割って食べるじゃん。

と、ここまでの思考はおよそ10秒ぐらい。

支払いを済ませ、お店を出て、数時間後に自宅で食べたわけですが、

美味しい(´∀`)

美味しいだけに非常に残念。
と、私は思うのですが。