goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

赤いハイヒール 太田裕美

2019-07-31 12:25:00 | 僕の音楽日記


赤いハイヒールは大人への決意の表れの色。

変身願望。
背伸びした
自分を見せる

本当の魅力を少し
残したまま
少女から女性
そして女へと
変わって行く


「赤い」色には
引き寄せる
引きつける魅力がある。

赤提灯の赤
回転灯の赤

その色の持つ意味の魅力


そこに自分を委ねる


松本隆さんの詩は

少女から大人への
心の機微を小物を使って
表現する

そばかすお嬢さん
ふるさと訛りが無口にした
都会暮らし

本当の魅力は背伸びした
赤いハイヒールを履いてない君だと
反対の意味を気付かせるのに
都会の時間のなかでは
その意味さえも
理解出来ずにいる。

だから
裸足になろうと促す。
それが心から解放される
本来の姿
魅力ある君の美しさと歌う。

赤いハイヒールは
自分を変えたい時の武器。

背伸びする時
勝負をかける時
女性は時として
小物を使って変わっていく
大胆になれたり
魅力的に見せたら

魔法にかかってしまう
赤いハイヒール

足元から目を惹く
赤いハイヒール

赤い口紅


赤は存在感を醸し出して

際立たせる


ねえ
友達なら
聞いてくださる?

丁寧に尋ねるその言葉の裏には
本来の自分とのギャップを
聞いてほしい
変わりたくない
本音の自分がいる

都会が人を変える
人が都会で変わる

魅力的になっていく人
ダメになっていく人

ハイヒールの冷たい音が
胸の鼓動のように
刻む靴音。






シンクロニシティ 竹内まりや

2019-07-31 05:57:00 | 僕の音楽日記
シンクロニシティ
素敵な偶然

休業明けから3年
やっぱり変わらぬそのポジションを
また、掴み取った
竹内まりやさん
カントリーポップのこの歌は
僕の好きなラップスティールが効いている。



アレンジは山下達郎さん

演奏は
セントラル・シティ・ロマンスさんと

サビのバックでコーラスが入る
シンクロニシティ  シンクロニシティ
って

心地よく
伸びやかに
穏やかに

こんな感じの
恋の始まりの滑り出し
って
映画のような
ワンシーン
少し大人の落ち着いた恋

わちゃわちゃしてない
地に
足をつけたそんなゆったりとした
歌。
アルバム「variety」に収録 
明治アーモンドチョコのCMでもながれ

32枚目のシングル 「返信」とのカップリング
MVでは山下達郎さんが帽子を深々と
被ってギター演奏で出演。数少ない露出と夫婦共演が微笑ましい。


「シンクロニシティ」
素敵な偶然
とサブタイトルのついたこの歌

素敵な偶然私に起きるのは
あなたと会った日から


なんて思ったり…

あるんだよね

引き金になるような言葉だったり、
同じ事を考えていたり
同じ歌を聴いていたり
何気に手にしたもの
考えていた事
申し合わせたかのような
偶然。
もしかしたら
双子だったか?
夫婦だったか?(よく似たもの夫婦という)
次の行動で
そのシンクロニシティが
発覚する

鳥肌が立つ事も…

まさしく
素敵な偶然。

私がひらめき
感じるタイミング
いつでもあなたと一緒ね

と歌うその歌詞に
頷く。


違う場所で同じ月を
見上げる時も
空を超えて
リンクする
熱い思いは
全てが必然なんだと


必然と思えてしまう偶然を超えた
そのひとつひとつの偶然は
重なりあえば合うほど
まるでパズルのピースが
ホイホイと次から次に
当てはまる時の
気持ち良さ。



これも
これも
あたり!
完成間近のような
穴が埋まっていく
感覚。


あなたと引き合う気持ちは
シンクロニシティ



8月1日 は
新月を迎える


見上げる月はないけれど

素敵な偶然が
心を強くさせてくれて、
自信が確信になったり

折れそうな心を
そっと支えてくれたり
どちらかが凹めば
どちらかが支えて

そんな素敵な偶然が
積み上げた
素敵な物語。