goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の葉っぱ(8×8)=69

思いつくまま 気のむくまま書いてます。

僕らの旅 吉田拓郎

2025-05-26 07:40:00 | 僕の音楽日記
坂崎さんのInstagramで
元気そうな石川鷹彦さんのお姿が
拓郎さんとのスリーショット。

編曲家
サポートギターで有名な
ギターの名手
石川鷹彦さん
拓郎さんとの仕事はこれが最初だったのかな?

スバルレックスのCM曲



あの頃の若々しい拓郎さん
そして時は流れ
昭和
平成
令和

でも
音楽って素晴らしいのは
全然色褪せない
聞くほどに磨きがかかって
発見や感動が変わってきて
古さを感じることなく
いつまでその場所で
僕らを待っててくれている。

音の魔法は人を美しく
心豊かにしてくれる
心を柔らかく解く
石川鷹彦さんの
音はそういうものが多かった。

石川鷹彦さんが手がけた
編曲作品を聴いていても
カッコよさと元気をもらえたり
ハートを揺さぶられるもの
が多かったりする


歳は確実にとっていく
流行りにも取り残されたりもする

時代の音の流行りもある

だけども
味のある音として処理して
くれるのが音楽のいいところ
なにものにも買え難い
その時に誕生した作品は
唯一無二であり
差し替えることも
上書きすることも
できないからこそ
素敵なものとして
残り続けるのだから…

元気でいて下さい石川鷹彦さん
そして吉田拓郎さん






5月のバラ 塚田三喜夫

2025-05-20 20:05:00 | 僕の音楽日記
薔薇の咲き誇る季節
他所の庭をみると
薔薇でいっぱいの庭に出くわす
手入れの行き届いた薔薇

品種も二万をこえているという。
気品ある花の薔薇

僕はこの花を芯から好きになれない

花弁のカタチ、匂いは好きなんだけど

5月といえば薔薇
そんなイメージが僕にはある
昔は結構
庭に薔薇を植えている家庭もあった
ような気がする
薔薇や
これから咲く紫陽花など
他の人の庭先で季節を感じることが多かったような気がする。

薔薇って
キザな2枚目が女性に花を
プレゼントするアイテムってイメージ
送る薔薇の本数にも
意味があるようで…

1本だと
一目惚れ

12本だと
付き合ってください

100本だと
100%の愛

108本だと
結婚してください

365本だと
毎日愛してます

だそうだ…

なんかやっぱりキザだよね
でも花に託す言葉は
これくらいキザな方が
もらった相手もうれしいのかもね











花の店  吉田拓郎

2025-05-17 19:35:00 | 僕の音楽日記
花が見頃な季節になってきた
梅,桜,桃
ときて
ツツジ、サツキ
藤、菖蒲
薔薇

菜の花の黄色からはじまって
目に鮮やかな花の色が眩しい季節だ

好きな人に告げた
花の名前

花は一巡りする季節を運んで
新しい空気を届けてくれる

健気に咲き誇る花たちを
ゆっくり眺め愛でる時間もなく

毎日慌ただしく過ぎ去っていく


ふと立ち止まって
花を買いたくなる
そんな衝動になるのも
花の季節
5月だ

花屋さんには
心を落ち着かせる魔法でも
あるのか?と思ってしまうほど
心を緩くさせる何かがある

ただそこにひっそりと
健気に咲く花のように
僕の生き方も
そうなってたら
良かったのに

花の店は坂の途中
人生の坂道の途中にある
花の店
僕に似合いの花は
まだあるのだろうか?