goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

動かぬ証拠さんと検証でした

2013-09-14 06:19:47 | ほんとの話はマサカサマ
 役者さんの、プロフィールです。



撮ったとたんに、90度回転。



も一つおまけに、45度回転。
動くだけで、人間さんを幸せにできるというトンボさんこそは。



こちら、どこにでもいらっしゃる、ノシメトンボさんです。
地味なトンボさんですが、人間さんを信頼しているのか、恐れないのか、それとも。
ポーズを決めると動かないので、撮りやすい被写体さんです。



ありがとうございます。
それにしても、お目めがでかい。



いわゆる複眼をば、アップさせて頂きました。
たくさんの小さな目が集まって成り立っております。
自然さんというものは、小さな世界に分け入るほどに、大きな神秘を実感します。



動かない親方につられましたか。
キアゲハさんも動かず、神秘にアプローチできました。



しかし、今週の動かないナンバーワンは、ゴーヤのお花のカマキリさんでした。
約半日の、待ち伏せ作戦を敢行。
忍耐のお背中に、虫さんの誇りを拝見いたしました。

 ところでただ今、ヤクハンニチとキーをおしたらば、なぜか最初に出たのが、焼く反日。
ふと、東京オリンピック開催決定直前の出来事をば。
隣国さんが、放射能関連で東日本の水産物を禁輸した一件を、連想いたしました。

なんでも、輸出実績の無い、海に面していない栃木群馬両県さんの水産物までも禁輸とか。
そのトンデモ発想では、輸出実績のない日本のバナナさんや、パパイアさんまでも。
禁輸になるやもしれず、日本国民さんの注意が必要です。



里では、現の証拠さんも咲きましたので、検証が必要です。
なんと、隣国の首都さんの放射能は、東京の二倍なのにという、コチラの記事もあり。
日本からの援助金も未返済なのに、なんでやという、コチラの記事もございます。



お話が、逸れましたが。
ゲンノショウコさんの、真実のお花を確かめながら。
日本の誇り高い虫さんたちと、しっかり働いてまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県  
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。