メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

コクリュウ他

2006-07-23 16:07:17 | Weblog
今日は、庭に植えてある園芸種をポットに移し、まだ頼りないのですが種まきした山野草を替わりに植えました。
今日も時間が、かかりました。

花があまり咲いていないのですが、今の花壇です。
美しさはありません、ただ植えてあるだけです。



ブルーファンです。
鉢に植えて垂れ下がるようにすれば良いのですが、花壇に植えてあります。



コクリュウです。
去年、斑入りのタマリュウと一緒に頂きました。
花が咲きました。
ウチは、どうもこのリュウノヒゲたちの育ちが悪いのです。
たくさんあったタマリュウも枯れが目立ちます。



オトメギボウシです。
春、芽が出るか出ないかの時に少し掘り、根を3センチくらいに短く切り詰め 草もの盆栽風に100均の浅鉢に植えつけました。
地植えにしたものは花茎が長くなりましたが、こちらは雰囲気がいいわ~~。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日当たり抜群? (☆PATAPATA なはは♪)
2006-07-23 21:37:05
日当たりの良いお庭で羨ましぃ

うちは中庭はお隣の高い高い塀で南側なのに

半日陰です



裏庭は東側なので日当たりは午前中ですね。

自宅前は・・・鈴の攻撃で花壇潰したんだった



日当たりもだけど、整然としてて

お世話しやすそう

裏庭は最近しっちゃかめっちゃかになって来ました。

考えないで植えるものだから
返信する
ほんとだ~っっ (ゆりりん)
2006-07-23 21:53:03
お世話しやすそう!でも植えた本人以外は花壇に入れませんね~(笑)

そして土!!この土の良さは何ごとなの

ウラヤマシイ黒いフカフカの土だ♪

コクリュウちゃん咲きましたね~この子は増えにくい品種だと感じます。

我が家ではなかなかランナーが出ないのだ
返信する
PATAママ様へ (メギツネ)
2006-07-23 22:42:46
南向き、隣は空き地で日当たりバッチリ。

北海道なのでそれ程、夏に日陰にすることを意識しなくてもいいのが楽ですね。

裏は、畑で北側ですが、まあまあ日が当たります。

あいているところを見つけ、適当に植えつけます。

何年かして花の大きさがわかったら、背丈をあわせて移植する予定で~す。
返信する
ゆりりん様へ、 (メギツネ)
2006-07-23 22:50:30
私以外は、猫もほとんど来ませんし、スズメが砂浴びにやってくるだけです。

今日も親子で穴をた~っぷり開けて、逃げていきました。

土は、前の人が良い土をた~っぷり入れたようです。

さらさらで植えやすいんです。

裏は、粘土土!スコップを入れるのも大変。



リュウノヒゲの類は、水分 多めの方がいいのでしょうかね~。

なんとなく枯れが目立つんです~。
返信する
管理 (ゆりりん)
2006-07-24 18:13:43
リュウノヒゲの類の水管理…どうだろう??

特別に水多めでは管理してない。乾燥には強いイメージなの

葉っぱは去年の葉とか古い葉は、枯れてカサカサしたように見えるから

春に新芽が出てきたら切ることが多いアタシ。

…だから地下径が育たないのかも
返信する
う~~ん、 (メギツネ)
2006-07-24 19:18:29
綺麗に育てるには、コツがありそうな植物ですよね~~。

他の植物と寄せ植えにするといいなあと思っていたんですけど、チョット無理そうなんですよ。
返信する

コメントを投稿