メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

今日も植え替え

2008-12-09 17:05:41 | Weblog
昨日に引き続き(昨日、植え替えたものはあの倍くらいあったのに写真撮るの忘れちゃったし・・)植え替えをしました。
今日は夏頃に種蒔きした断崖の女王とシゾバシスとリトを少し。
一昨年?種蒔きをした断崖の女王は今年は休眠に入りました。
来年は親と同じ茎1本に葉が4枚の姿になるかな~~?
このオチビちゃん達も無事春を迎えられますように・・・。
後ろに見えるのが前に種蒔きした物の葉っぱです。大きくなったでしょ?



リトープス混合。1ポットに種を蒔きすぎたので植え替えが大変。
全部はとっても無理でした。
右の方に残りが放置されてるでしょ~。
あっちこっちに植え替えポットがあって場所取るわ。
いつも植え替えると途端に調子が悪くなるんだけど 今回はどんなもんじゃ。
100均の土が変わっちゃったけど たぶん同じもの?をHCで発見。
これは5リットルで650円だったかな?100均よりほんのちょっとお高いけどまあ しゃあない。



そんで春ごろ種蒔きしたチタノプシスの天女系。
これはリトと違って育てやすいかも~。
フラッシュで真っ白け。
夜、写真を撮るのは難しい。撮り直しもせずにそのまま載っけちゃえ~。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タートルちゃんのこと (びわこ)
2008-12-09 18:15:54
ありがとうございます~今度見かけたら産ませて増やしますわ~
リトープス…いい子を植え替えるより、いらん子を間引いた方が生き残るのでは?って思ってしまいます
返信する
びわこさんへ (メギツネ)
2008-12-09 20:32:26
リトの間引き・・・、私もそう思っちゃう。
ポットから抜くと根っこが切れる音と言うか感触と言うか~。
何回も脱皮を繰り返してしまう家のリトですが 調べてみたら脱皮をしかかっている時に水分が多いとまた新たに脱皮用のリトが出来るらしいです。
この間の脱皮したちびリト、ニジュウ脱皮 決定だわ!
返信する

コメントを投稿