Windows 7ベータをインストールしてみる実験は1勝1敗。
SH6には簡単にインストールできて、Vistaより軽いみたいでした。もちろんAeroもOKでした。
MacBook Proには、Boot Campでインストールしたのですが、どうも、パーティションテーブルが壊れたのか、OS Xまで起動しなくなりました。結局、ハードディスクをフォーマットしてOS Xを再インストールするはめに。
(2008/01/12 追記)
http://news.softpedia.com/news/Windows-7-on-a-Mac-Some-Say-it-Works-Some-Say-it-Doesn-039-t-101695.shtml
によると、
いろいろ問題が起きてるみたいですね。公式対応を待つのが得策?
(追記ここまで)
後気になるのは、Vaio Type Pだと、AeroがONにできないらしいこと。
http://www.engadget.com/2009/01/10/vaio-p-now-with-more-windows-7/
Type Pの極端な横長ディスプレイは、Windows 7のウィンドウ半分化機能を見越したデザインだと思ってたのですが・・・思い過ごし?
SH6には簡単にインストールできて、Vistaより軽いみたいでした。もちろんAeroもOKでした。
MacBook Proには、Boot Campでインストールしたのですが、どうも、パーティションテーブルが壊れたのか、OS Xまで起動しなくなりました。結局、ハードディスクをフォーマットしてOS Xを再インストールするはめに。
(2008/01/12 追記)
http://news.softpedia.com/news/Windows-7-on-a-Mac-Some-Say-it-Works-Some-Say-it-Doesn-039-t-101695.shtml
によると、
いろいろ問題が起きてるみたいですね。公式対応を待つのが得策?
(追記ここまで)
後気になるのは、Vaio Type Pだと、AeroがONにできないらしいこと。
http://www.engadget.com/2009/01/10/vaio-p-now-with-more-windows-7/
Type Pの極端な横長ディスプレイは、Windows 7のウィンドウ半分化機能を見越したデザインだと思ってたのですが・・・思い過ごし?