路傍のプログラマ

只のプログラマが綴る愚痴と備忘録

5年で、インターネット > テレビ、か

2007-02-21 20:03:51 | その他
記事「ネット広告費、まもなく雑誌抜く規模に--4マス減少のなか大躍進」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343603,00.htm
より。

2006年の広告費は、テレビは2兆円ちょっとで前年比-1.2%、インターネットは3630億円で前年比+29.3%なんだとか。

単純にこのままの成長率で続けば、8年でひっくり返る計算。

でも、日本人の「右にならえ」気質を加味すると、実質5年くらいなんじゃないだろうか。

電通があわてて(?)インターネットの研究をしてる理由も、よくわかった。

BOF: 気になった記事

2007-02-15 01:48:20 | Birds-Of-Feather
記事「LinspireがUbuntuベースに」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/14/news045.html
より。

・Ubuntuの次期リリース、Feisty Fawnは4月らしい。
・Ubuntuコミュニティは、「純粋主義者」のDebianコミュニティとは違い、「オープンソースソフトウェアについて多様な考えを持つ」らしい。

記事「インテル、80コアプロセッサをデモ」
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20342869,00.htm
より。

・80コアで計1テラフロップらしい。
・メモリの接続やプログラミングしやすさが課題らしい。

加速するFSFとオープンソース陣営の乖離

2007-02-13 00:39:29 | プログラミング
記事「NovellがLinuxを失う――いえ、誤報です」
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/02/08/0011202
より。

「オープンソースの人々、つまりStallmanやMoglenと距離を置くグループは、MicrosoftとNovellの提携をほとんど問題視していない。これに対して、FSFは、今後の同様な提携を実効的に阻止するため、まだ未公開だが、GPLv3の草稿の変更を検討している。」

とのこと。何となくきな臭くなってきたような気が。

カーネルはオープンソースでも、コンパイラがGPL v3だったりすると、困ったことになったりしないんだろうか・・・はて。

FSFがNovelを追放

2007-02-06 18:35:59 | プログラミング
Novellに「新版Linux販売禁止令」の可能性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/05/news052.html
より。

FSFは、自ら作ったオープンソースの定義(や哲学)に反することなく、Novelを追い出せるんだろうか。

ひょっとして、ソースコードはオープンだけど、特許は持っていてそっちのライセンスで締め上げる、とかいうことになってるんだろうか?

このニュース、しばらく追いかけよう。

BOF: オープンスタンダードをめぐる文書ファイルフォーマットの覇権争いの不透明さ加減よ

2007-02-03 03:40:07 | Birds-Of-Feather
「『Vista』はネットに支配性を広げる第一歩」,反MSグループが声明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070129/259814/?ST=win

マイクロソフト、OfficeフォーマットとODFドキュメントのコンバータを提供へ
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20342210,00.htm

Adobe、PDF仕様を標準化へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/29/news044.html

確か、仕様がオープンになったのは、ODFが最初、次にOOXML、最後にPDF、だったはず。

つまりは、
(1)SunとIBMが共同してOpenOfficeとODFでMSのドル箱であるMS Officeの切り崩しを狙い、
(2)MSが対抗策としてOOXMLのオープンスタンダード化を目論んで、
(3)オープンスタンダードが戦場になったと(ようやく)認識したAdobeがPDFの仕様をオープンにした、
という流れです。

しかし、どの陣営も口にするのは美辞麗句ばかり(オープンスタンダードにより素晴らしい世界がもたらされます、みたいな)ですねえ。

しかも、一寸先が見えない戦いです。文書ファイルフォーマットについて何か決定しないといけない人たちは、気が気じゃないんじゃないでしょうか。

まあ、私には今のところreStructuredTextで十分です(すくなくとも、私の中で完結する文書については)。少数派は気楽でいいですね~。