Word 2007の「Save as PDF and XPS」アドオンを、ちょっと必要に迫られて試してみました。
いくつかPDFを作ってみた結果
・図の変換精度はかなり良い。透明度が指定してある図形も、画面の見た目通りに出る。
・フォントは埋め込まれるものと埋め込まれないものがある。多分Windowsに標準では入っていないフォントを埋め込んでいるのだろうと想像するけど、詳細は不明。
(フォントの埋め込みの確認は、Adobe Readerのメニュー「ファイル-プロパティ」で「フォント」タブをクリックして、フォント名の横に「埋め込み」または「埋め込みサブセット」とあるかどうかを調べる。)
・保存するファイル名を指定するダイアログの「オプション」ボタンで、PDFにブックマーク(Adobe Readerの左側に目次を表示するやつ)を付けることができる。
と、思ったより力の入ったシロモノだと分かりました。
いくつかPDFを作ってみた結果
・図の変換精度はかなり良い。透明度が指定してある図形も、画面の見た目通りに出る。
・フォントは埋め込まれるものと埋め込まれないものがある。多分Windowsに標準では入っていないフォントを埋め込んでいるのだろうと想像するけど、詳細は不明。
(フォントの埋め込みの確認は、Adobe Readerのメニュー「ファイル-プロパティ」で「フォント」タブをクリックして、フォント名の横に「埋め込み」または「埋め込みサブセット」とあるかどうかを調べる。)
・保存するファイル名を指定するダイアログの「オプション」ボタンで、PDFにブックマーク(Adobe Readerの左側に目次を表示するやつ)を付けることができる。
と、思ったより力の入ったシロモノだと分かりました。