本日は、朝、ひと泳ぎしたら、北部に向かう予定です。
朝8時前に海に向かいました。
シュノーケリングで行ける範囲では、沖縄本島随一の珊瑚量ではないでしょうか。
大きな珊瑚に出会いました。
直径2.5mというところでしょうか?
珊瑚にそんなに詳しくないですが、おそらく齢500年以上でしょう。
2011/04/24 齢500年はなさそうです。珊瑚の種類にもよるのでしょうが、珊瑚の成長はおおよそ1cm/year程度とのことなので、中心から成長したと考えて、100~200年程度とみるのが妥当のようですm(_ _)m
珊瑚の種類とかは存じませんが、それほど珍しくないタイプです。
この場所に、この珊瑚が500年以上成長し続けることを可能にした安定した環境があり続けているのでしょう。
素敵なことだと思います。
上記の大きな珊瑚の周囲は、小さな珊瑚も特に密に分布していました。
その範囲はそれほど広くなかったですが。
この浜は本当に多様な珊瑚が分布しています。
珊瑚の合間にはこんな風にいろんな生き物がいます。
わかりますか?
保護色の魚が隠れていました。
当然ウミヘビくんもいます。
これがこの旅行のベストショットです。
この浜辺がいつまでも今の姿でいてくれることを切に願っています。
今回はクマノミ類、ウミガメには会えませんでした。
この浜には、ナポレオンフィッシュその他の目撃情報もあります。
またきっと訪れることでしょう。
朝8時前に海に向かいました。
シュノーケリングで行ける範囲では、沖縄本島随一の珊瑚量ではないでしょうか。
大きな珊瑚に出会いました。
直径2.5mというところでしょうか?
珊瑚にそんなに詳しくないですが、おそらく齢500年以上でしょう。
2011/04/24 齢500年はなさそうです。珊瑚の種類にもよるのでしょうが、珊瑚の成長はおおよそ1cm/year程度とのことなので、中心から成長したと考えて、100~200年程度とみるのが妥当のようですm(_ _)m
珊瑚の種類とかは存じませんが、それほど珍しくないタイプです。
この場所に、この珊瑚が500年以上成長し続けることを可能にした安定した環境があり続けているのでしょう。
素敵なことだと思います。
上記の大きな珊瑚の周囲は、小さな珊瑚も特に密に分布していました。
その範囲はそれほど広くなかったですが。
この浜は本当に多様な珊瑚が分布しています。
珊瑚の合間にはこんな風にいろんな生き物がいます。
わかりますか?
保護色の魚が隠れていました。
当然ウミヘビくんもいます。
これがこの旅行のベストショットです。
この浜辺がいつまでも今の姿でいてくれることを切に願っています。
今回はクマノミ類、ウミガメには会えませんでした。
この浜には、ナポレオンフィッシュその他の目撃情報もあります。
またきっと訪れることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます