goo blog サービス終了のお知らせ 

問わず語りの...

流れに任せて

どうする家康  第1回感想

2023-01-12 04:44:04 | 時代劇

 

 

 

 

歴史上の人物のイメージをがらりと変えて描く。今までの大河ドラマでも、よく行われてきた手法なので、それ自体に特に驚きはないです。

 

 

寧ろ、どこまで大きく変えてくれるのか、という部分が面白いところなので、そういう意味ではこの、松本家康はかなり面白いと言える。

 

 

人質という立場にありながら、結構楽しそうに伸び伸びと過ごしているなんて、今までの家康にはまったく見られなかった描かれ方で、人形で一人遊びをしているとか、結構オタクっぽい(笑)。

 

こんなオタクがいかにして天下を取ったのか。そういう視点で観ていくと、結構楽しめるのではないかな、なんてことを思わせる。

 

 

史実というのは変えようがない。逆に言えば史実さえ変えなければ、その史実を巡る人間模様はいかように描いても構わない。

 

 

歴史ドラマとはそういうもの。

 

 

松本家康はオタクで小心者で情けない男。その情けない男がいかにして天下人となっていったか。それを興味深く面白く描いてくれるか。

 

 

それさえできていれば、それでいいのである。

 

 

もしも大河ドラマで歴史の勉強をしよう、なんて思っているなら、それは止めるべきです。

 

 

ドラマはドラマ。嘘も誇張も当然のようにある。描かれていることをすべて真実だなどと、思ってはいけないのです。

 

 

歴史を学びたければ、学術書を読みましょう。

 

 

ドラマはドラマとして

 

 

楽しむべき。

 

 

 

 

 

今川義元が人格者のように描かれているのも、今までなかったこと。野村萬斎さん、たったあれだけの出演だなんて、なんて贅沢な使い方!

 

 

有村架純演じる、後の築山殿も、今までにないくらい可愛らしく描かれてる。築山殿には後年、大変な悲劇が待っているわけですが、さて、その悲劇をどのように描くのか。なかなか興味深い。

 

 

 

さて、今回は新しい映像技術を導入しているらしく、特に背景の描き方が、観たことのなかった仕上がりになっていて、興味深い。

 

なんか一部では、CGがよくないとか言われているらしいけど、あれはCGというのとは、またちょっと違う技術ではないかな。

 

 

NHKは常に新しい映像技術を開発し続けてきたし、大河ドラマはその技術の、ある意味実験場なのです。実際に使ってみなければ良し悪しはわからない。

 

 

確かに若干の違和感はあるけど、あれはあれで面白い映像ではないだろうか。

 

 

とりあえず、第1話を見た限りの感想としては、今後の展開が興味深い。今のところは観てみる価値はあるのではないか、と思えました。

 

 

まあ、つまりは「様子見」ですわ(笑)。

 

 

興味は持てる。そんな感じ、かな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Neo STARGATE | トップ | 映画『レジェンド&バタフラ... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャメ子)
2023-01-16 12:50:55
『どうする家康』、第一話観ましたよ。
なんか本当に家康公の若い時の描かれ方がガラリと変わっていましたね。
最初から人徳者だったわけではなく、ましてや勇猛な武士だったわけでもなく、って、視聴者側は結構共感する部分ではないでしょうか…。
義元公も、とても良い感じに描かれていましたね。
かすみんは、相変わらずとってもチャーミングだったし。
今回の大河も、きっと若者の視聴者狙いですね。
それで時代劇や歴史に興味を持ってくれれば良いですね。
あくまでもドラマとして、ですが。おバカな私は、史実と信じ込んで観ておりましたが…。(⌒-⌒; )
映像も含めて、色々斬新で、面白かったです。
返信する
Unknown (薫兄者)
2023-01-16 13:52:15
チャメさん、第2話も面白いよ。特に信長が。『麒麟がくる』で渋谷将太が演じた「コミュ障」信長とは全然違う。
傾奇者で乱暴者で不良グループのリーダーで、なによりめちゃめちゃ強い!岡田准一が信長を演じるとああなるんだなと、妙に納得(笑)。
信長の擬闘シーンの殺陣はすべて、岡田准一が殺陣をつけているとか。これがまあ、凄い、怖い、危ない。
この乱暴者信長と、小心者家康との絡みが、これからの見ものなんでしょうね。
まあ、かなり現代劇的なところはあるけど、これも悪くはない。信長のキャラ付けもギリギリセーフという感じ。あれ以上やりすぎるとアウトかな。
2話目でちょっと危うい感じも見えてきました。これ以上やり過ぎないことを望みます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時代劇」カテゴリの最新記事