goo blog サービス終了のお知らせ 

★天使のメッセージ★~エンジェル・スピリット

Reyと天使の交流日記から普通の日記やお知らせまで

せめて、これだけはやりたいこと~天職への道★天使の励まし

2009年05月12日 09時18分50秒 | 天職

私は時々、自分が死ぬ時のことを想像します。
決してネガティブな意味ではなく、今回の人生に幕を下ろす時、自分はどういう生き方をしたのかを振り返ると思うのです。

やりたいこと、やるべきこと、勧められること・・・いろいろなものを、ひとつひとつ外していくと、結局、ひとつだけ残る本当に大切なものが見つかります。

小室哲哉氏には「音楽」が残ったわけです。
いろんな選択肢がある中で、「やっぱり自分にはこれしかない」と。

お金儲けの道具だったものが、「実は、自分にとって本当に大切なものだった」ことに気づくのです。

闇に落ちたからこそ、わかる真実の光。

「自分にとって大切なもの」を通して、今度こそ「純粋に人の幸せに役立てるもの」に昇華させようとするとき、「天職」になりえるのです。

わずらわしいな・・と思うこともたくさんあります。
乗り越えるべき障壁もあります。

だとしても、「これだけはやりたい、やっておきたい」と思えるものが天職になり得ます。

「何があっても、これだけはやり抜く!」
そう決意するとき、天使は加勢してくれます。
成長に必要な試練という名のトレーニングも与えてくれます。
素敵な出会いを用意してくれたりもします。

その天職を自分の本業として一所懸命に励むことが出来れば、最高の人生になるのだろうとも思います。



自分らしく生きること=天職

2007年05月11日 00時12分13秒 | 天職
生き生きと自分らしく無理なくまっすぐに生きている人が大勢います。

そのような方を見ると、自分まで勇気や元気をもらうことが出来ます。
この時点で、その人は天職についているといえます。

どういうこと?でしょうか。

天職は、自分の利益になることを考える事業ではありません。
むしろ、自分以外の誰かを勇気付けたりお役に立つ奉仕的な役割を言います。

ある意味では、赤ちゃんはくたびれた大人に癒しと優しさを思い出させてくれる天職を果たしているといえるかもしれません。

ご夫婦の間でも、奥さんの優しい一言によってご主人は救われる。
この関係でも奥さんはご主人に対しての天職を果たしているといえます。
すでに天職に就いているのです。

このように夫婦という小さな単位から、社会という大きな単位に天職が発展すれば、ボランティア的な活動になるでしょうし、結果的に報酬を得ることも可能でしょう。

しかし、天職はあくまでも奉仕=人に喜んでもらうことが前提です。
営利目的ではじめるのは「仕事」です。

天職で成功する! という野心をむき出しにするのは方向性が違い、むしろ適職で成功する! の方が正しいでしょう。


自分が生き生きとした姿を見せるだけで、十分に天職です。
少なくとも、自分が幸せでなければ誰も幸せには出来ません。
不幸な表情をしても、誰も幸せにはなれないですからね。

ですから、ぜひとも、自分自身が生き生きと出来る何かを見つけましょう。
そのためには、いろいろなことにトライしてみることです。

私たちは、経験するために身体を持って、生まれてきたのですから。


~~天使の長話し・・2006年秋に受け取ったメッセージより~~

天職を通じて、今世のテーマを克服する。

2006年04月15日 08時36分09秒 | 天職
天職は決して趣味や自分勝手に振る舞うためのものではありません。

自分の成長と関わる多くの人の幸せや助けになる「天から与えられる奉仕の仕事」
です。

この仕事には「自分の性格的な弱点を克服する」ことがテーマになる人も
いるでしょう。

またこの仕事を通じて、「魂の完成を目指す」人もいます。

自分の弱いところや課題を天職を通じて克服し、相互に喜びと充実を感じるチャンスが天職です。

自分自身が何に取り組むことで、他人の役に立ちなおかつ自分が高められるか・・に焦点を合わせることが天職につながるでしょう。

きまぐれでは天職にはなりませんよ。。。



天職について。

2006年02月04日 22時54分08秒 | 天職
大天使に自分自身の天職について相談することはよくあります。

一度や二度ではないでしょうね。

はじめに相談した時と比べると最近のメッセージはとても具体的です。
それに加えて、更に先のビジョンまで教えてもらえるようになりました。

少し重たい・・。でもそれも使命とLinkしているようで面白いようで
挑戦し甲斐のありそうな感じです。

どうしよう・・と思う前に、そんな可能性が自分にあるのだ!という
発見と気づきが大切なのでしょうね。
これも『アハ体験』なのでしょうか?