魔女の庭

実は私、魔女だったんです。
魔法を使って色んな花を咲かせますね~

京成バラ園に行って来ました。

2009年05月30日 | バラ

偶然私の休みと娘たちの休みが一緒だったので一昨昨日京成バラ園に行って来ました。
上の娘は花にはあまり興味がないけど薔薇は好き!
下の娘は薔薇はどうでもいいけど「お母さんとお姉ちゃんだけ
薔薇のアイスを食べるのはズルイ!」って言うことで3人で行く事になったんだけど
金曜日に2台あるうちの洗濯機の1台が壊れちゃったので買って来たら(ないと困るから持って帰って来た)
今までの洗濯機よりサイズが大きかったため洗濯機の真下に排水の穴があって
ホースを入れられない
ホースに接続するものを注文したら入荷したのが火曜日の夜
やれやれこれでやっと思う存分洗濯が出来ると思ったのも束の間
今度は洗濯機に繋ぐ蛇口から水漏れ・・・
自分で直そうかと思ったんだけど時間がないので水道工事やさんに電話したら
「今すぐだったら行ける」と言うので来て貰い、直してもらって洗濯をしてから
出かけたのでバラ園に着いたのが2時半頃になっちゃった。
すぐにアイスを食べて「ラ・ローズ」って言うレストラン(値段が高い)で
食事をしたらもう3時半過ぎちゃったので
バラ園には入らず苗売り場だけ見て帰って来ました。
車で40分位で行けるから行こうと思えばいつでも行けるしね。

左・下の娘
茶髪じゃないとダメな仕事
右・上の娘
茶髪はダメな仕事
7歳半離れてるんだけど
いつも上の娘が
年下に見られる 

バラ苗売り場
終わりかけてるものが
多かったです。

花の苗も売ってるんだけど高いので何も買わず帰りにHCで
スカビオサ・コーカシカ ホワイトクイーン
  〃     〃   バイオレットクイーン
  〃   ラクノフィラ・ブルーホリゾン
ネペタ・ジャイアントキャットミント
ビスカリア・ブルーエンジェル
アンゲロニア4連結×2を買って来ました。

                 
これは家のミミエデンです。
すごく可愛いんだけど噂通りうどん粉病が・・・

今年もペンステモン・サンバーストルビーが咲きました。

ものすごーーく大きくなったゼニアオイ
2m以上あります
去年実家の脇の道端から
引っこ抜いて来た時は
10cm位だったんだけど・・・

左の青い花は
アンチューサ・ドロップモアです。
これも1.2m位になっちゃいました。

takuyanさんに種を頂いたシレネ
葉っぱは虫食いだらけになっちゃったけどきれいに咲いてくれました。
takuyanさんありがとね~

トンボ第一号

関東地方、毎日雨で庭やプランターにキノコが生えて来ました
まるで梅雨入りしちゃったかのようです・・・
水やりしなくて済むのは嬉しいけど続けて降るのはやめて欲しいわ

オルラヤ畑

2009年05月28日 | 

あまりにもいっぱい増え過ぎちゃって植える場所がなくなったので
去年ジャガイモ畑だった所にオルラヤを植えました。
左には終わりかけてるブロッコリー
右にはニラ、ミニトマト(鉢植え)キュウリ、ピーマンが植えてあります。

レイチェル・ボウズ・ライアン

パットオースチンが咲き始めてちょっと雰囲気が変わった北庭(あまり変わんないか・・・)

アップ

ダイアンサス・ブラックベアー
お気に入りなので何度もアップしちゃいます。

よく道端で咲いているムシトリナデシコ
よく見ると結構可愛かったりする。

プラテンセ・サマースカイズが咲きました。

昨日、娘たちと京成バラ園に行き明日は成田空港まで行って来ます。
行く前に急遽水道やさんが来ることになったため
時間がなくてバラ園には入らなかったんだけど
少し写真を撮って来たから後でアップしますね。
え?バラ買って来たかって?
答えはノー
でも帰りにHCで宿根草の苗を買って来ました。
家に帰って検索してみたんだけど出て来ない・・・
どうやらまた変わったものを買って来たようです
何を買ったのかはまた後でね~

5月の薔薇

2009年05月21日 | バラ

今月いっぱい忙しいので写真だけアップしますね。
コメントへのお返事はもう少しお待ちください

とってもきれいに咲いたキャサリンモーレイ
ボタンアイが可愛いよね~

大きさも形もグリーンアイスにそっくりなシーフォーム
ペールピンクの花びらがきれいです

ブラッシュノアゼット

早くも咲き始めたミソハギ

ゼニアオイ

オーストラリアンブルーベルズ

クレマチス ロマンチカ

コメットスター

北庭のジギタリスがいっぱい咲きました。

前足をいっぱい伸ばしてもここまでしかない怜汰君


また買っちゃった・・・(汗)

2009年05月17日 | 

「もう買いません」は撤回します
だってHCに行くと欲しかった苗がいっぱいあるんだもん。
だから私が悪いんじゃなくてHCが悪い!
買って来たのはデルフィニューム
去年までは399円位で売ってたんだけど、それが何と105円!!!
絶対買うよね~
色が違うからどっちも捨てがたくて2つも買っちゃいました

                  
                   
それからアンチューサ タッセルブルー
草丈があまり大きくならないタイプのようです。

                    
まだ咲いてないけど、アストランティア(ローマ)(スターオブビューティー)、
オンファロデス(スターリーアイズ)、フウロソウ(ダークレイダー)←名前が
ダースベイダーっぽかったから
咲いたらアップするね。
                    
バラも少しずつ咲き始めています。手入れが悪いから咲き乱れませんが・・・
バレリーナ

ベルストーリー

ブラッシュノアゼット(ぴ~ちゃん見てる~?今年はいっぱい咲きそうだよ~)

キャサリンモーレイ

シャルルアズナヴール(花びらかじったの誰だ~?)

グラミスキャッスル

挿し木のほうのグリーンアイスも咲き始めました。

メアリーマグダレン

レンゲローズ(大好きなので5鉢位あります)

                
プラティア・ネオブルーが満開になりました。

                   
ダイアンサス・ブラックベアーとオルラヤのコラボ
日差しがなければかなり黒く見えます。

                       
リトルチュチュ・ブルーミスト(越冬)
 
いつもコメントありがとうございます。
忙しくてなかなかお返事出来ないと思うので申し訳ありませんが
しばらくお返事パスさせて頂きます。

あ~幸せ

2009年05月14日 | 

前からずっと欲しかった真ん中が咲かないタイプのマツムシソウ
ブルーのほうはこの前アップしたけど今度は白いほうが咲いたので見てね。
ほぼ実物大の大きいお花でとってもきれいです。

アンブリッジローズもきれいに開花

コーネリアはこんなにやさしい色に♪

オダマキ ピンク&ホワイト

タワーライトブルー

宿根リナリア

ロベリア

クリスパ

早くも咲き始めた紅

ベロニカ パーショワーズゴールド

幸せ~

大怪獣ジギタリアン

2009年05月10日 | 

今日は暑かったね~
30℃位あったんじゃ?この暑さでバラもいくらか散り始めちゃいました
今日のトップに何を持って来ようか迷ったんだけど
やっぱりこれに決めました。
大怪獣ジギタリアン登場!

すごいでしょ~
本来2本になるはずの茎ががくっ付いちゃったんだと思うけど
ここまで来ると芸術品?
娘に写真を見せたらは「これ、ハエを食べるやつ?」って言ってました。
私は魚の怪獣に見えるけど皆さんは何に見えますか?
ちょっとわかりにくいけどこんな怪獣もいます。
持ち主に
似るのかしら?


ちゃんとしたのも咲いてるんだよ。ジギタリスは花の中のボツボツがキモイんだけど
これはスポットなしです。でも虫ありです・・・

                 
アンブリッジローズが開き始めました。小さいピンクのバラはレンゲローズです。

                
ダイアンサス・ブラックベアー
買った時は
葉っぱが黒かったんだけど
だんだん緑色に
なっちゃいました。
なかなかシックな色で
気に入りました。

               
家では珍しい赤い花
チェリーセージ・いちごミルク

                
北庭もだいぶ花が咲き始めました。

                
南側の庭

南花壇

takuyanさんに種を頂いたスイトピー・マチュカナが咲きました。
シックな色で素敵でしょ?takuyanさんありがとう~


みんなきれいだね

2009年05月07日 | バラ

バラの蕾が大きくなって来たなぁと思っていたら気温が低くなっちゃったので
なかなか開いてくれません。
開いてくれないと名前がわかんないんですけど~

シャルル・アズナヴール

コーネリア
開きかけも可愛い!

開いても可愛い!

ラヴィングタッチ

アンヌマリ・ドゥ・モントラベル

ミスピーチ姫

                 
アリウム・トリケトラムに続いてロゼウムも咲き始めました。
薄っすらピンクですごく可愛いです~
実物はもう少し小さいお花です。

ジャーマンアイリスも開花

ダッチアイリス・シルバービューティー

ペチュニア・リトルホリデー・シルバーが鉢いっぱいに広がりました。

いつの間にか消えちゃってたオダマキのタワーライトブルー
こぼれ種からいっぱい出て来て咲き始めました。20cm位の高さで咲いてます。

どんどん大きくなったのに去年はたった1ヶしか咲かなかったプラティア・ネオブルー
捨てちゃおうかなぁと思ってたら今年はいっぱい咲きそうです。

ほぼ実物大

はい、ラヴィングタッチを除いて今日も白とピンクとブルーのお花ばかりでした

アンチューサ

2009年05月05日 | 

今、長い記事を書き終えて投稿しようと思ってたら全部消えちゃった・・・
長いの書いた時に限ってそうなるのはなぜ~?
ガックリ来ちゃったから写真だけにします。
アンチューサ

マツムシソウ パーフェクタ

クレマチス ドクターラッペルかな?

オダマキ ブルー&ホワイト

これもブルー&ホワイトだと思うけど↑のとは色が違います。

ノラバロー

サクラウツギ満開

可愛いから何度もアップしちゃいます。

オンファロデス&忘れな草&ノースポール&オルラヤ(蕾)全部こぼれ種

タマクルマバソウ(アスペルラ)

タツナミソウ(立浪草)

越冬したリトルチュチュ(ブルーミストの親株)蕾が大きくなって来ました。

雑草だけど可愛いお花のヒメジョオン

家には一体どれだけの花があるんだろう?と自分でも思います。
でもまだまだあるの・・・

真っ赤っ赤

2009年05月02日 | 

この前アップした「天使の歌声」はボケたピンクだったんだけど
もう1本のほうは真っ赤っ赤でした
赤はパステルカラーかい?
1本だけ変に目立ち過ぎるんですけど・・・

もし義父の庭から1本だけ持って来るとしたら迷わずこれを選びます。
八重のコデマリ

小さな花が固まって咲くの大好き!

今年もコリダリスが咲きました。グッピーに似てない?

何年か前に義父の庭に勝手に出て来たクレマチスがきれいに咲きました。
植える場所がないので鉢植えのままです。

アンブリッジももうすぐだね~

こぼれ種のサポナリアとオルラヤとナガミヒナゲシ

去年は友達、親戚、ご近所、学校などにオルラヤの苗や種をいっぱい差し上げました。
(無理やり押し付けたとも言う
で、季節は巡りあちこちで咲き始めたらしくスーパーなどで誰かに会うと
「咲いたよ~真っ白いコチョコチョっとした花!←名前がわかってない
ありがとね~」とみんなから言われます。
ちゃんと咲いてくれて良かった!