魔女の庭

実は私、魔女だったんです。
魔法を使って色んな花を咲かせますね~

ハイ!チース!

2008年12月26日 | 

え?チースじゃなくてチーズだろ?って?
ブブー!!!チースだもんね~
宿根スターチスの事をチースって言うんだそうです。
変な名前
今の時期でも蕾がいっぱいだよ~

6月に小さいポット苗を買ったんだけどこんなに大きくなっちゃいました。
寒くても大丈夫なのかなぁ?

                 
菜の花が咲きました・・・
ウソだよ~
ブロッコリーの花です。
採り忘れたら花が咲いちゃいました。

                  
寒いのにチドリソウも咲き始めちゃいました。
でも草丈30cm位しかありません。

                   
10日位前怜汰のお散歩の時に撮った写真です。
近所の家の水仙がこんなにいっぱい咲いてました

                    
これは山茶花かな?型の花びらが可愛いよね。


                    
畑の片隅で矢車草も咲いてました。

                     
あのニョキニョキサボテンはいつの間にかしっかり包まれてました。
どうやって包んだんだろう?
クレーン車借りて来たのかなぁ?
今日はものすごい風で
寒~~いんだけど
倒れちゃわないかなぁ

               
皆さんのところにはさん来ましたか?
家にはちゃんと来ましたよ~
普通は靴下の中に入っているんだけど
どこで間違えたのか靴下じゃなくて手袋がいっぱい・・・

今年はこれで最後の更新になる予定です。
今年も楽しいお付き合いをありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆様よいお年を~

1つだけ大きいクリスマスローズ

2008年12月18日 | クリスマスローズ

友達に頂いた種を蒔いて育てた(正確には冷蔵庫の中で
発根していたので慌てて植えた)クリローが
順調に大きくなっています。
右側のケースがダブルとセミダブル
左側のケースがシングル(ダブルも少し入ってます)
ダブルとセミダブルはすごく大きいんだけど
シングルは成長が遅いのかな?

その中でも一際大きい苗を鉢植えにしておいたら・・・
こんなに大きくなっちゃいました~

で、これはクリロー?それとも三つ葉?
(お吸い物に入れる三つ葉だよ)
クリローの
鉢の中から
出て来たんだけど
脇に三つ葉の苗があって
こぼれ種で周りにいっぱい
芽が出て来てるんです。
これも三つ葉なのかなぁ?

またまた唇にヘルペスが出来ちゃってひどい顔になってます
お薬つけてるんだけどなかなか治りません


霜柱ザックザク

2008年12月15日 | 

関東地方、昨日までは比較的暖かい日が続いてたんだけど
今朝は寒かった~
娘が朝起きてファンヒーターをつけたら5℃だったそうです。
明日からタイマーセットしようっと!
庭に出てみると霜柱がザックザクでした。
薄い氷も張ってたよ~

ジギタリスの葉っぱも真っ白です。
株が大きくなり過ぎて邪魔なんですけど・・・
これから朝起きるのが辛くなります~

               
では昨日のご報告
シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京です。

隣にあるアンバサダーホテル
一度でいいから泊まってみたいなぁ
そうだ!宝くじが当たったら泊ろうっと!

遠くにディズニーシーにある火山が見えます。

かなり早く着いちゃったので先ずはイクスピアリへ
いつでもお花がきれいに植えてありますね。
ここは4階の通路なんだけど排水とかどうしてるんだろう?

食事をして中をプラプラしてるうちに暗くなって来たのでツリーをパチリ

そろそろ時間なのでシアターに移動して中に入りました。

中は撮影禁止なので写真はこれでおしまいね。
席はレギュラーのGブロックだったので後ろのほうだったけど
ステージ全体を見ることが出来てすごく良かったです。
ちなみにレギュラー席でも9800円もするんだよ~
前のほうの席は18000円だそうですが満席でしたよ
で、内容はと言うと・・・
スゴイです!
ディズニーのショーと超アクロバティックなサーカスが
コラボしたような感じかな?
命綱なしでやるものもありハラハラドキドキの連続でした。
え~!!!どんだけ練習すればこんな事出来るの~?
って言うか、練習してもこんな事絶対出来ないでしょ~?って言う技の
連続です。
大きい口開けて見てたかも?
フィナーレもすごく良かったよ~
ちょっとウルウル来ちゃいました。
娘に「またチケット貰ったら連れて来てね」って言ったら
「もうくれないと思うよ~今度は自分で買って見に来てね」って
言われちゃったけど自費ではちょっとねぇ・・・
そうだ!宝くじが当たったら見に来ようっと!


ビオラたち、元気ですよ~

2008年12月13日 | 

くうママさんの記事に「10/26放送の「趣味の園芸」で、
ビオラを植え付ける時に地面から3~4センチの位置で
切り戻しすると言っていたと書いてありました。
そ、そ、そんな~
私は徒長して見苦しくならない限りは
ピンチしない派です。
だって家のビオラたち何もしなくてもこんなに大きくなってるよ~
30cm位の丸鉢に1株

20cm位の吊り鉢に1株

60cmのプランターに2株

3つとも10/22に買ったものです。
この他にもいっぱいあるけどみんなこんな感じで咲いてるから
ピンチ反対なのだ~!!!
                            
最近バラの写真と言えばアンブリッジだけですが
これしか咲いてないので見てね  

                
話は変わるけど
明日、 シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京に
「ZED」見に行って来ま~す!
10/1にディズニーのアンバサダーホテル脇にオープンしたんだけど
娘がチケットを2枚貰って来たので
連れて行ってくれるそうです。
さすがオリエンタルランドは太っ腹だよね~
キャストの家族にも楽しんで欲しいって言う事で
全キャストに2枚づつくれたそうですよ。
ま、「見たらみんなに宣伝してちょ!」って事なんだろうけどね
娘はオープン前のトライアウト公演を見たので
どう言うものかわかってるんだけど
他の人のブログなどを見ると何度見ても感動するそうです。
TDRまでは約50kmなので空いてれば1時間ちょっとで
着くんだけどちょうどクリスマスの時期なので
ランドに行く車で周辺道路は混んでるかなぁ
じゃぁ行って来ま~す


バルボコ咲きました

2008年12月10日 | 

10月の終りに球根を植えたんだけどもう咲いちゃいました
今日はすごく暖かかったので気持ち良さそうに咲いてます。
でも昨日の大雨のせいで泥跳ねして汚れちゃいました。

ちょっと前にくうママさんに頂いたアブチロンが咲いてます。
これって真ん中から黄色いのが出てくるんだっけ?
それともこれはこう言う花なのかな?
眩しそうな顔をして怜汰が覗いてます。

一昨々年買ったマーガレット
これってすごく丈夫なんだね~
何にもしなくてもずーーーっと咲いてるよ。

この時期温室は満員御礼です
何年か前に前面のガラスが割れちゃったので去年までは
ファスナーで開け閉め出来るビニールのカバーを被せていたんだけど
閉めるのを忘れた夜に限って強い風が吹き
バタバタなっちゃって中の苗を傷めるし
1年使うと汚くなっちゃって毎年買い換えるようになってしまい
すごく不経済だったので
今年は後ろのガラスを前に持って来て後ろにビニールを貼り付けておきました。
これなら強い風が吹いても大丈夫だもんね~
・・・ってもっと早く気付けよ・・・

我が家のクリロー1等賞はエリックスミシィかな?

お返事遅れるかも知れませんがコメント欄開きましたので
またよろしくお願いしま~す

ずーーっと咲いてたよ~

2008年12月01日 | 

春に買ったシレネ アルペストリス
葉っぱは貧弱になっちゃったものの花はぽつりぽつりながら
ずーーーっと咲いてます。
カスミソウみたいできれいだよ。

勿忘草も花は2ヶ位づつだけどずっと咲いてました。

アルペンブルーもまだ咲いてるよ。
蕾もいっぱい!

ブルーデージーは夏を越してまた咲き始めました。

こぼれ種のイオノプシジューム

冬咲きクレマチスのアンスンエンシスもいつの間にか
こんなに大きくなってました。

夏の間ずっと外に置きっぱなしでろくに見てなかったカランコエに
小さな蕾発見です!
背が高くなっちゃったので春にピンチして挿し木したものを
伯父の法事の時に親戚中に配ったんだけど
それにも蕾ついたかなぁ?

今日はオルラヤの苗を60ポットほど小学校に寄付して来ました。
furendoさんのブログにクリローを小学校のバザーで売って
そのお金を学校に寄付したって書いてあったので
真似しました
私はバザーで売ったわけじゃなく
苗をどっさり置いて来ただけなんだけどね。
ちゃんと育ってくれるといいなぁ

★子犬の世話で忙しいためコメント欄はしばらく閉じさせて頂きますね。
皆さんのところも読み逃げになりますが悪しからず