魔女の庭

実は私、魔女だったんです。
魔法を使って色んな花を咲かせますね~

サンマの干物などなど・・・

2007年10月31日 | Weblog

ここ何日か関東地方は気持ち悪いくらい暖かですが
さすがに夜になると寒いです。
昨日今日は上の娘は有給休暇を取ってTDLに・・・
休暇を取って職場に遊びに行くって変だよねぇ
でも28日から31日までは全身仮装OKの日なので
TDSで働いてる友達と一緒に仮装して
ランド内を練り歩いてると思います。
今年は白雪姫だよ~
下の娘はライブ参戦で新宿へ
パパさんは用事があって出かけてしまったので私一人で(と言っても
犬はいっぱいいるけど)のんびりしてます。
注・これは私ではありません

先日福島のお客さんに秋刀魚を1箱(23匹)頂いたので
大根を買いに行かなきゃと思ったら次に来たお客さんが
大根を持って来てくれました
早速焼いて食べ、それから干物作りにチャレンジ!
ちょっとわかりにくいかな?

開いて内臓を取り除き
塩水に浸けた後天日干しします。
ハエが集ると嫌なので
洗濯ネットを被せておきました。
明日のお昼に頂きま~す!

去年は大豊作だった柚子が今年は不作でした。
この部分だけは
いっぱい生ってるんだけど・・・

上の方は数えるほどしか
生ってません。
来年に期待しましょう。
柚子大根を作って食べましたよ~

一方カリンは大豊作
台風で葉っぱが落ちちゃったし
実も5ヶ位落ちたけど
まだいっぱい生ってます。
何年か前はジャムにしたり
蜂蜜に浸けたりしたんだけど
結構エグミがあるので誰も食べません。
だからいつもそのまま放置
もったいないよねぇ
誰か欲しい人いますか?

グルメポップコーンがきれいに咲きました。
でも、ここだけ

X-JAPAN&TDL

2007年10月25日 | Weblog

はいは~い!こんばんわ~
2日続けて目いっぱい遊んで来ましたよ
22日お台場でX-JAPANが再始動しました。
もちろん娘は学校を早退です。
生徒手帳に「家庭の都合で早退します」と書いて持たせたところ
先生が「どう言う事情?」としつこく聞いてくるので
仕方なく「実は今日X-JAPANのPV撮影の一般公開があるので・・・」と言うと
先生は「それって家の事情じゃないじゃない」と言うので
娘は「だってお母さんもXファンで一緒に行くんです」と言っちゃったそうです~
で、家に着いたら「ちゃんと家に帰りました」と親から電話をしてもらいなさいと
言われたと言うので、かけました
「すいませ~んそう言うことなので・・・」って言ったら先生に笑われました
4時半頃にお台場に到着すると、もうファンが集まってました。
レインボーブリッジだよ~
真ん中に見えるのは東京タワー

反対側にはフジテレビがあります。

午後8時いよいよX-JAPANのPV撮影が始まりました。
でも実際には見る事が出来ず
車の側面に付いた画面での公開でした。

YOSHIKIです。

これでhideがいれば言う事なしなんだけどなぁ

翌日はTDLへ
8時に家を出る予定だったんだけど「めざましTV」で昨日の様子を見ていたので
結局8時半過ぎに出発!
途中渋滞していたのでランドに着いたのは10時半過ぎになってしまいました。
エントランスの花壇は
マリーゴールドとベゴニアの
ミッキーです。

混んでましたよ~
ちょうどパレードが始まっていたので見ることにしました。

そしてカリブの海賊に
私はあまりおもしろいと思わないんだけど
いつでも人・人・人です。

それからビッグサンダーマウンテン行き、グランマサラのキッチンで
お昼を食べる事にしたんだけど入るのに30分待ちでした。
あ、そうそう
あのコバノランタナはどうなっているでしょう?
ありゃりゃ~
花が1ヶも咲いてないぞ~

木質化した枝と
葉っぱがあるだけでした。
ミッキーの魔法は
効かなくなっちゃったのかな?
私が魔法かけてあげようかなぁ

では写真をご覧くださいませ




今はスプラッシュお休みなので
違う場所にいるんだけど
いつもはここで働いてます。

背が大きいほうが下の娘で
小さいほうが上の娘です
2人とも私に似て
スタイルいいでしょ~!


久々にバラを

2007年10月21日 | バラ

今年はと言うか今年も全くバラの手入れしなかったんだけど
それでもポツリポツリと咲いてくれてる我が家のバラ
きれいなお顔を見てもらいましょうね~
粉粧楼です。
透けるような花びらが
とってもステキ
儚げで私のようだわ~

青空に向かって咲くデンティベス

5月に行ったTDLのスプラッシュマウンテンの脇にある
グランマサラのキッチンの上できれいに咲いてたコバノランタナ

それからHCに行ったら小さいポット苗(198円)があったので早速買いました。
2本入ってたので1本づつに分けて直径20cm弱の吊り鉢に植えたところ
どんどん大きくなって夏中きれいに咲き続けました。
でもそろそろビオラと交代の時期なので
もう少し大きい鉢に植え替えて玄関前でもう一頑張りしてもらう事に!
ちょっと見難いかな?

可愛いでしょ!
上手く冬越し出来るといいなぁ

明日はXのイベント明後日はTDLに行くので今日中に生んでくれればいいなぁと思っていたら
ちゃんと午前中に生んでくれました~生みたて↓
で、今もお産中
もう1頭の子も
産気づいてしまったんです~
でもこれで心置きなく
遊びに行けるわ!
と、言う事で明日と
明後日はお休みします。

サントリーのビオラ ミルフル

2007年10月19日 | 

何日か前にHCに行った時にはなかったんだけど今日行ったら可愛いビオラ発見!
サントリーのミルフルです。
花びらがふりふりしていて
すごく可愛いです。
色んな色があったんだけど
私みたいにピュアなイメージの
白を買いました。
298円もしたんだけど
ポイント溜めてもらった
商品券を使ったのでタダ!
しかも30cmの丸いプランターに
1ヶ~2ヶでいいって書いてあったので
1ヶにしました
早く大きくな~れ!

去年買ったらすごく良く咲いてくれたので今年もロッキーラベンダーブラッシュを買いました。
これも30cmのプランターに
1株でOKです。

春の写真です。
半年後にはこんな風になるかな?
まだまだ先だ・・・

こぼれ種ビオラと今日買ったお気に入りのビオラなど

2007年10月17日 | 

零れ種のビオラが何種類か咲き始めています。
一番のお気に入りはこれ!
こう言う色に弱いんだなぁ
でもね・・・バラの鉢の中から出て来てたので
徒長しちゃってるのよねぇ
だから元の部分だけ残して
先は花瓶に挿してみたんだけど
発根するかなぁ?

今日は午後から父を病院に、母をデパートに連れて行く約束をしてあったので
午前中急いでHCを2軒回ってビオラを買って来ました。
そこで運命の出会い!!!
今年のニューフェイスかな?
トーホクのキティ系シャワーパーティです。

ビビ ピンクアンティークとラベンダーアンティークを混ぜたような
微妙な色合いです。(色幅あり)
4連結ポットで198円でした。
トーホクのビオラはあまり入荷しないようなので買い占めました
いっぱい咲いたらまたアップするね。
山茶花も咲き始めましたよ~
甘い蜜があるのか蟻がいっぱいいます。

私の身長を越えるほど大きくなっちゃったブルーエルフィンです。
これじゃあ室内に入れられないので
短く切っちゃうかそのまま外で
頑張ってもらうかなんだけど
折角大きくなったのに
切るのはもったいないから
頑張ってもらうとするか!

写真をまとめてアップ

2007年10月14日 | Weblog

10月も半ばになると朝晩はずいぶん寒くなって来ましたね。
7月に生まれた子犬たちも新しい飼い主さんの元へ巣立って行き
少し時間が出来たので、今日は草取り頑張りました。
ずっとやってなかったので膝位の高さまで伸びてしまい大変だったけど
草刈り機のお陰で2時間位でずいぶんきれいになりました
明日は違う場所を
お休みしていた間に撮った写真を少しアップするので見てね~
これがツマグロヒョウモンなのかな?

我が家のゴーヤです。カラタネオガタマの木に絡ませたため
日当たりが悪かったせいか今までに2つしか生らなかったんだけど
今頃になって次々と生り始めました。
寒くなって来たけど大丈夫かなぁ?

9月生まれのシーズーの赤ちゃん。爆睡中

家で生まれたキャバリアの子犬が「山と渓谷社」のカレンダーに載ってます。
本屋さんで見てね~



おひさ

2007年10月06日 | Weblog

すっかりご無沙汰しているうちに季節は秋になってしまいましたね~
皆さんにご心配頂きましたが体調のほうはだいぶ良くなってきました。
が、7月に生まれた子犬たちが巣立って行く時期なので
健康チェックやワクチン接種に連れて行ったりで
何となく慌しくてなかなか更新出来ませんでした。
今日は1頭お引渡しの子がいて、見学の方もいたんですが
それが終わったと思ったら今お産が始まりました
ラジオに出演して賞金5000円&リポD50本
もらったので、それ飲んで頑張ろうっと!
ファイト~一発!