魔女の庭

実は私、魔女だったんです。
魔法を使って色んな花を咲かせますね~

シクラメンが咲いたよ

2011年09月29日 | 
去年友達にもらった原種のシクラメン
名前を書いておいたんだけど薄くなっちゃってわからなくなっちゃいました。
夏の間は水を切らしておいて(早い話がただ放置してあっただけ)
昨日何気なく見てみると花が咲いてた

調べてみたら秋に咲く品種があるんだって!
でも葉っぱはどうしちゃったんだろう?後から出て来るのかなぁ?

秋咲きのサルビア アズレア
もっといっぱい咲いてるんだけど台風で倒れちゃいました

台風と言えば・・・ザリガニ発見!どっから来たのかなぁ
ザリガニなんて見たの何年振りだろう?


八女津姫(レンゲローズ)とっても可愛くて丈夫なバラです。

寒くなったら日向ぼっこだよね!

怜汰君、梨を呼ぶ?

2011年09月25日 | Weblog
我が家では朝食後にいつも果物を食べるんだけど、大体冬はミカン類で
その後リンゴになり今の時期は梨になります。
毎朝私とパパさんがご飯を食べ終わってお箸を置くと
それまで隅っこで寝ていたはずの怜汰が音もなく近寄って来て
「ねぇ何かちょーだい!」って言う顔で催促するので
果物は常時買っておくようにしてるんだけど、忙しくて買い物に行く時間がなくて
たまたま切らしちゃった日があったの。
でも怜汰はそんなことはわからないのでいつものように催促に来たから
「ごめんね~もう少ししたら買いに行ってくるからお昼まで待っててね!」って言い聞かせ
洗濯物を干したら買いに行こうと思ってたらピンポーン!とドアチャイムが鳴って
宅配便のお兄さんが梨の箱を持って立ってました
当たった~「あきづき」って言う種類の大きな梨が12ヶも入ってました。
すぐに冷蔵庫に入れてお昼に怜汰と一緒に食べたよ~

食べたらすっかり満足して寝ちゃいました恥ずかしいのでモザイクかけておいたけど・・・












家庭内LANの構築って言うのをやってみた

2011年09月21日 | Weblog
新しいPCだけの設定だったら簡単だったんだけどしばらくは2台のPCを繋いで
どっちからもネットにアクセスしたりファイルの共有をしようと
自分の能力も顧みず家庭内乱じゃなくて家庭内LANの構築って言うものをやってみることに・・・
そのためにはモデム→ルーター→PCをLANケーブルで繋ぎます。 うん、なるほど~←ほんとはさっぱりわかってないけど
早速ルーターを買いに行ったら「ケーブルは1本入ってるのでもう1本買えばいい」と言われたため
1本だけ買って来たのに、箱を開けたら入ってない
説明書を見たら「この製品にはケーブルは付属していません」だって・・・
仕方ないので近くのHCへ買いに行ってケーブル接続して完了!
と思ったのに、今度はルーターの設定をやらないとダメらしい。
今まではフレッツ接続ツール(PPPoE接続ツール)って言うもので接続してたんだけど
今度は違うんだって←何だかよくわかんないけど
説明書を見たりネットで検索したりして何とか出来るようにはなったものの
古いPCから新しいPCにファイルを移行させる設定がこれまたチンプンカンプン
最初は「PCかんたん乗換」って言うのでやったんだけど
どこが「かんたん」なんだよ・・・
所要時間12時間25分」って何なのよ~
すでに夜中だったのでそのままにして寝ることにしたんだけど
朝起きてみたら「ファイルの分割に失敗しました」の画面が・・・

じゃあ違う方法でやってみようと思い今度は「windows転送ツール」って言うのでやってみたら
ブックマークのインポートは出来たんだけどメールアドレスのインポートが出来ない
でも写真やワードで作ったファイルは移行することが出来たよ~
古いPCのファイルが一瞬で新しいPCにテレポート(?)するのを見ると
「すごっ!私ってやっぱり魔女?それともマジシャンなんじゃないかしら~」って思ったわ
右の古いPCの写真(怜汰です)と同じのが左の新しいPCに移行してるでしょ!

これで一件落着なんだけど、今度はHPビルダーがインストール出来ないのでサポートセンターに問い合わせてみたら
「windows7では古いHPビルダーは使えないので新しいバージョンのものを購入してください」って言うのよ~
買わずに何とか使う方法はないのかって聞いてみたんだけど、「ありません」だって・・・
「あ~そうですか、じゃ早速買いに行きます」とは言わないわよ~
しばらくは古いPCから更新すればいいんじゃん!(仕事のサイトです)
新しいPCは使いやすくなった箇所もいっぱいあるんだけど、XPに慣れちゃってるから
ファイルがどこに保存されたのかやどこをどうすれば何が出来るのかとかがまだよくわからないので
頭の中がゴチャゴチャです
PCを作った人の頭の中ってどうなってるんだろう?
それにしてもサポセンの電話ってどうしてあんなに繋がらないんだろ?
やっと繋がったと思えば、そっから先がまた延々と案内のテープが続くんだよねぇ・・・
知り合いにPCに詳しい人がいても遠くに住んでるので全部一人でやらなきゃならないから
次にPCを買い替える時は有償だけど全部やってくれるサービスを頼むしかないかな?












PC買って来たよ~

2011年09月16日 | Weblog
大変永らくお待たせ致しました
本日ようやく新しいPCを買って来ました。
今は古いほうで書いてるんだよ~
だって取説見たら面倒になっちゃって・・・
古いほうが完全に使えなくなっちゃってるんだったら急いでやらなきゃならないけど
今のところ問題なく使えてるのでそのうちやればいいかと・・・
ねぇ知ってた?今のPCってPC本体がないのよ~
電気屋さんの店員さんが「車まで運びます」って言って台車に乗せて持って来てくれたんだけど
ディスプレイが入ってる平べったい箱だけ持って来て本体が入ってる箱がないので
「これだけ?」って聞いたら、今はディスプレイに本体が組み込まれてるって言うのか
一体化してるって言うのか、ディスプレイの横にDVDを入れる場所があったりして
大きい箱型の本体はないんだって!
へぇ~そうなんだ~そう言われてみれば店頭のPCも箱型の本体がなかったわ。
で、キーボードもマウスもワイヤレスだし取説も2冊しか入ってなかったよ。
でもねぇ、テレビみたいに電源入れればすぐに使えるってわけじゃないから
面倒なのよねぇ
グズグズしてて古いほうのPCが壊れちゃったら困るから頑張ってやってみるとするか

シュウメイギクとアメジストセージが咲いたよ~


トマトも大豊作



真夏のこわ~い話

2011年09月01日 | Weblog
9月になっちゃったのに「真夏の」って言うのも変だけど
まだ暑いから真夏ってことで・・・

その1
PCを買おうかこのままもう少し様子を見ようか散々迷ったんだけど
どうせ新しいのにするんだったらその前にPCの中を見てみようと思い
本体カバーを開けてみる事にしました。(開けてもわかるはずないけど)
前のPCはしょっちゅう調子が悪くなってたしメモリの増設をしたりで
何度も本体のカバーを開けたりしてたんだけど
今使ってるPCは調子が悪くなった事がなかったので
多分カバーを外したのは・・・・・いつ?
もしかして1回も開けてないかも?
ま、いじって壊れちゃったら必然的に新しいPC買うしかないから
壊れてもいいって気持ちでやったのよ
で、ドライバーでクリクリとカバーを外してみると
オワッ!!!
恐ろしいくらい埃が積もってました
一番すごかったのはCPUファンの下にあるアルミの薄い板の上(CPUクーラー?)
何と1cmも積もってました。
メモリの脇にも少し埃があったので一旦外して掃除したんだけど
あれってすんなり入らないのよねぇ
何とか押し込んでまたカバーを取り付けて電源を入れてみたら
ピー・・・ピー・・・ピー・・・と悲しげな音が鳴って起動しない
ピピピピピとかウィーウィーウィーとかの警告音みたいなのじゃなくて
何だかとっても悲しげな音なのよ。
ご臨終です・・・みたいな
でもここで諦めたら女が廃る!もう一度開けてみようっと!
一回壊れるも二回壊れるも同じだし
で、またドライバーでクリクリクリっとカバーを開けてみると
どうやらメモリのところから音が出てるようなのでもう一回外して入れ直してみたら
今度はバッチリ起動してくれました~
それ以来、エラーも出てないのでもう少し頑張ってもらうか若しくは今のうちに新しいのを買うか
まだ迷っている わ・た・し

その2
中学生の頃の話なんだけど、ある晩家から歩いて10分ほどの場所にが墜落したの。
あ、夢の話よ。早い話が“が墜落した夢を見た”ってわけね。
で、墜落現場を見に行った私は柳の木の下に落ちている血だらけの片腕を見てしまったの
それ以来、怖くてその場所を通ることが出来なくなっちゃったんだけど
何十年か経ってから「あ~そう言えば昔怖い夢を見たことがあったっけ」と思いながら
その場所を通ってみると・・・・・
あったのよ~
血だらけの腕が!!!!!!!
・・・んなわけないっしょ~
そこにあったのは柳の木でした。
柳の木があるっとことは血だらけの腕もあるんじゃないかと思わず辺りを探してしまったわ。
幸い発見出来なかったけどね。
でもその時はすごくビックリだったのよ。
今はその場所に柳の木はなくなっちゃってるけど何年経っても忘れられないこわ~い夢のお話でした。
チャンチャン!

早くもアメジストセージが色づき始めシュウメイギクの蕾も大きくなって来てました。
小さい秋見~つけた♪