魔女の庭

実は私、魔女だったんです。
魔法を使って色んな花を咲かせますね~

色々咲いた

2018年04月29日 | 
毎日のように色々咲き始めて写真撮るのが間に合わない
ダッチアイリスとチェリーセージ 苺ミルク
 
美佐世とメアリーマグダレン
 
紫蘭とフランスギク
 
スターフロックスとアリウム ロゼウム
 
ドクターラッペルと昼咲き月見草
 
コンボルブルスとオンファロデス
 
ちょっと変わったところでサルビア ヌタンス


あっと言う間に春の花が終わりそう

2018年04月25日 | 
ものすごーーーく暑かったと思えば翌日は肌寒かったりで何だか季節が変だよね。
今年の冬はすごく寒かったけど夏はすごく暑いんだって?
足して2で割って欲しいなぁ
花がどんどん咲き進んでしまって手入れに追われてます。雑草もいっぱい生えて来てるしね。
もう少しゆっくり楽しみたいわ~
アンブリッジと牡丹
 
アニソドンテアとチェイランサス パステルパッチワーク
 
丁子草とヒメウツギ
 
オンファロデスとローダンセマム スプリングダンス
 
南花壇
フェンスを壊しちゃったので柱だけになってます。ヒメウツギが下の板に絡んでるので咲き終わったら抜く予定。


また買ってしまったわ

2018年04月21日 | 
先日八重咲きのカランコエを買ったスーパーでビバーナム発見!
お値段500円弱。こう言う色に弱い私、また買っちゃいました
アナベルやライムライトがあるじゃん。みんな同じ色じゃん。とは思ったんだけどねぇ
今度から「ペパーミントの女」って呼んでください間違っても「色の女」とは呼ばないでね!
狭い鉢にギューギュー詰めになってたから植え替えたらクテ~っとなっちゃって今朝になってもシャンとしないんだけど・・・


アンブリッジローズ&パットオースチン
 
ダッチアイリス アポロ&フロックスクリームブリュレ
 
ゲウム マイタイ&アリウム コワニー(前に地植えにしていた場所から突然一本出て来て咲いたのでビックリ)
 
ヒメウツギ満開



いっぱい買って来ました(^O^)

2018年04月18日 | 
10年位前に作った木製のフェンスが腐って来たので先日全部撤去しました。
我が家は周りの土地も自分ちのだからフェンスはあってもなくてもいいんだけど
ないと何だか間が抜けて見える気がするし、あれば花の手入れをするのに邪魔だし・・・
って事でアプローチの左右にだけフェンスを作ろうかなと思い、昨日隣県のHCまで木材を買いに行って来ました。
近くのHCでも売ってるけど、ついでに花を買おうと思ったからね。
で、隣県に行く前にいつも行ってる100円コーナーがあるHCへ寄っていっぱい買っちゃった(^O^)
アメリカンブルー(釣り鉢)100円&ベニジオ アークトチス フェアリーウィング セレスティアルクリーム98円
 
都忘れ(白)98円&斑入りブルーデージー98円
 
ローダンセマム アフリカンアイ98円

モナルダ ベルガモ198円
サフィニア ブーケ キューティハニーピンク348円
ヤグルマギク(ブルーグレーとブラック)98円×2

隣県のHCへ行く途中にある花屋さんにも寄り
マトリカリア200円&ラベンダー プラチナブロンド350円

夕霧草(白)180円&ミニバラ ペパーミントコルダナ280円(気難しいバラらしい)



で、最後に隣県のHCで
アンテリナム パリスピンク358円(今月発売になったばかりらしい金魚草)&サルビア ヌタンス799円(高いよね)

カラミンサ ブルークラウド328円

ペチュニア ピンク(ノーブランド)128円×3

以上19株のお買い上げ~
こんだけ買っても4194円だったよ(*^^)v
隣県のHCね、この辺には売ってない珍しい花があるんだけど最近高いのよ。
前はそんなに高いと思わなかったんだけど、何しろいつも100円のHCで買ってるから他がすごく高く感じちゃうのよね。
さてとどこに植えようかなぁ




カランコエ ウェンディ サニーデイ

2018年04月14日 | 
いつも行くスーパーの花コーナーで去年見かけたカランコエ ウェンディ サニーデイ
その時は、「何だか頭でっかちでアンバランスな花だなぁ」と思って買わなかったんだけど
家に帰ってから検索してみると新品種でまだあまり売ってる所はないみたい。
じゃあ買わなくっちゃ!と思い次の日買いに行ったらもうありませんでした。
その後、隣の県の大型HCのガーデンコーナーで発見!値段を見て目ん玉が飛び出ました
立派な鉢に入ってたけど、何と何と12000円!1200円じゃなくて12000円だよ!
新商品とは言えいくらなんでも高過ぎるだろ
あ~やっぱりスーパーで買っておけば良かった・・・
また入るかなぁと思ってたんだけどその後全然見かけることがなかったの。
で、一昨日の夜おかずを買いに行ったら、ありました~
お値段700円(税込)即ゲット!
写真撮ったらね、すごくきれいなの。って言うか実物より写真のほうがずっときれい!
重くて垂れ下がって来ちゃうのが難点かな?
 
これは1ヶ月位前に買ったサイネリア 佳華
大きいのだと置く場所に困るから小さいのを買いました。280円也
一度も花殻摘みしてないけどずーーーと咲いてるよ

チェイランサス パステルパッチワーク&ダッチアイリス アポロ
 
シラー ペルビアナ&カマシア
 
ローダンセマム スプリングダンス&スズラン
 


ウェッセルトン咲いたよ

2018年04月09日 | 
今年は一気に花が咲いてあっと言う間に終わっちゃったような?
水仙はほとんど終わっちゃったし連日の強風でビオラは徒長しまくりあっちに倒れこっちに倒れ
いつもはGWの頃に夏の花に入れ替えるんだけど今年は半月早く植え替えないとダメみたいだね。
夏は水やりが大変だから鉢植えは減らそう・・・と毎年思うんだけどどうなる事やら?
ウェッセルトンが咲きましたここは風があまり当たらない場所なので倒れずに咲いてます。
 
大好きなチェイランサス パステルパッチワーク&イベリス
 
アリウム トリケトラム&八重咲きイチリンソウ
 
シレネ ディオイカ&サヤインゲン
  
シラー ペルビアナの蕾もこんなに大きくなって来ました。この位の高さで咲いてくれるといいね!

こぼれ種のヤグルマギク開花第一号はブルーでした。&ムスカリ
 
今年一番のお楽しみ カラー エチオピカ プレナ 蕾が見え始めました~