きょねんのきょう、大和村村円自然公園フォレストポリス 水辺の広場の桜とメジロ 小川のせせらぎ。
映像を見ると、ことしは1週間から10日くらい遅めの咲き具合かな。
10分動画 小川のせせらぎ 桜満開 たくさんのメジロ達のさえずり
きょうは大寒ですが、午後よく晴れ、厚着での撮影は汗ばむほど。きょうの名瀬気象庁 データ 時刻 最低気温(℃) 8.2 02:43...
きょねんのきょう、大和村村円自然公園フォレストポリス 水辺の広場の桜とメジロ 小川のせせらぎ。
映像を見ると、ことしは1週間から10日くらい遅めの咲き具合かな。
10分動画 小川のせせらぎ 桜満開 たくさんのメジロ達のさえずり
きょうは大寒ですが、午後よく晴れ、厚着での撮影は汗ばむほど。きょうの名瀬気象庁 データ 時刻 最低気温(℃) 8.2 02:43...
2/1 初場所10日 奄美全力士15名結果 2/2へ続く
十両
里山w7笠●3勝7
千代皇e10与○7勝3
幕下 記号-は取り組休み
慶天海e2瀬○3勝3
若乃島e5龍●3勝2
明生w18瀬-4勝1
蘇e39瀬-3勝2
勝誠w44宇○2勝3
http://www.sumo.or.jp/honbasho/main/hoshitori?rank=3
●魁 (3勝7敗)下手投げ○慶天海(3勝3敗)
きのう3敗目を喫した慶天海。
もう後がない・・というより、ここからが正念場。
今日勝てば、あと一つで待望の十両復帰が見える。
慶天海は平成24年の秋場所新十両の場所の2日目、右ひざの大怪我。なんとも悔しい。
その後5場所全休。
25年の秋場所、序ノ口で復帰。そこから、ここまで8場所連続の勝ち越しで東の幕下2枚目まで
順調に番付を戻してきた。
あとがないと言うより、目の前に十両復帰の希望がある。ここで足踏みはしたくない。足踏のあともこわい。
慶天海14場所ぶりの十両の土俵。大銀杏。きょうは今場所二度目。
時間です。
立ち合い、潜りに行きました慶天海。小気味のいい早い動きで難なく省高です。
左の下手は結び目のとこ。同時に右のまえみつも取った。
腰を低く、すり足での足の運びもいい動きです。
一方の魁 (さきがけ)は、体が立ってもがいていても、まわしを与えてもらえない。
慶天海、思いどうりの相撲。ひきつけて土俵際に追い込んでおいて、左の下手、結び目のとこから右の前褌も引いての力強い投げ。魁、体重160キロが土俵上きれいに転がった。慶天海116キロ。
2/2 初場所10日奄美全力士15名結果 2/1から続く
三段 記号-は取り組み無し
徳州山e14天-3勝2
榮w52笠●4勝1
喜ノ国e61喜○3勝2
朝ノ島e98徳●1勝4
序二
奄美岳e16笠-3勝2
霧乃龍w16喜○4勝1
徳大宝w36天-2勝3
大和浪w70宇-3勝2
http://www.sumo.or.jp/honbasho/main/hoshitori?rank=4