きのう奄美パークの #田中一村 記念美術館で
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年10月31日
☆田中一村生誕110年記念★第17回奄美を描く美術展を見に行った(10月21~11月18無料
駐車場の車の運転席から陰りはじめた逆光に映えるモモタマナとビロウ樹が一村ぽかったので撮った。カメラが色々なショットの4枚を自動生成してくれた中からPCで補正した pic.twitter.com/6VFxKchBvu
きのう奄美パークの #田中一村 記念美術館で
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年10月31日
☆田中一村生誕110年記念★第17回奄美を描く美術展を見に行った(10月21~11月18無料
駐車場の車の運転席から陰りはじめた逆光に映えるモモタマナとビロウ樹が一村ぽかったので撮った。カメラが色々なショットの4枚を自動生成してくれた中からPCで補正した pic.twitter.com/6VFxKchBvu
#狂い咲き
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年10月29日
奄美大島 湯湾岳(ゆわんだけ)
ソメイヨシノ pic.twitter.com/kVfWvQl26p
↑ 宇検村運動公園
↑湯湾岳公園駐車場上
#狂い咲き
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年10月29日
その2 湯湾岳ふもとの宇検村総合運動公園 川沿いの桜 pic.twitter.com/OThsEiAzeB
#狂い咲き その3
— 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2018年10月29日
奄美大島 瀬戸内町 油井岳園地の八重桜
ここでもソメイヨシノが咲いているよ 写真3 4 pic.twitter.com/5Vx2NcuFIR
以上駐車場上
↑ 下の公園入口の大木は、半分ほど葉が残っている。
--------狂い咲きの詳しいメカニズムや原因については、まだわからいこともある、という。
9月の連続台風などの影響で全国で季節外れの開花のが、かつてないほど多数報告されているという。
奄美市名瀬の赤崎公園の並木ではほぼ毎年季節外れの開花を観察している。
その本数はいつもの年より多い。まだ幼木で、電波塔のあるような高地にあって環境が厳しいからだろうか。
木の芽には
葉になり後に枝となる葉芽(ようが はめ)と、
花になり後に実となる花芽(かが はなめ)の2種類がある。
葉芽=発達して葉や茎になる芽。花芽より小形でふくらみ方が少ない。
花芽=木は成長して葉芽をつけると、やがて生殖のため、葉腋(枝と葉柄の付け根)から花芽を出す(花芽分化)
動画台風22号奄美市名瀬12:15分/ところで台風22号の名前サオラ(Saola)が話題に サオラーけっこう雨、風ともに強い台風だけど気象庁台風情報のページには、大きさと強さの表示がないのは名瀬だろうか?https://t.co/K7VmICZNcZ— 奄美海風荘......
サオラーとはベトナムで発見されたとうウシ科の草食動物の名前。
アムラーやシノラーとなど、何々のファンという意味の~ラーで当時ネット上でレスリングの吉田沙保里選手と関連づけたネタが多数出回っていた、ということを一年過ぎた今頃知った。
↑↓ サンザシ(山査子、山樝子、学名)
バラ科サンザシ属の落葉低木。中国産で、日本にも古くに持ち込まれた。
撮影 埼玉県狭山市(以下同じ)
↑↓ ハナミズキ(花水木
ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名、アメリカヤマボウシ
撮影 狭山市
ホウキギ(箒木、学名: Bassia scoparia)
ヒユ科バッシア属の一年草。
別名、ホウキグサ(箒草)。
学名の「スコーパリア」は「ほうき状の」の意
一時、花被の特徴から、ホウキギ属 Kochia(コキア)に分離されていた。wikipedia
5分で分かる「西郷どん」第39回『父、西郷隆盛』
ニラ(韮)ネギ属(ヒガンバナ科 ユリ科 ネギ科)
英名 Oriental garlic、Chinese chives
白 6弁 球状 で画像検索した。(花弁が6枚あるように見えるが、実際は3枚で他の3枚は苞。
狭山市の住宅街の表通りの道端に咲いていた。島では見たことがない。
多数の白い小花からなる半球形の散形花序が、島でよく見る浜ボッスに似ている。
↓ 左隣のピンクの花は島でもおなじみのユウゲショウ。
ニラは島料理の油ぞうめんの材料にもなる。
ユウゲショウ(夕化粧) 島でも朝から咲いている。
ススキも島のものとは、なんとなく違う。島の似た形のハチジョウススキは、花も葉もつやがあり、もっとテカっている。
埼玉県狭山市の大きな都市公園である智光山公園(ちこうざんこうえん)
休日にバラまつりがあって行ってみた。完璧に美しい薔薇はなかなか見つからない。
公園内の出店から串団子の香ばしい醤油のやけるにおい。
一本100円なり。
↑ こちらは、島に秋の訪れをつげるフヨウ。ハイビスカスの仲間のアオイ科。
きのう奄美大島本茶峠にて撮影。
動画 琉球エキスプレス 2(阪神航路)の名瀬港での荷役作業を初めて見た。琉球エキスプレス 2 お目見え奄美大島名瀬港へ営業運航初入港ペンキの匂いも新しい、さきほど14日22時すぎ写す。ソクホー pic.twitter.com/Tvtk7hY9e......
動画は相変わらず、カメラーワークが雑だが、再生回数は伸びた。視聴回数 835 回
桟橋の半分ほどは、現在も拡幅工事中で使えない。手狭感があったが、この日はめったにない見物の人の姿が数人あった。
けっこうすごい工事だとは思うがは完成はいつになるのだろうか。