goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

初場所2日目 奄美力士の結果と星取表(幕下以上)

2015年01月12日 | 大相撲

西十両七枚目 
里山(さとやま)   ●● ((0勝2敗) 上手投げ ○ 輝

名前が輝き印象に残る、輝 大士(かがやき たいし)は平成6年(1994)生まれ。
石川県七尾市出身。今かがやく遠藤と同県人。
若さも輝く身長193cm、恵まれた体格。今場所新十両に輝いた。

父方の遠縁は元横綱・輪島大士、名前も輪島と同じ。まわしも同じ輝く金色。

ベテランの里山とは、ある意味対照的。

立ち合い、里山はあっけなく潜り込み、里山楽勝か?しかし
この時里山に油断があったわけではないが、輝は落ち着いて
大きな動きで里山のまわしを切って、反撃。

一から出直しとなった里山は、しかし俵際うしろ向きになって万事休すか?と思ったが、

くるりと体をひねり、
大きな相手と投げの打ち合いまで持ち込んだ。きわどい勝負。

館内大いに沸いたが物言いはつかなかった。

輝の勝ち名乗りより先に、土俵を降りる里山に大きな拍手が送られた。里山の相撲も輝いて・・・。

東十両十枚目 
千代皇(ちよおう)   ○○(2勝0敗) 突き落とし ● 阿武咲

阿武咲(おうのしょう)の出足は速いが、足が跳ねて地についていない。そのせいで千代皇は突き落としの余裕。

ーーーーーーーーーーー

東幕下二枚目 
慶天海(けいてんかい)  ●- (0勝1敗)

東幕下五枚目 
若乃島(わかのしま)  -○(1勝0敗)

西幕下十八枚目  ○- (1勝0敗)
明生(めいせい) 

東幕下三十九枚目  ●-(0勝1敗)
蘇(いける)

西幕下四十四枚目  ●-(0勝1敗)
勝誠(しょうせい)  


 

先場所の成績 奄美力士(幕下以上)ツイッターより
■十両
千代皇西2与論●○○●●●○●ややややややや 3-5-7休
里山東3奄美市●●●○●●○●●○●○○●● 5-10敗

■幕下
若乃島西2龍郷●○○●●○● 3-4
慶天海(東6瀬戸内●○○○●○● 4-3
明生(西13瀬戸内○●●○●○● 3-4
蘇(西18瀬戸内●●○○●●● 2-5
勝誠(西35宇検○○●○●●● 3-4


去年の今日の記事 有良大根(アッタ・ドコネ) and 秋名のヒカンザクラ満開and シロバナヒカンザクラ

2015年01月12日 | 日記・エッセイ・コラム
 
有良大根(アッタドコネ) and 秋名ヒカンザクラ満開and シロバナヒカンザクラも開花

有良大根(アッタドコネ奄美市名瀬有良(ありら特産。大盛況の地元即売所で買う。葉付き泥付きレシピ付き。大根の味にこんなに差がアッタなんて。みずみずしく、香りからさわやかに苦い、それを...