映画『かもめ食堂』
小林聡美 (出演), 片桐はいり (出演), 荻上直子 (脚本)
5つ星のうち 4.5 レビューをすべて見る (291件のカスタマーレビュー)
午後9:00~10:43 BSプレミアム
BSシネマ 「かもめ食堂」
2005年・ 日本
23日に見た。チャンネルをまわすと始まるところだった。
フィンランドのヘルシンキで、日本人女性が開いたおにぎり主体の食堂を舞台に、そこを訪れた日本人観光客とフィンランドの人たちとのふれあいを描く作品。
この映画のできたころだろうか、あるいはその前か記憶はさだかではないが、奄美を訪れたフィンランド人の方に奄美大島をご案内したことを思い出しながら見た。
ブロンドで長身の彼女は奄美の山や海ではとても目立ったが、アメリカ人とは違った人懐っこさで奄美の自然(の形や色)に興味をしめした。話をきいているうちにそれまで、あまり知識も興味もなかったフィンランドが、日本によく似たところがあることに気づいた。映画の中でもそのことが感じられ、つい最後まで見た。
場面は、ありきたりの日常でありながら現実離れした話の設定とながれ、小道具や画面の細部には気をくばるが、汚い現場は描かない。なにか起こりそうで実はたいしたことはなにも起こらない。しかしそんなことはあまり気にならない。それで、最後まで見る人をひきつけるのはなぜか。食べ物と、旅に似たかろやかなわくわく感かな。ビールでも飲みながらこんな映画をみるのもいいと思った。好き嫌いはあるだろうけれど。
見ながら気になって検索したら、「映画 『かもめ食堂』 をBSシネマで見た。「小津安二郎の孫のような作品」という感想に出合ってひざをたたきたくなった。
秋刀魚の味は出てないと思うけど、おにぎりとコーヒーの味は出ていたと思う。何度かみると秋刀魚の味も出てくるのかも知れない。
かもめ食堂 [DVD] 価格:¥ 5,040(税込) 発売日:2006-09-27 |
『週刊俳句』編著 (著)
365の俳句に、5行の短い記事がつく。それがおもしろい。写真や絵などにつく寸評などもそうだが、読み出すと熟読してしまい、つい読むのに時間がかかることになる。本書もそうだった。
読んだあと、改めて6人の執筆者のプロフィールを見て驚いた。20代から40代と若い。 あまり若いのでだまされたような気がするほどだが、年齢は「はじめに」に書いてあった。読むうちにてっきりTVなどに出る高齢の執筆者を勝手に想像してしまっていたのだ。これ俳句への偏見なりや。
『週刊俳句』-編とあって、俳句の週刊誌が成り立つのか?と不思議だったが、巻末に次のような説明があった。
週刊俳句』. 2007年4月創刊のウェブマガジン。既存の結社・同人・俳句雑誌を基盤とせず、現在、月に5万アクセス以上、4年間累計190万アクセス。西原天気ほか数名が持ち回りで運営。[URL] http://weekly-haiku.blogspot.com/ ?
時代は進んでいるのだった。
amazon 内容(「BOOK」データベースより)
高浜虚子は、近代俳句の祖・正岡子規に兄事し、子規没後は「ホトトギス」を率い、俳句を国民的文芸に育てた近代最大の俳人。虚子が残した数多くの俳句から時候・行事に合わせて365句を選び解説。俳句の面白さ、骨法を伝える本。単行本(ソフトカバー): 240ページ
出版社: 草思社 (2011/5/25)
言語 日本語発売日: 2011/5/2
虚子に学ぶ俳句365日 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2011-05-25 |
子規に学ぶ 俳句365日 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2011-12-09 |
きょうのツイート
近所の桜も咲いた名瀬長浜町 Photo カシャッっと一句で 11時半頃写す。 今日の名瀬 10.8℃(05:24)~ 14.8℃(12:36) http://pic.twitter.com/GZPX7W8P
新潟の初夏はよろしや佐渡も見え. 高浜虚子(1874年(明治7年)2月22日 - 1959年(昭和34年)4月8日)
奄美市名瀬の赤崎公園でもヒカンザクラが開花
===========
日本相撲協会は25日(水)番付編成会議を行い、
大相撲春場所(3月11日初日・大阪府立体育会館)の十両昇進力士4人を発表した。
新十両は次の二人
☆ 千代鳳(ちよおおとり)(19)鹿児島県志布志市出身、九重部屋
☆ 千昇(せんしょう)(28)モンゴル出身、式秀部屋
再十両は次の二人
☆ 元幕内の里山(30)=鹿児島県奄美市笠利町出身 尾上部屋
☆ 荒鷲(25)=モンゴル出身 花籠部屋
=========
奄美市出身の里山は東十両筆頭で勝ち越せば再十両が確実だった初場所、初日から3連敗し、その後3連勝。3勝3敗で迎えた13日目の7番相撲、同じく勝てば新十両確実だった西幕下11枚目でそれまで6連勝の吐合(はきはい)との、勝負の一番を制し、今日の発表となった。youtube動画でその一番を見る→ http://youtu.be/Tfld2zZCnMg
把瑠都の初優勝で沸く尾上部屋の千秋楽祝勝会で
あいさつする里山の様子を見る→つむぎさんのブログ
全力士の詳しい番付は、2月27日(月)に発表される。 相撲協会年間日程表
里山の全星取表
平成16年 2004年
3月 前相撲
5月西序ノ口10-----○-○-○-○-○-5勝0敗2休
7月西序二段92-○○--○○-●-○-○--6勝1敗
9月東序二段15-○-○○--○-○○-○--7勝0敗
11月東三段目21-○○--○-○-●○---○6勝1敗
平成17年 2005年
1月西幕下41-●-●-●-○-○●-○--3勝4敗
3月西幕下54-○○--○○-●-●---○5勝2敗
5月西幕下40-●-○○-●--○○---○5勝2敗
7月東幕下23-○-●-○-●-○○---○5勝2敗
9月西幕下12○-○--●○--○-○-○-6勝1敗
11月東幕下4-○-○○-●-○-○-●--5勝2敗
里山、十両・幕内・幕下全星取り表
2006年
1月 ①●②●③ ④●⑤●● ⑥⑦●⑧⑨ 西13枚目新十両
3月 ①②●●● ③●④⑤● ●⑥⑦⑧⑨ 西8枚目
5月 ①②③●④ ●●●⑤● ●⑥●●⑦ 東4枚目
7月 ①●●●② ③④⑤⑥⑦ ●⑧⑨●● 西4枚目
9月 ●①●●● ●●●②● ③④●⑤⑥ 東2枚目
11月 ●①②●③ ④⑤⑥⑦● ●⑧●■休 西5枚目
2007年
1月 ●①②③● ●④●⑤● ●●⑥⑦● 東3枚目
3月 ①②③④⑤ ⑥●⑦⑧⑨ ●⑩⑪●⑫ 東4枚目(優勝)
5月 ●①●●● ●●②③④ ⑤●⑥●⑦ 西前頭12枚
7月 ●①●●● ②●●●● ●●●●● 西前頭12枚目
9月 ●①②□④ ●●●●● ⑤●●●⑥ 西十両5枚目
11月 ●①●●● ●②③④⑤ ●●●⑥● 東十両9枚目
2008年
1月 ●●●①● ●②●●● ●□④⑤⑥ 東十両12枚
=======幕下転落
3月 ●-●●- -●-●- ○-○-- 西幕下筆頭2勝5敗
5月 ●--●- ①-●-● -②--③ 西幕8
7月 -●○-- ○○-○- -○○-- 6勝1敗(西幕14優勝)
9月 ●--●● -●-○- ○--●- 東幕3 2勝5敗
11月 ○-■-や ややや-● ○ --●- 2勝3敗2休 西幕下9
2009年
1月 -●-○○ --●-○ ●-○-- 4勝3敗 東幕25
3月 ○--●○ -○-○- -○●-- 5勝2敗 西幕下18
5月 -●-○● --○-● -○○-- 4勝3敗 東幕下11
7月 ●-●-● -○-●- ●---○ 2勝5敗 東幕下9
9月 ○-●-○ -○--○ -○○-- 6勝1敗 東幕下22
11月 ●-●-● -○-●- ○---■ 2勝5敗 東幕下9
2010年
1月西幕下19 ○-●-● --●●- ○---○3勝4敗
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
5月西幕下15 ●--○-●-●-● ○---●2-5
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
2011年
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
3月 開催なし
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
2012年
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
ヒカンザクラ と ヒカゲヘゴ
水辺の広場 地図 http://link.ocnmaps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E129.20.37.940N28.18.43.588&ZM=7
まもなく満開
まほろば大和 ウォーキング大会 のノボリ(詳しくは検索してみて下さい)
第10回 まほろば大和ウォーキング大会
平成24年1月29日(日)
↑ 奄美大島西回り 県道79号 大和村(やまとそん)
名瀬から約35分毛陣(けじん)トンネル出口先を左折すると大和村村営自然公園フォレストポリスへ約20分
渡辺 宏 (著)
この記事は書きかけです。
薩英戦争 疾風編のつづきです。
(奄美)大島南部、瀬戸内阿木名(あぎな)村に遠島になっていた 重野厚安繹(やすつぐ)が重野厚之丞 (しげのあつのじょう)として本格的に登場します。
重野の遠島の理由は同僚の使い込みですが、それにしてはあまりに重い斉彬の処分。なにかわけがありそうですが・・・)
(重野は同時期、大島北部龍郷村に潜居していた西郷隆盛と会っている)
薩英戦争後のイギリス側との戦後交渉担当者、さらには軍艦購入の折衝のつとめを果たすためです。
重野厚之丞 (しげのあつのじょう)は、久光の側近の庭方として勤めていた。
このときすでに西郷は久光の怒りを買い、徳之島、沖永良部遠島になっていて物語には登場しない。薩英戦争の結果も沖永良部で聞くことになる。
以下西郷年表は書きかけです。
文久元年(1861年)10月、大久保らの進言により西郷に召還状。
文久2年(1862年)2月12日、西郷、鹿児島着。久光の公武周旋、挙兵上京に先立ち上京。下関待機命令を無視し、捕縛。4月10日鹿児島護送。
文久2年4月23日(1862年5月21日)寺田屋騒動。
7月2日に西郷、徳之島に到着。生麦事件(文久2年8月21日(1862年9月14日)
薩英戦争(文久3年7月2日(1863年8月15日) - 7月4日(8月17日))
文久3年(1863年)5月 長州藩の米艦砲撃事件、
8月 七卿落ち(八月十八日の政変)
元治元年(1864年)2月28日に西郷 沖永良部より鹿児島に帰還
元治元年7月19日(1864年8月20日)禁門の変(蛤御門の変)
元治元年(1864年)7月 長州藩追討の朝命(第一次長州征伐)
8月、四国連合艦隊下関砲撃事件
慶応2年1月21日(1866年3月7日)薩長同盟
1866年(慶応2年)6月7日第二次長州征伐
慶応3年10月14日(1867年11月9日)大政奉
さて、薩英戦争は薩英どちらが勝ったのでしょうか?過去の資料にそのことを明確に述べたものはないということですが、本書では薩摩の勝利と言える根拠を明確に示し、当時のイギリス議会の議事録など膨大な資料を使って戦後処理の交渉の様子を描いています。国際的な大事件だったことがわかります。生麦事件と薩英戦争は、維新への道のりの一つとして吸収されあまり
教えて!goo[薩英戦争 勝敗]についての検索結果 ( 約3件中 1~3件を
amazon 内容紹介
超大国イギリスを撃て! 薩摩側の死傷者20余名に対し、イギリス側の死傷者は旗艦ユーリアラス号の艦長・副艦長の戦死を含む63名と、この戦争で甚大な被害を蒙った。 薩英戦争は、ことの重要性に比して、その全容を記した著書は多くない。むしろ、忘れられた事件と言うこともできる。 薩摩はどのように戦い、終局を迎えたのか。列強はその後どう動いたのか。細部に至るまで渾身の力が注がれ、膨大な資料に基づいて史実は再現された。本書は空前の幕末スペクタクル巨編、疾風編の続編である。登録情報
単行本: 309ページ
出版社: 南方新社; 1版 (2009/6/6)
言語 日本語発売日: 2009/6/6
目次
一、嵐の前の吉兆/ 二、暴風雨の中の激戦/ 三、七月三日の朝/ 四、艦隊横浜派遣/ 五、急ぐ再襲対処/ 六、決意・講和へ/ 七、交渉前夜/ 八、和平交渉/ 九、講和の実行/ 十、幻の鹿児島
薩英戦争 怒涛編 価格:¥ 3,045(税込) 発売日:2009-06-06 |
大相撲1月(初)場所 千秋楽(日)
奄美郷土力士の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
Estonian Ozeki Baruto (Onoe beya) took the top division championship with a 14-1
Baruto finishes with 14-1 record? Japan Today
==========
幕下
勝ち越し
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
自己最高位で勝ち越し
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●-- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
自己最高位で勝ち越し
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○- 4勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝ち越し
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○- 4勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
自己最高位で勝ち越し
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
三段目
勝ち越し
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○- 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
勝ち越し
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月東三段60 -●○--○○-●-○---● 4勝3敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-●- 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
序二段
自己最高位で勝ち越し
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○--5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
1月西序二56 ●--●○--●●-●---○ 2勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
1月西序二58 -●-○●-●--○-●--○ 3勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○---○ 3勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
勝ち越し
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○-- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
大相撲1月(初)場所14日目(土)
奄美郷土力士の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
幕下
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○●- 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○-○ 4勝3敗 勝ち越し
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
東幕13 慶 4勝3敗○寄り切り●3勝4敗 鏡桜 西幕12
十両土俵入りも終わり、土俵には十両格の行司が上がり、照明も一段と明るくなり、観客の数も増える、幕下上位5番の取り組み。
去年7月場所で大負けして下がった番付を少しづつ戻して、力をつけている慶、今日勝てば3場所連続の勝ち越しで、自己最高位更新となり、来場所は、いよいよ関取りが、ぐっと近づく。勝って番付の波に乗りたい。
時間です。
取り直しの一番。立ち合い、張り手の鏡桜に、しゃがみ込むかっこうで少しも動じなかった慶が、そのまま、中に入り一気の寄りきり。
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●-○ 4勝3敗 勝ち越し
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
勝誠も三場所連続の勝ち越しで、来場所は、関取りが近づく。
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
三段目
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
1月東三段38 -○-○-○●-○-○--○ 6勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月東三段60 -●○--○○-●-○--- 4勝2敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西三段96 -○-○-●●-●--●-● 2勝5敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
序二段
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○- 5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
1月西序二56 ●--●○--●●-●--- 1勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
1月西序二58 -●-○●-●--○-●-- 2勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○--- 2勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○- 4勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
大相撲1月(初)場所13日目(金)
奄美郷土力士の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
幕下
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○ 4勝3敗 勝ち越し
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
東幕1 里山 4勝3敗○送り出し●6勝1敗 吐合 西幕11
日大出身の里山は吐合より一歳年下になる、同じ学生相撲出身。
吐合は1982年5月愛媛県松山市出身
北の湖部屋 身長173cm、体重127kg。
得意手は突き、押し。最高位は幕下5枚目(2005年7月場所)
近畿大学時代は、学生横綱に輝きながら、その後怪我など不運で番付外まで転落するなど苦労を重ねている。土俵下の吐合の表情を見ていると、つい吐合にも勝って関取になってもらい気持ちが。
一方の里山も幕内を経験しながら、怪我で十両からも転落、20場所もの長い幕下の苦労を重ね、2場所前に十両復帰したものの、今場所再び幕下に落ちている。吐合は負けても番付が上がるが、里山は負ければ、なかなか抜け出せない幕下暮らしの悪夢がよぎる。
その分の気持ちの差が今日の相撲に出たのかも知れない。
時間です。
頭から当たって押して出た里山そのまま押し出しか?という序盤。吐合(はきあい) が押し返します。
両者、譲らない。死力を尽くした息詰まる展開に館内の声援が悲鳴のようにも聞こえます。
土俵中央、里山やや小康。しかし右の一枚上手は伸びて、胸が合ってしまっている。これは里山の理想の形とはまだ言えない。頭をつけたい里山。しかし、吐合が、そうはさせてくれない。自分の相撲を取りたい吐合が出ます。里山の左下手を殺しながら左からのすくい投げにいったとき、里山ここでいさぎよく右の上手をあきらめ体勢を変え押して出ます。まだ押すスタミナのある里山に対し、ここまで攻め続けていた吐合は、疲れているようだ。それを見た里山が左の腕を引いていなすと、吐合は足がそろってしまい、前のめりになって崩れ、背中を見せてしまって、送り出し。くやしい。「勝負の一番」に放送席も緊張感が。
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○● 5勝2敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○- 3勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下13 -○○-●-○--●-●- 3勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●● 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
三段目
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
1月東三段38 -○-○-○●-○-○-- 5勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月東三段60 -●○--○○-●-○-- 4勝2敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西三段96 -○-○-●●-●--●- 2勝4敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
序二段
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○○ 5勝2敗
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
1月西序二56 ●--●○--●●-●-- 1勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
1月西序二58 -●-○●-●--○-●- 2勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○-- 2勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月西序二93 ○-○--●●--○-●○4勝3敗 勝ち越
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)
○里山(奄美市笠利町 尾上部屋) 十両復帰決定 息詰まる熱戦を制し送り出し 1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○-○ 4勝3敗 VS ●吐合(はきあい) 6勝1敗 西幕11
=====
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋 6勝目ならず
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○● 5勝2敗
ソクホー14:50
↑ 青空に、ハゼノキ紅葉。 午前中、こんなにいい天気だったのに、午後、土砂降り、今は止む。今日の名瀬 最高気温(℃)22.9(12:39)最低気温(℃)14.6(03:20)
奄美さくら情報 市内 名瀬赤崎公園のヒカンザクラも、まもなく開花。こちらはほぼ例年並か。
============
大相撲1月(初)場所12日目(木)
奄美郷土力士の結果と星取表
太字が今日取り組みのあった力士
赤は勝った力士
幕下
里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月東幕下1 ●-●-●-○-○-○- 3勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●● 6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗
1月東幕下24 ●--○-○●-○--●-○- 4勝3敗
11月東幕下19 -○-●●--○-○●--●- 3勝4敗
9月東幕下15 -●○--●-○-●-●-○- 3-4
7月西幕下30 -○○--○○-○-●-●-- 5-2
5月西幕下15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5
3月東幕下26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2
あすの里山
東幕15 佐久間山 6勝0敗-4勝2敗 千昇 西幕3
東幕1 里山 3勝3敗- 6勝0敗 吐合(はきあい) 西幕11
http://youtu.be/eYxtTM-48Vw ←youtube 動画 2009年3月 里山 VS 吐合
東の筆頭と、幕下15枚目以上で全勝すれば、翌場所、十両に昇進できる。
今場所は、幕下15枚目以上で6勝を挙げている力士が2人、しかも同部屋。それに東の筆頭の里山が3勝で7番相撲を迎えるという確率的のも非常の低い事態につむぎ里氏も予想をはずす割りが組まれた。
吐合は1982年5月愛媛県松山市出身
北の湖部屋 身長173cm、体重127kg。
得意手は突き、押し。最高位は幕下5枚目(2005年7月場所)
近畿大学時代は、学生横綱に輝きながら、その後怪我などの不運で
苦労を重ねている。
互いに勝ちたい。勝てば十両。負ければ幕下での苦労がつづく。厳しい取り組み。
若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月西幕下7 ○--○○-●--○-○ 5勝1敗
11月西幕下10-●-○○--●○--●-○- 4勝3敗
9月西幕下8-●-●-○○--●●--○- 3勝4敗
7月西幕下19 ○-○-○-○-○-●-●-- 5勝2敗
5月西幕下19 -●-●-○-●○--●--○ 3勝4敗
3月 開催無し
1月西幕下28 ●--○●-○--○-○--○ 5勝2敗
11月西幕下34 --○-○●--●●-○-- 4-3
7月東三段4 -○●-○--●-○○--○- 5-2
5月西幕下52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕下37 ●--●○ --○●- ●---●2-5
西幕8 飛天龍 4勝2敗●寄り切り ○5勝1敗 若乃島 西幕7
十両優勝の可能性も残っている好調、若乃島、立ち合いから勝っていた。突き放し、相手の上手を警戒しながら、厳しい攻めでもろ差し、引き付けて前に出て、両肘をはって、なおも上手を与えず、確実に寄りきり。来場所は、関取りが目前の位置まで番付けがあがること確実。もう一番明日勝って、さらにその上に望みをつなげたい。
慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下13 -●-●-○-○●--○ 3勝3敗
11月西幕下22 -○-●-○●--○○--○- 5勝2敗
9月東幕下28 ●-○-○-●--●-○-○- 4勝3敗
7月東幕下16 -●●-○--●●-○---● 2勝5敗
5月西幕下37 -○○-●-○--○●-○-- 5勝2敗
勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下13 -○○-●-○--●-● 3勝3敗
11月西幕下35 ○--○-○-○○-●-○-- 6勝1敗
9月西幕下46 ○--○-○-○○-●--●- 5勝2敗
7月西幕下24 -●●--●-●●-●-○-- 1勝6敗
5月東幕下18 -●-○●--●-●-□-●- 2勝5敗
千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
1月東幕下33 -○○-○-○-●--● 4勝2敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝
三段目
喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川部屋
1月東三段38 -○-○-○●-○-○- 5勝1敗
11月西三段22 ●-●-○--●-○○--●- 3勝4敗
9月東三段6 -●-○●--●○--●--○ 3勝4敗
7月東三段32 ○-●--○○--○●--○- 5勝2敗
5月東三段29 ○-●-●--●-○-○-●- 3勝4敗
徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
1月東三段60 -●○--○○-●-○- 4勝2敗
11月西三段43 -●●--●-○-○-●--○ 3勝4敗
9月東三段75 -●○-○--○-○-○●-- 5勝2敗
7月西序二43 ○-○--○-●-○-○○-- 6勝1敗
5月東三段89 ややややややややややややややや 全休
明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西三段96 -○-○-●●-●--● 2勝4敗
11月東序二31 ○--○-●○-○-●-○-- 5勝2敗
9月東序二73 ○-●--○-○○-○---● 5勝2敗
7月西序ノ口2 -○○-●-○--●-○-●- 4勝3敗
序二段
蘇(いける) 瀬戸内町 阿武松部屋
1月西序ニ段9 ○-○--●-○●--○ 4勝2敗 勝ち越し
11月西序ノ口11 -○-○○-○--○-○○--7勝0敗 優勝
9月東序ノ口17 やややややややややややや○--1勝0敗6休
7月西序二86 ややややややややややややややや 全休
5月東序二22 ややややややややややややややや 全休
1月西序の口24-○-○○--○○-○-○-- 7勝0敗優勝
徳ノ海(とくのうみ) 徳之島・天城町 境川部屋
1月西序二56 ●--●○--●●-●- 1勝5敗
11月西序二29 ○--●○--●●-○--●- 3勝4敗
9月西序ノ口2 ●-○--○○--○-○○-- 6勝1敗
7月東序ノ口5 -●○--●-○-●-●--○ 3勝4敗
奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利町 北の湖部屋
1月西序二58 -●-○●-●--○-● 2勝4敗
11月西序二23 -●-○●--●○--●--● 2勝5敗
9月西序二44 ○-●-●-○-○-●--○- 4勝3敗
7月西序二74 ○--○-●-●●-○--○- 4勝3敗
5月西序二67 ●--○○--●●--●--○ 3勝4敗
朝奄美(あさあまみ)徳之島 高砂部屋
1月西序ニ80 ●-●-●-○-●-○- 2勝4敗
11月東序二50 ●-●--○●--●-○-●- 2勝5敗
9月東序二98 ●-○--○-●-○○---○ 5勝2敗
7月西序二78 ○--○●-●-●--●-●- 2勝5敗
5月東序二62 -●-●-●○--●●--○- 2勝5敗
舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
1月西序二93 ○-○--●●--○-● 3勝3敗
11月東序二73 -●○-○-●--●●-●-- 2勝5敗
9月西序ノ口19 -○-●○--○○-●-○-- 5勝2敗
7月番付外
5月東序ノ口10ややややややややややややややや 全休
序の口
=======
■星取表の表示記号の見方
○ 勝 ● 負 □ 不戦勝 ■ 不戦敗
や 休み × 引分 △ 痛分 - 取組なし(幕下以下
渡辺 宏 (著)
この記事はかきかけです。
薩英戦争のきっかけとなった生麦事件は、
2011年1月24日 (月曜日)
『生麦事件』 吉村 昭 (著) [単行本]
を読んで興味をもった。
そのあとがきに、”生麦事件(1862年9月14日)が、幕府崩壊、明治維新成立の上できわめて重要な意義をもつものであるにもかかわらず、専門の研究者がいなかった”ことに著者は驚いたとあったのが印象に残っていた。
事件当時、西郷隆盛は、奄美二度目の、徳之島・沖永良部島遠流 を命じられていて、まだこの物語りには登場しない。
薩英戦争の戦後処理に重要な役割りを果たし、奄美大島に西郷と同じ時期に遠島になっていた、重野 安繹(しげの やすつぐ=江戸末期から明治初期に活躍した漢学者、歴史家。日本で最初に実証主義を提唱した日本歴史学研究の泰斗、また日本最初の文学博士。通称は厚之丞wiki)について知りたい気持ちもあって読んだのだが、ここまではまだ本格的な登場はない。
薩摩藩が当時、これだけのことができた経済的背景を考えると奄美や沖縄と無縁ではない。という意味でも読みたかった。
『明治維新のカギは奄美の砂糖にあり』 薩摩藩 隠された金脈 (アスキー新書) [新書]
大江 修造 (著)
生麦で死亡した、リチャードソンに最初の一太刀をあびせたのは奈良原喜左衛門であると
いうのが定説だが(『薩藩海軍史』)喜左衛門の弟の奈良原喜八郎との説もある。
奈良原喜八郎(奈良原 繁ならはら しげる。のち沖縄県知事に就任し、異例の16年にわたって在任し「琉球王」の異名をとった)
物語は、生麦事件の起きる文久2年8月21日(1862年9月14日)の16日前、薩摩藩の小松帯刀らが幕府の監視を欺くため、半天に大工姿に変装してイギリスのジャーディン・マセソン商会横浜支店長とのガウアーと会いに行く場面から始まる。
今後の薩摩藩との蒸気船などの取引のためだ。
本編最後のほうでは、鹿児島湾にやってきたイギリス艦隊に対して、武士が変装する「スイカ売り決死隊」の場面もある。
薩摩は変装 偽装が得意なのか、奄美の人々も、琉球人にさせらられたり日本人にさせられたり、ときには中国人にさせられたりしたこともあったのだろう。
薩摩は、議を言うな などの堅苦しいイメージがあるが、本書では郷中教育の「穿議」 談合(奄美方言でもだんごなどとよく使う)など、身分の上下関係の間で比較的自由に物が言えたことや、クリエイティブ・シンキング・コース ブレーンストーミングP285など組織における改革改善の歴史など意外な面も強調されていたように思う。
つぎの怒涛編もよむつもり。
amazon 内容紹介
超大国イギリスを撃て!―― 生麦事件に端を発した薩英戦争。 超大国を相手に薩摩はどのように準備をし、戦端を開いたのか。幕府、朝廷はどう動いたのか。細部に至るまで渾身の力が注がれ、膨大な資料に基づいて史実は再現された。本書は空前の幕末スペクタクル巨編である。登録情報
単行本: 292ページ
出版社: 南方新社; 1版 (2009/3/4)
言語 日本語発売日: 2009/3/4
薩英戦争 疾風編 価格:¥ 3,045(税込) 発売日:2009-03-04 |