奄美カンポンLIFE

being on the road. where is next? 奄美移住生活悲喜交々。

嘉徳・吉川工房にて

2006-03-16 10:47:33 | 嘉徳にて
昨日の午前中、ニイムラさんとまずは嘉徳へ行き、吉川工房にお邪魔してご主人さんに色々話を伺いました。

昔の嘉徳川はとても水量が多く、この場所を染物をする場所に選んだ話、
今の嘉徳川はとても水量が少なくなった話、
昔の嘉徳川にはリュウキュウアユをはじめ生き物がウジャウジャいた話、
今の嘉徳川には生き物がほとんどいなくなった話、
工事が入るとすぐ川が汚れる話、
遺跡が見つかり、発掘で難儀した話、
瀬戸内町のゴミ処分場の裁判の話、
奄振の話、
海岸侵食が進み、昔の面影がなくなった話、
河口から海岸への砂移動工事の話、
役所との対応に難儀する話、
台風や風の話、
移住者やムンユスィ館の話、

などなど。

美味しいコーヒーを啜りながら、たくさん貴重な話を伺いました。ニイムラさんも初めて聞く話が多かったようです。今だけ見ていては分からない事が多くあって、過去、現在、未来とつながりを持って考えていかなくてはいけないと感じました。

快晴の嘉徳は一段と気持ち良かったです。



ニイムラさん撮影中。



吉川工房前の高台は昔の工事(嘉徳~青久~市)の残土らしいのです。



この河口から魚が川に上ります。結構急流です。

最新の画像もっと見る