シャープ & ふらっと

半音上がって半音下がる。 それが楽しい、美しい。
思ったこと、感じたことはナチュラルに。  writer カノン

「たき火」のうた

2022-02-25 11:43:12 | 音楽を聴く

『かきねのかきねの まがりかど

    たき火だ たき火だ   落ち葉たき』

 

誰もがよく知っている童謡の『たき火』。

この歌詞が作られた場所は、

意外にも東京23区、中野区の住宅街だった。

 

地図を見ていて、たまたま中野区の辺りをたどっていたら

『たき火のうた発祥の地』という表示があった。

この歌が中野区の、普通の住宅地が舞台とは・・と思い、

この場所へ行ってみた。

 

中野区上高田3丁目。新井薬師前駅からすぐの所だ。

写真の所だが、見事な垣根である。

歌にちなんで復元された資料館かと思いきや、

ここは普通の個人宅である。

 

垣根の間に案内板があり、ここがモデルと記されている。

岩手出身の児童文学者、巽聖歌(本名・野村七蔵)が

上高田に住んでいた際に作られたそうだ。

1941年(昭和16年)、NHKラジオで紹介された。

戦前の作なので、当然この辺りは住宅街などなく、

畑に農家がぽつり、という場所だったのだろう。

 

『春の小川』も渋谷区の川がモデルと言われている。

都心で作られた童謡は、それだけでも今となると感慨深い。

これが地方の、今でも田舎の風景の場所で作られた詞だったら

「当たり前」となり、それほどの趣きは感じない。

東京も昔は、田舎の風景そのものだったのだ。

 

 

たき火は今、環境問題からほとんど見ない。

田舎でもあまりしなくなったようだ。

そして、この「たき火」の歌詞も、

著作権の問題で、このブログで全部掲載出来ないようだ。

寂しい世の中である。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪徳寺のまねき猫 | トップ | ギバサ丼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽を聴く」カテゴリの最新記事