世の中のいわゆる銀色週間は終わりますが、みなさんはどのように過ごされたでしょうか。
お休みじゃない中頑張ってくださった方々、お休みで満喫した方々、もちろん豪雨災害でそれどころではなかった方もいらっしゃるでしょうし、ちょっと複雑ではあるんですが。。。
これはまぁ震災でも思ったことなので、その分私が消費して景気に貢献するという方向でしか出来ることすくないなぁという消極的タイプですけど、普通通りにブログも更新中です。
プレイ中だったMGSV:TPPはクリアしたっぽいです。
ぽい、というのはこう、ばばーん!ってエンディングがなかったというか、ストーリーの展開が良かったのでまだ続くんじゃないかって思ったと良いように書いときます(笑)
ネタバレ風味は一切書かず、もうしばらくしたら書こうかな。
それでは今日の味の素NSR、買ったプラ棒大活躍!(?)
の前に、1.6ミリプラ棒に合った薄切り治具を増設したいので、わぎりくん2号を作ることにします。
今回のカスタムはここ、5ミリプラパイプ(内径3ミリ)に大して1号は3ミリプラ棒を使ってましたが、今回の2号は2ミリプラ棒にしました。
押さえるネジがプラパイプの厚みをしっかり貫通した分だけ、プラ棒押さえる力が安定するみたい。
というか、3ミリプラ棒の1号は押さえる力が弱いことがあったんですよね~。
ということでわぎりくん2号完成、もちろん手前に余裕を設けてあります。
カウル側面を押さえるネジモールドなんですが、1ミリ六角棒+2ミリプラ棒だと、ワッシャー部分である2ミリプラ棒が大きい気がしまして。。。
そこで今回買った1.6ミリプラ棒の輪切りに置き換えてみました☆
おおぅ、これはちょうどサイズが良い感じ…良い感じではあるんですが。。。
パッケージの実物写真に比べると、ワッシャー部分が大きすぎる方がそれっぽいのかなぁ(汗)
作ったけど、前作ったもののままにします;;;
代わりに、マフラー保持のネジモールドをどうにかしたいと思ってたので、サイズぴったりなのでこっちに使います☆
おおぅ、これは良い感じにぴったり。
ちょんとある残念なモールド、こちらは0.8ミリ六角棒での置き換えです。
ボルトヘッドなので普通に貼り付けるだけですし簡単です☆
マフラー側の固定具も残念なモールドだったので、こちらも0.8ミリ六角棒で置き換え。
スペース的には1ミリ六角棒でも良さそうだったんですが、パッケージの実物写真を見る限りでは小さいほうが正しそう?
見栄え的には大きくするのも手だとは思うんですが、ここはサイズを重視っと。
フロントタイヤの保持部分のモールドですが、パーティングライン状ということもあって大変残念な仕上がり。
あと、これ削除しないとパーティングラインの処理が辛くて辛くて;;;;
削除→表面処理からの置き換えコンボでばっちり良い感じ☆
作業は今日はここまで~。
パーティングライン処理がまだあるのとー。
ちっこい丸い部分は全部置き換え対象の予定です(汗)
一番手間のかかるあたりも一通り終わりましたし、輪切り装置も作りましたし、ここからは少しペースあげて進めていきたいところです☆
平日は実車バイクの方もさわる予定ないですし、ゲームの方もクリアしたっぽいので根を詰めてやる必要もなくなってきましたし~。
ここからしばらくは模型のターン!(何
でも、毎日ちょっとずつゲームするのは基本です。