goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2795回 接着は先に

2015年09月01日 21時30分47秒 | 1/12 Ajinomoto Honda NSR250

エンブレム中止決定、私が昨日言ったからかな…(←

一般公募だと誰でも応募出来るけど、前回と同じくコネで決まるんでしょうか(笑)

何から何までグダグダ感満載のオリンピックもそれはそれで見てみたいような気がします、多分?

MGSV:TPPのPC版はコンシューマ発売日より一日早くプレイ出来るのかな?インストールは完了したのでこの後遊びます☆

平日は大体1時間前後ですがゲームプレイ配信してますので、興味ある方はこちらでどうぞ~

えっと、昨日も実際いまひとつでしたが今日は体調良くないんですけど、ゲーム発売日にプレイしないなんて自称ゲーマーの名がすたるような(嘘

今日は早めに切り上げ、キリさえ良ければ10時半くらいまで遊ぼっかな。


それでは本日の味の素NSR、ゲームにそわそわしながら最低限やっとくとこ。


まずはエポパテ埋めの気になったところを黒い瞬着でフォローしておきました。

400番でしか表面処理してないですが、詰めの処理はまたあとでー。




それほど負荷のかかる箇所でもないので、普通に合わせて黒い瞬着で段差を消すようにしながら隙間を埋めておきます。

結構大きな段差とか隙間の箇所があったので、そこは黒い瞬着→硬化促進剤→黒い瞬着→硬化促進剤と2回塗り重ねて盛りました。

黒い瞬着って瞬間接着剤って名前がついてる割にはやわらかいので、多めに盛っても400番あたりでペーパーがけすれば綺麗にいきますしね☆



フロントフォークに押し出しピン跡があったので、そこだけ黒い瞬着盛って今日はここまでですっ。


瞬着とは言え少しくらいは数日放置しておきたいので、これはこれで置いといて以前接着してたパーツの表面処理とかしとこうかなぁ。

パーツが小さいのと処理に手間がかかるものが多いので、以前も言いましたがあっちやってこっちやってになりますよね~。

少しずつですけど、綺麗に表面処理したパーツが増えていくとテンション上がります☆


それではゲームに浮気してこよ!

もちろん模型の方も今までと同じペースで進めていきますので、こちらもゆったりまったりお付き合いくださいまし☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする