goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「街にあふれる<放置チャリ>対策決行!」暴走チャリ vs 無法駐輪車ですよ~、ゆり姫★!

2007-12-20 07:34:48 | Weblog
                     *ポップな自転車(TOY BOXよりお借りしました☆)


これは悪い夢の一つだが、「違法駐輪自転車」の群に「暴走チャリ」が突っ込む!!

しかし、そんな事態もまんざら悪夢ではない・・・。ほど、両者は街にいっぱいだ。

自転車に乗る人なら誰でも(多分)一度くらい、トラックで運び去られた自分の自転車を、保管場所まで受け取りに行ったことがあるのではないだろうか。実は、僕も一度ある。駅前の駐輪場に入れずに道路に駐輪して「撤去」されてしまった!そして、保管場所が少し遠くにあり行くのが面倒だった事と、罰金(回収手数料)を納めて取りに行ったら、その保管自転車の数が多かった事ー!をよく覚えている。あれらの受け取りに来ない自転車の群は一体どうなるのだろうか。いつかTVニュースでやっていた、貨物船でどこかの国へ運ばれてゆく山済みの自転車・・あんな感じの処理もあるのだろうか、と深く反省した。

そこで朗報だが、自治体などがその放置自転をレンタサイクルとして再生させる動きが広がってきたという。

①<エキチャリ>:通勤・通学や観光の足として貸し出す有料サービス

②<エコチャリ>:自転車に広告をつけて無料で学生に貸し出すビジネス

などが登場した。<エコチャリ>は、各地の大学から回収した放置自転車を修理し、希望する全国の大学生に卒業まで無料で貸し出す。ウェブ上の申し込み倍率が20倍を超える要望があり、大学の頭痛の種である卒業生などの放置自転車を利用したこの試みは、とってもエコスタイルだと在校生に人気だ。

<エキチャリ>は、札幌駅が2006年4月から通勤・通学者向けに修理を終えた放置自転車の貸し出しを実施、放置自転車が全国最悪レヴェルにある名古屋駅周辺でも今月16日まで無料貸し出し実験が行われた。(新聞記事・要約転載)

ゆり姫、放置自転車の保管所には、それはそれはたくさんの自転車が置かれていました。特に最近は安価な自転車が普及し、乗り捨てる人が多いためです。ただ、保管所のものは、保管期間の問題などで簡単に再利用できないと思いますが、実にもったいない話です。雨ざらしで日々錆びついて行くわけだし。

でも!この問題も、これからの「再利用エコ新システム」構築に期待しましょう★!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする