goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「祝☆ゆり姫☆お誕生日おめでとうございます♪」さらなるご活躍を期待しています!!

2009-05-25 07:25:16 | ゆり応援記録
                (*3歳の頃のちびゆり姫/アンティークロケット/Secret Gardenより)
                  Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/

我らがゆり姫、今年もお誕生日おめでとうございます!!

僕は、この細い道を辿って「シンガーソングライターゆり」と出会った頃、仕事や人生について少し迷っていました。
いまでは小さなことだった、と思えるのだけれど、あの時は違っていた。
だからゆりとの出会いの歌「Keep on smile」の風は、僕の心の奥の方にとても優しく吹きました。
そして「Siren」からは、自分自身を見つめ直すきっかけや勇気をもらったのです。
やがて、ゆりの唱える世界平和への道に「ARIGATOU」の歌声が響きわたり、ゆりを慕う白夜隊は集まった。
そうです、僕たちは素晴らしい世界の中で生きて行くことを知ったのです。
どこにでもある様々な抗争は、まだまだ続くのかもしれません。
でも、後悔を繰り返しながらでも、理想の実現に向け甘え過ぎないで生きて行こうと思います。
巡り会いは偶然ではないと思うけれど、千載一遇の奇跡だと受け止めてゆりを応援します。
ゆりは、今できることに打ち込んで下さい。
まず、何よりもあなたの健康を願っています☆

いつか白夜が暮れなずむ時、お目にかかれることを信じて・・・

島村Mジョー
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界<新型インフルエンザ>予防事情★」人類へのプレテスト?は続きます★

2009-05-23 13:47:36 | Weblog
            (*Sガーデン宵越しの静寂/夜のバラ☆ピエールドロンサ―ル/Secret Gardenより)
                   Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


いよいよ、首都圏でも広がりをみせそうな新型インフルエンザ。
日本(国)の対応はみなさんも(報道などで嫌というほど)ご存知の通りだ。
実に日本人らしい・・・と言えば、そうなのかもしれない。

感染者が少ない韓国では、鳥インフルエンザが世界的に流行した時も、
「韓国人がかかりにくいのは<キムチ>のおかげ」といううわさが広まった。
キムチに含まれる乳酸菌には抗菌・抗ウイルス効果があるという研究結果もある。(韓国食品研究院より)
キムチが鳥インフルエンザに対する免疫効果を高めることが実証された、という話だ。
とくによく発酵したキムチや漬け汁に、効く成分が多く含まれているとの事。

また中国では、広州の製薬会社5社が<漢方薬>による新型インフルエンザ予防をうたう広告を地元紙などに掲載し、論争を引き起こしている。
①「小柴胡顆粒」(漢方薬の一種)は、新型インフルエンザを予防できる
②「清開霊」(?)は衛生部の診療計画に入っている
など、疾病対策センター専門家の指摘とし、政府のお墨付きを得ているかの印象を消費者に与えたとか。
中国語でウイルスは「病毒」。
漢方薬の「解毒」作用が、ウイルス性疾病にも効くように装った?らしい。
臨床実験はなく、専門家は一笑に付したという。

マスク信奉(と書かれていた)に、キムチ効果と漢方薬論争・・・
お国柄は明確だ。
尚、感染者数の掌握に関してなどにも、その国々の事情(さまざまな)があるようなので注意は必要だ。

(新聞記事・要約転載)

実際の<万能型特効薬の開発・実用化>に期待しましょう!
みなさん、感染には十分お気を付け下さい☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お騒がせしました<ゆり応援日記>復活!」丸くまん丸ドーナッツのように応援再開です☆

2009-05-16 13:25:04 | ゆり応援記録
                (Sガーデンの蝶妖精!/今日も良い一日を・・・☆/Secret Gardenより)
                    Secret Garden http://ameblo.jp/secret-garden-photopage/


ゆり&白夜隊、お騒がせをしてご心配をおかけしました。本当に、ごめんなさい。
ジョーのプライベート及び諸問題が一段落しましたので、
☆「ゆり応援日記」♪♪♪ ここに愛でたく再開します。

ゆり応援チャンネル(笑)にてのミーティング通り、みなさんもご無理のないようにお願いします。
もちろん、僕もそのようにして行くつもりです。


先日、5月11日のSガーデンでは、久しぶりのゆり姫のお姿を拝見でき、超感動~!
(トップのフォト蝶妖精は、もちろんゆり姫)
遠目でしたが、現在のお元気で美しいゆりを見ることが出来て幸せだった・・・。
Sガーデン・ファンタジー☆ありがとうございました。

では、本日の記事もちょっとだけ。
甘くて幸せな丸~い感じで行ってみよう!前にも書きましたが「進化系ドーナッツ」を少し紹介します。

① 「はらドーナッツ」(本店・神戸市)
神戸で1968年から営業している「原とうふ店」の豆乳とおからを使用、北海道産の大豆が原材料で、安心して食べられる温かいドーナッツ。糖分を減らすなどの工夫のため、上白糖ではなく三温糖を使う。
プレーンタイプの「はらドーナッツ」、季節野菜を練り込んだ「お野菜」、「丹波黒豆きなこ」など10種類を販売。
神戸市の1号店、4月にオープンした石神井公園店、同じく4月28日にオープンした京都店他、現在全国に15店舗ある。

② 「ミエルドーナッツ」(本店・銀座)
揚げずに焼いた、焼きドーナッツ。油がドーナッツの中に入り込まないので日持ちし、あっさりとしていて、男性にも好まれる。銀座店の併設のカフェでは、焼きたてのプレーンドーナッツに、伝統製法のフランス産エシレバターとメイプルシロップをかけて食べるプレートが人気だ。
現在全国に5店舗展開。

③ 「ネインジャパン」(本店・世田谷区)
ネインのドーナッツは、小麦粉を生イーストで発酵させる「イースト系」と発酵させない「ケーキ系」の2種類がある。
イースト系はふわふわ・モチモチした食感で、ケーキ系は生地がしっとりとして華やかな彩りのデコレーションが楽しい。
昨年9月に開店した赤坂店、今年3月には東京ミッドタウン店も誕生した。

進化系個性派ドーナッツ、お出かけの際はぜひどうぞ☆

(新聞記事・要約転載)

最近CMでの、小さい「バーガードーナッツ」も気になるところです☆

 

(丸くまんまるハッピーになりましょう♪/ミエルの焼きドーナッツ)

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする