goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

日米大学野球に、東洋大学から2名選出される!細野投手ともう1人は?

2023年06月19日 18時48分50秒 | 野球

7月8日から開幕する、日米大学野球に東洋大学から2名が選出されました。東都大学野球の2部のチームから2名も選出されるのは珍しいのかな?

 侍ジャパン大学代表選手26人決定 日本一の青学大からは主将の中島ら最多5人選出(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

1人は今秋のドラフト上位候補である細野投手(4年・東亜学園)ともう1人は宮下内野手(2年・北海)でした。細野は選ばれると思っていましたが、唯一2年生で候補に選ばれていた宮下内野手が代表の座を射止めましたね。本来はショートですがチーム事情でセカンドやサードを守っています。東洋大学では1年生から試合に使われていますね。

日米大学野球での2人の活躍を祈っておりますが、しかしその前にもっと大事な試合があります。それは東都大学1部・2部入れ替え戦です。相手は1部最下位の駒澤大学。まず入れ替え戦で勝って、気持ちよく日米大学野球に臨んでもらいたいです!

 【大学野球】代表選考合宿の紅白戦で好投した東洋大・細野晴希 入れ替え戦に向けても準備万端 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE (findfriends.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子レスリング、東洋大の鏡優翔選手が、世界選手権代表に向けてプレーオフへ!

2023年06月18日 19時45分45秒 | その他のスポーツ

東洋大学女子レスリングの鏡優翔(ゆうかと読む)選手が全日本選抜選手権で優勝し、9月の世界選手権に向けて、山梨学院大学の選手とのプレーオフに臨む事になりました。東洋大学女子運動部は、レスリング・ボクシングにも力を入れています。(レスリングは昔から強かったです)サッカー部は日本一だし、女子卓球部も今年の春までは関東大学卓球リーグの1部に在籍していました。

鏡優翔が2連覇で世界代表に望み 藤波朱理とは“ととのい仲間” レスリング明治杯全日本選抜選手権(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

赤羽台にある旧ライフデザイン学部・健康スポーツ学科が「健康スポーツ科学部」となり、(部に昇格)これから益々スポーツ・運動部の強化が始まるのでしょうかね?とにかく鏡選手には世界選手権代表目指して頑張ってもらいたいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビー春季交流戦、東洋大学は流通経済大学に逆転負けで、初白星ならず!

2023年06月18日 15時02分08秒 | ラグビー

関東大学ラグビー、春季交流戦 東洋大学の今日の相手は同じリーグ戦グループの流通経済大学でした。前半はリードしていましたが、後半はノートライに押さえられ、21-29で逆転負けを喫し、初勝利はなりませんでした。

画像

後半は頻繁に選手交代をして打開を図りましたが、残念です。今回の相手は、帝京・早稲田・明治・東海・流通経済ですが、勝てる可能性があったのは今日だと思いましたが、そう甘くは無かったです。流通経済大学も昨季はリーグ戦2位で、東洋大はその時も負けてますからね。

来週は明治大学戦があります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中、全日本大学駅伝・関東地区予選会(箱根駅伝予選会より厳しい!)

2023年06月17日 21時02分28秒 | 駅伝/陸上

神奈川県・相模原市で「全日本大学駅伝・関東地区予選会」が17:30から行われました。10,000mを各校2名づつ4組(8名)で走り合計タイムを競うものです。今年の関東地区からの出場枠は15ですので、昨年の8位まではシード(東洋大学は8位ギリギリで通過)され、今回の予選会は上位7チームが本戦に出場出来ます。1人でもブレーキや棄権したらアウトですので、箱根駅伝予選会より厳しいと言われる所以です。中央学院大学の選手がフラフラになって、トラックの内側に入ってしまい、失格となりました。失格でなければ7位相当だったと言われています。

結果は

画像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビーオールスター戦に、東洋大学から3名選出!

2023年06月17日 10時09分50秒 | ラグビー

7月2日に、関東大学ラグビーのオールスター戦(対抗戦グループvsリーグ戦グループ)が行われます。東洋大学からは、ロックのウーストハイゼン、フランカーのタニエラ主将、WTBの杉本副将の3名が選出されました。

  第11回関東大学オールスターゲーム2023試合登録メンバーについて:関東ラグビーフットボール協会 (rugby.or.jp)

大学個々の力では、対抗戦グループの方が力は上だと思いますが、リーグ戦グループは各チームから留学生も選出されていますので、面白い試合になると思います。大学選手権などではリーグ戦グループの大学が、最近は振るわないので、ここら辺で一矢を報い、存在感を示して欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビー春季交流戦(Aグループ)まだ未勝利の東洋大学と流通経済大学が明日激突!

2023年06月17日 09時37分29秒 | ラグビー

関東大学ラグビー、春季交流戦Aグループは終盤戦を迎えています。ここまで未勝利の東洋大学と流通経済大学が初勝利目指して、明日対決します。共にリーグ戦グループなので、秋には本番でも対戦しますから、負けられないところです。

 大会初勝利はどちらの手に!今季も実力アリの「東洋大学」×スクラム進化中の「流通経済大学」。関東大学春季交流大会Aグループ | ラグビーのコラム | J SPORTSコラム&ニュース

東洋大学は1年生の坂本琥珀選手(仙台育英)がスタメンに名を連ねています。東洋大学はHO(フッカー)が固定して居ないようで少々気になっています。

その1週間後には、東洋大学にとって最終戦である明治大学戦も控えて居ますので、明治戦に繋がるような良い試合を希望します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵は身内にあり!?、山西利和に勝たないと、世界一はない(競歩・池田向希)

2023年06月16日 20時19分23秒 | 駅伝/陸上

日本の陸上界で、世界に一番近い種目・選手は何か(誰か)と問われれば、それは男子の競歩と女子槍投げの北口選手でしょう。

東洋大学が誇る競歩のツートップ(池田向希と川野将虎=現在は旭化成)ですが、海外より国内に滅茶強い選手がいます。その名は山西利和選手、名古屋大学理工学部のインテリウォーカーですが、彼の強さは比類なきものです。特に得意距離が20㎞とダブル池田向希選手に取っては「目の上のたんこぶ」であります。でも彼に勝たないと世界一にはなれないんだなぁ・・・!

 競歩・池田向希の前に大きな壁。世界選手権の金メダル獲得には打倒・山西利和が必要|陸上|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva (shueisha.co.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クレインズ」も「ワイルズ」も双方がアジアリーグに出られないんじゃ?

2023年06月15日 21時17分27秒 | アイスホッケー

日本製紙クレインズ問題が泥沼化しているような気がします。読売新聞の記事です。

 北海道:クレインズ リーグ参戦迷走:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

アジアリーグの規約をそのまま適用すれば、2023-2024シーズンの新規参入は昨年の12月末で締め切っており、ひがし北海道クレインズから離脱した選手が所属したと言われている「北海道ワイルズ」は参加は認められない。クレインズから離脱した選手や監督が、またクレインズに戻ってアジアリーグに参加する事も考えにくい(両者には深い溝と不信感がある。)アジアリーグ側が規約に拘る以上は歩み寄りは見られないでしょう!旧クレインズ(敢えてそう呼ぶ)の選手たちは他チームに移籍するか(1期限り)、チーチーム数が少なくなって運営が出来ないと言うのなら(北海道のダイナックスと新日鉄室蘭の合同チームが参加する(一期限り)のも悪くはないが、現実的ではない(韓国まで遠征しなけりゃならないし…)

下手したら、来季は(と言ってももう9月から始まる)、レッドイーグルス北海道・東北フリーブレイズ・日光アイスバックス・ハルラの4チームで戦う事になるかもです。横浜グリッツもただでさえ選手が少ないところに、8人が移籍・退団し、今の時期になっても新入団選手の情報が無いと言う事は来季は危ういと思う。(何名かは契約したらしいが・・・)

こんな話題しか書けないで、嫌になってしまいます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本製紙クレインズが2023-2024アジアリーグ参戦を表明!

2023年06月14日 20時05分56秒 | アイスホッケー

渦中の「日本製紙クレインズ」が2023-2024のアジアリーグ参戦を表明しました。

 当社によるアジアリーグ参戦等に関して | ひがし北海道クレインズ (cranes.team)

既にアジアリーグ側もシーズンの日程を発表し、その中にクレインズの名前もしっかり載っていますね。

 アジアリーグアイスホッケー 2023-2024|ASIA LEAGUE ICE HOCKEY 2023-2024 – アジアリーグアイスホッケー (asiaicehockey.com)

クレインズ側の給料遅配問題が表面化し、選手・スタッフはチームを離脱し、アジアリーグ側にクレインズの除名を求め、新しいチーム「北海道ワイルズ」に入団する予定でしたが、新チーム参入の締め切りは、昨年末で締め切られていますので、残された選手はクレインズに残るか、他チームに活躍の場所を求めるか、引退するかの厳しい選択を求められそうです。給料遅配は解決した(全額支払われた)ようですが、選手たちと会社(クレインズ)の溝が簡単に埋まるとは思いません。アジアリーグ参戦には最低15名の選手が必要ですので、果たしてそれだけ集まるのか?他チームからの誘いが来たらどうするのか?

8人もの選手が移籍・退団した横浜グリッツと共に、クレインズの今後にも目が離せません。何か明るい話題が欲しい、日本男子アイスホッケー界です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退団情報ばかりで、新入団情報が無い〝横浜グリッツ〟は大丈夫か⁉

2023年06月13日 19時37分14秒 | アイスホッケー

余り横浜グリッツには詳しくないんですが、クレインズも心配ですが、退団情報ばかりで新入団情報が入って来ない《横浜グリッツ》が心配です。

 横浜GRITS(YOKOHAMA GRITS) (grits-sport.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする