goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

大学野球サマーリーグ(8月・新潟)東洋大学のメンバー発表!

2019年07月18日 20時46分41秒 | 野球


ここ数年、新潟県で大学野球の「サマーリーグ」なる大会が行われています。

強豪大学野球部は、部員が100名を超えるチームも少なくなく、中々出番がない選手も居ます。

余り試合経験のない選手のために、開催されているとの事。

東京六大学リーグからは、東京大学を除く5校が参加、東都大学野球からは東洋大学のみの参加のようです。

   https://baseball.sfc.keio.ac.jp/summer-league/

その他地元新潟の大学の名前がありますね。

この「サマーリーグ」で飛躍し、秋のリーグ戦にはレギュラー・ベンチ入りする選手が1人でも多くなるように期待しています。font>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー日本代表候補合宿に、東洋大学から2名選出、U20候補にも4名!

2019年07月17日 19時58分34秒 | アイスホッケー


アイスホッケーの男子の各年代の代表合宿や女子の合宿が苫小牧で行われています。

男子フル代表は、現在も合宿中ですね。

東洋大学からは、所 正樹(4年・FW)と、石田 陸(DF・1年)が招集されました。
1年生でフル代表の合宿に呼ばれるとは大したモノだと思います

  https://www.jihf.or.jp/image_data/EVENT/2238_2.pdf

まあ、上には上がいるもので、白樺高校の3年生のGK佐藤永基選手も今回も選ばれました。
佐藤選手は高校1年生からフル代表の合宿に呼ばれてますからね。(進路が非常に気になります。)

簑島圭悟(白樺高⇒中央大学⇒ひがし北海道クレインズ)以来の大物DFだと思います。将来日本を代表するDFになれるんじゃないかな。

所は、おそらく物凄い量と質のウエイトトレーニングをやってると思います。とにかく身体が凶器と言って良い程鍛えています。今4年生ですが、3年生くらいからどんどん得点に絡むようになりました。卒業したら絶対アジアリーグに入るんだ!と言う強い意志を感じます。

又、既に合宿は終了してますが、U20代表候補の合宿も行われていました。
東洋大学からは、DF・石田 陸、DF武部太輝、FW・阿部泰河、FW・宮田大輔が合宿に呼ばれました。(いずれも1年生)

  https://www.jihf.or.jp/image_data/EVENT/2232_2.pdf

U20ですから、主力は高卒1年目の社会人か大学生、及び高校3年生ですが、高校2年生からもかなり選ばれています。元東洋大学アイスホッケー部の主将で、現在東北フリーブレイズのコーチの大久保智仁氏のご長男(駒大苫小牧2年)も選ばれました。お父さんと違ってライトハンドです。

U16代表合宿にも、大久保と言う八戸の選手がいますが、この選手が次男でしょうか?
(男の子が3名居ると聞きました。)

 https://www.jihf.or.jp/image_data/EVENT/2237_2.pdf






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス中川圭太はいつ規定打席に達するのか?旧友が訪ねて来ました。

2019年07月16日 20時26分49秒 | 野球


車を車庫のシャッターにぶつけてしまい、かなり落ち込んでいます
そうでなくとも、色々ありまして・・・。

今日はウン十年振りに、高校時代の水泳部の仲間が訪ねて来ました。
私は仕事が忙しく、5分くらいしか話せなかったのが残念です

今、気になっているのは、セパ交流戦で首位打者になったオリックスのルーキー中川圭太が、いつ規定打席に達するのか?と言う事です。今打率は3割を少し下回るくらいだと思いますが、あと一ヶ月半チョイで規定打席に達するのかな?

規定打席に達して、3割打ったら新人王も視野に入って来ますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学ボクシング部、創部初の関東大学リーグ戦制覇!村田諒太も大阪から帰り、後輩を応援!

2019年07月15日 19時13分20秒 | その他のスポーツ


東洋大学ボクシング部が、創部以来初の関東大学ボクシングリーグ戦での優勝を果たしました

http://sports-toyo.com/news/detail/id/12083

https://boxingnews.jp/news/68434/

最終節で、東洋大学は中央大学に勝ち、それまで無敗だった日本大学が東京農業大学に敗れたため、
東洋大・日大・東農大の3チームが4勝1敗で並び、勝ち点が多かった東洋大学の優勝が決まったそうです。初戦拓殖大に9-0で勝ったのが大きかったのかな?

  

前日、世界タイトルを奪還した村田諒太も大阪からとんぼ返りして、後輩を応援したとか・・・。

毎年、優勝候補の一角と期待されながら、日大・東農大の二強に阻まれていましたが、一挙に連破して、ボクシング🥊王国を築いて欲しいです。12月に関西リーグの覇者の大阪商業大学と大学王座決定戦が行われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学屈指の実績を誇るアイスホッケーチームに、もっと多くのマネージャーを!

2019年07月14日 20時03分20秒 | アイスホッケー


東洋大学アイスホッケー部のHPに全学年の名鑑が載りました。

  https://www.toyo-icehockey.com/roster/

今年の3月に女子マネージャー1名が卒業してしまい、マネージャー不在が続いていましたが、情報に拠りますと、1年生の女子マネージャーが決まったとの事です。
まだHPには記載されていませんので、詳細は分かりません。

日本で唯一のアイスホッケー雑誌「Breakaway」の2018~2019高校・大学選手名鑑号には、各チームマネージャーの氏名や学年・学部などが載っていますが、

関東大学選手権(秩父宮杯)優勝6回、関東大学リーグ戦優勝8回、インカレ優勝10回を誇る、東洋大学の中でも実績は断トツのアイスホッケー部がマネージャー不足で悩んでいるのは何ともね・・・。

明治・早稲田・中央・法政・慶応などのアイスホッケーの名門校・強豪校は勿論のこと、未だ公式大会優勝経験のない、日体・専修・大東・日本などのチームにも複数のマネージャーの記載があります。
東洋大学は、今挙げたチームより実績があり、入学者も多い訳ですから、もう少しマネージャー志望者が居ても良いんじゃないかね?

どんな募集の仕方をしているのか分かりませんが、優秀なマネージャーを確保して頂きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバシアード大会陸上 男子ハーフマラソンで東洋大学の相澤が優勝!参議院選挙れいわ新選組山本太郎現象をメディアは報じない。

2019年07月13日 20時14分03秒 | 政治・時事問題


イタリア・ナポリで行われているユニバシアード大会陸上競技で、男子20㎞競歩の池田・川野に続いて男子ハーフマラソンでも、東洋大学の相澤が優勝しました。

女子のハーフマラソンでは何と表彰台独占と言う快挙。大学スポーツに限って言えば日本はスポーツ大国でありますね。

   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190713-00000100-kyodonews-spo

さて参議院選挙は中盤戦に差し掛かっておりますが、私はTwitterでは反自民の立憲民主党・共産党・れいわ新選組などの候補者や支持者を多くフォローしているので、どうしても彼らのTweetが多く目に付きます。

東京や大阪の大都市では、山本太郎の街頭演説には凄い人だかりが出来ています。

テレビや大手新聞社は、殆どそれを報じません。
おそらく「れいわ新選組」には現職の国会議員が居ない(山本太郎は旧自由党扱い?)のが理由かと思われます。つまり「幸福実現党」や「NHKから国民を守る会」と同様に諸派扱いなのです。

山本太郎は東京選挙区から出馬すれば、ほぼ当選確実なのに、自分は比例区に回り(しかも名簿3位)、自分が当選するためには3名分の票を集めなければなりません。
自分の当選第一にしか考えない候補者ばかりのなか、実に潔いとは思います。

今回は1人区での与野党対決、れいわ新選組がどのくらい票を獲るのかが焦点ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田諒太、王座返り咲きおめでとう!(トランクスは鉄紺色!)

2019年07月12日 21時52分17秒 | その他のスポーツ


村田諒太 チャンピオン返り咲きおめでとう🥊2回TKO勝ち

鉄紺のトランクスで雪辱

   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000207-spnannex-fight
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・ナポリ ユニバシアード大会 陸上男子20㎞で東洋大学勢が1位・2位

2019年07月12日 19時46分44秒 | 駅伝/陸上


イタリア・ナポリで行われている夏季ユニバシアード大会、大学スポーツは強い日本は競泳や陸上を中心にメダルラッシュが続いています。

陸上競技男子20㎞競歩で、日本人が表彰台独占と言うニュースが飛び込んで来ました。

  https://zutto-sports.com/summer-universiade2019-athletics-mens#toc20

(但し、公式発表ではありませんので、詳細や真偽の程はご自分でお確かめ下さい。)

男子20kmW
 1:22:49 池田 向希
 1:23:20 川野 将虎
 1:23:35 古賀 友太
 1:23:40 PB SENODUNCU S. [TUR]
 1:23:53 FORTUNATO Francesco [ITA]
 1:24:00 ZHANG Jun [CHN]
 1:24:54 JUNGHANNSS Karl [GER]
 1:25:49 PB ANGELINI Gregorio [ITA]
 1:26:24 CHEN Rui [CHN]
 1:27:42 URADNIK Miroslav [SVK]

東洋大学の競歩のWエース、池田が金、川野が銀、明治大学の古賀が銅です。

池田と川野は学生界に留まらず、世界でもメダルを狙える逸材ですから、当然と言えば当然か!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩野公介、8月のWカップで復帰か?5ヶ月振りに出場して勝てるん?

2019年07月11日 20時24分09秒 | 水泳


原因不明の不調から、かなり経ちましたが、萩野公介が日本で行われるWカップで復帰する可能性が出て来ました。(大会にエントリーしてるらしい)

  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190710/k10011989381000.html

エントリーしていても棄権する事がありますから、必ず出場するとは限りませんが、既に東洋大学のプールで練習は行っているようです。今年の夏の世界選手権で金メダルを獲れば、来年の東京五輪代表は内定ですが、その世界選手権の予選を兼ねた日本選手権を、萩野は良く訳の分からない理由で欠場しており、ここらで復調振りを見せつけないとね。

もう自由形と個人メドレーの400m(長い距離)は捨てた方が良いと、私は予てから主張していましたが、本人や平井監督もそこら辺は判っていたようで、今回は200m自由形と200m個人メドレーに出場との事。

ライバル瀬戸大也が絶好調だし、ユニバシアード大会で、井狩裕貴 (近畿大学1年) が好記録を出しました。うかうかしてたら、東京五輪でのメダルは勿論、代表になれるかどうかだって怪しいし・・・・

オイラは半年くらい前までは、萩野公介と大橋悠依の東京五輪でのWメダル獲得に期待してたんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「都市対抗野球」に出場する東洋大学出身の監督・コーチ・選手など

2019年07月10日 20時22分55秒 | 野球


東洋大学野球部応援掲示板に、今年の「都市対抗野球」に出場する東洋大学野球部出身の選手一覧(監督・コーチ含む)が書かれています。

   https://111.teacup.com/1015/bbs?

だいだい毎年25~30名近くが出場してますね。
懐かしい顔ぶれもいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする