goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

1月20日(日)のつぶやき その2

2013年01月21日 02時32分58秒 | つぶやき(twitter)

「八重の桜」今日の見物は、西島秀俊の裸だけでしたね。一橋慶喜役の小泉の息子が、どう見ても賢そうには見えません。まだ綾瀬はるかより、兄役の西島秀俊中心に番組が進んでいる気がします。まあ長い目で見ていきます。


今日の都道府県対抗男子駅伝、何か今年、東洋大学入学予定者の印象が薄いと思ったら、5000Mの持ちタイムの上位4人が、揃って不出場だった。(服部=豊川、櫻岡=那須拓陽、牧瀬=西脇工業、成瀬=豊川工業) いずれも高校生のレベルが高い県で、代表に選ばれるのも容易ではありません。


「リア充恋愛センター試験」 @隣のけんちゃん 【 889点 】 あなたの選択はとても素晴らしいです。特に金銭感覚やおケツは満点です。必ず素敵な彼女ができるでしょう。 shindanmaker.com/311130そもそも『リア充』って何だか知らんかったし・・・。


そう言えば、今日は佐賀県吉野ヶ里で、ロードレースがあり、東洋大学の選手が招待されていたような・・・。


吉野ヶ里ロードレース(20日・神埼市)招待選手として大津・定方・渡邊一選手が伴走東洋大学陸上部の九州出身者が、参加したようですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(日)のつぶやき その1

2013年01月21日 02時32分57秒 | つぶやき(twitter)

今朝の北海道新聞の一面は、元横綱大鵬の死去でした。北海道にとって、「大鵬」は特別な存在ではありますが、一面はアルジェリア情勢で良かったのではないかと思いますけど・・・。


外国を語る時は、その国や周囲の国の歴史を慎重に検討して、語らなければならない。今回のテロは決して許されない事ではあるが、テロリストを悪人呼ばわりする、現アルジェリア政権だって、選挙結果を武力で覆したクーデター国家ではないのか?かつて植民地政策をとったフランスの責任も大きい。


【高校選手権】激戦の大会を彩った、未来の「日本代表」候補(webスポルティーバ) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013… 東洋大学入りが決まっている、京都橘高校の仙頭選手も取り上げられていますね。


現地応援出来る方が羨ましいです。


都道府県対抗男子駅伝、スタートまで後30分チョイ。東洋大学の現役・OB・新入生の活躍を願って止みません。 pic.twitter.com/OPUwdQmK


いよいよ1区スタート!4月から東洋大学に来る、橋本(群馬)、口町(埼玉)、渡辺(新潟)、山本(滋賀) 頑張れ!

1 件 リツイートされました

眼鏡を掛けていがぐり頭の埼玉の選手が口町ですかね?


1区 1位の中谷(兵庫・西脇工業)、3位の西山(三重・伊賀白鳳)は、春から駒澤大学ですね。う~~~~ん!埼玉の口町は17位でした。


東洋大学、今春入学予定者では、滋賀の山本選手が区間10位、埼玉の口町が17位、群馬の橋本が34位、新潟の渡辺が42位でした。レースは現在3区、新潟にはOBの川上、宮崎には2年生の田口が走っています。

2 件 リツイートされました

岐阜も順位を上げました。4区は長良高校の山口選手が走ります。


新潟も40位ですが、東洋大学OBの川上が順位を上げましたね。


岐阜の山口選手、駅伝無名校ながら頑張って順位を上げましたね。


北海道46位かい!? もう少し何とかならんの?


こうして見ると、今年の大学の新入生は駒澤と青学が良さそうですね。東海もかなりです。東洋大学新入生は、服部弟がこの大会に不出場が返す返すも残念!

1 件 リツイートされました

さあて、東洋大学の現役・OBが6人も走る最終7区に入りました。急遽出場の設楽啓太が走る埼玉は、5位まで順位を上げましたね。NHKは下位のチームも映して下さいね。東洋大学勢の競り合いがあるかも知れませんし…。


鎧坂、さすが地元の声援は凄いね。柏原も走ってたら、かなりの応援をもらった事だろう・・・。


東洋大学勢は、栃木の高久と岐阜の大西智が、併走してたと思うが、ゴール前しか映らんかった。総括は夜 ブログにて・・・。


この時期の駅伝は、「箱根」や[NY」から時間が経ってないので、メンバー選考も難しいですね。


都道府県対抗男子駅伝、東洋大学関連選手の総括 goo.gl/d9y2A


年賀はがき抽選、3年連続で4等もスカ!まあ来る年賀状が少ないですからね・・・。


20km以上ある箱根駅伝を走ってから、まだ3週間も経ってないのに、東洋大学3年の設楽啓太は、都道府県対抗男子駅伝で、アンカー区間3位の好走。弟の悠太ともども、あの細い身体のどこに、あんなスタミナがあるのか?

1 件 リツイートされました

東洋大学陸上部応援公認サイト、「輝け鉄紺!」が出場予定の大会を更新しましたが、3月10日、石川県七尾市で行われる、能登和倉万葉の里マラソンに畑・小藤選手が出場するとの事。過去にも同マラソンに2人派遣した事がありますが、フルマラソンに何か適性を見出したのでしょうか?


センター試験が始まりました。東洋大学もHPで各種試験の志願者状況を公表してますね。toyo.ac.jp/nyushi/doc/sok…ss


東洋大学志願者は、昨年は前年比でやや微減でしたが、今年はどうなりますか? もう柏原効果は期待できない。今年からが勝負の年ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県対抗男子駅伝、東洋大学関連の成績

2013年01月20日 19時16分02秒 | 駅伝/陸上
1区(7Km・高校生区間)

山本采矢 (滋賀・滋賀学園) 区間10位 1位との差23秒
口町 亮 (埼玉・市立川口) 区間17位 1位との差32秒
橋本 澪 (群馬・館林)   区間34位 1位との差61秒
渡辺大貴 (新潟・佐渡)   区間42位 1位との差76秒

滋賀の山本は、都大路でも1区8位で走ってます。力はありますね。


3区(8.5km・大学・実業団区間)

川上遼平 (新潟・カネボウ)   区間32位 順位を3つ上げる
田口雅也 (宮崎・東洋大2年) 区間37位 順位は変わらず

相手も大学・実業団の強豪ですから、苦戦は予想されましたが、2人ともせめて区間20位台で走って欲しかったですね。


4区 (5km・高校生区間)

山口弘晃 (岐阜・長良) 区間9位 順位を1つ上げる

全くの駅伝無名校の山口選手ですが、都大路の岐阜予選で、1区(10km) を2位で走ってます。頑張りました。


5区 (8.5km・高校生区間)

植田耕佑 (鳥取・米子松蔭) 区間20位 順位を7つ上げる

鳥取から東洋大学は久し振りです。都大路でも3区を走り、区間10位でした。7人抜きは立派です


7区(アンカー・13km・大学・実業団区間)

設楽啓太 (埼玉・東洋大3年) 区間4位 順位を1つ上げる
大西智也 (岐阜・旭化成)  区間5位 順位を6つ上げる
高久 龍 (栃木・東洋大2年) 区間18位 順位を3つ下げる
市川孝徳 (高知・東洋大4年) 区間27位 順位を2つ下げる
日下圭祐 (福島・東洋大3年) 区間31位 順位を1つ上げる
佐藤寛才 (山形・小森コーポレーション) 区間44位 順位を7つ下げる

最長区間で、大学・社会人のエースが集う中、設楽啓太と大西智也はさすがの走りでした
高久も3つ順位を下げたとは言え、区間18位なら上出来じゃないでしょうか?
市川はもう少し頑張れたはず、日下はまあまあかな?佐藤はあのメンバーなら、この順位も致し方ないか・・・。


特に高校生の走りや順位に注目して観戦してましたが、駒澤大学と青山学院大学入学予定者の活躍が印象に残りました。ただ『箱根』の距離は20Km以上ですから、何とも言えませんね。箱根駅伝で2年連続区間賞の、田口選手は、高校時代の5,000Mの自己ベストは、14分50秒台ですからね。

東洋大学関連では、OBの柏原竜二 (富士通) 、1年生の服部兄、愛知豊川高校の服部弟、栃木那須拓陽の櫻岡などが走りませんでした。又兵庫西脇工業の牧浦、愛知豊川工業の成瀬など、強い選手が入学予定です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(土)のつぶやき

2013年01月20日 02時33分51秒 | つぶやき(twitter)

昨日、初めて公道を走っている、「日産リーフ」を見た。ショールームでは何度も見てたけど・・・。


東洋大学サッカー部に、京都橘高校のFW仙頭選手が今春入学とか・・・。全国高校サッカー選手権の決勝はこれから録画中継がありますね。


元横綱 大鵬の納谷幸喜さん死去。二所の関部屋の再興を願っていただろうにね・・・。


横綱大鵬さんと言えば、私の贔屓の相撲取りの、安念山(羽黒山*後の立浪親方)が20回以上対戦して、1度も勝てなかった相手でした。


相撲と言えば、東洋大学相撲部に、田邊直人と言う選手が居ます。体重200kgを超える巨漢力士ですが、プロ入りするのですかね?最近の東洋大学相撲部出身の力士は、榎本と言い、荒木関と言い幕下付け出しの実績がありながら、プロ入りしないケースが多いですね。


明日の都道府県対抗駅伝、東洋大学入学予定の、櫻岡選手が、補欠に回ったってホント? ガッカリ!


明日の都道府県対抗男子駅伝、埼玉のアンカーに、当初エントリーされてなかった、東洋大学の設楽啓太の名前があって、ビックリ!

2 件 リツイートされました

明日の都道府県対抗男子駅伝、アンカーに東洋大学の現役・OBが6人も居る!併走するシーンがあれば面白いが、下位ならTVには余り映らないべなぁ・・・。(現役:日下・高久・設楽啓・市川、 OB:佐藤寛才・大西智)

1 件 リツイートされました

@ebitiriyokosuka 今年の栃木の高校生は層が厚いので、誰が走っても、誰が補欠になっても不思議ではないですね。高久のアンカーも楽しみですが、7区の顔ぶれを見ると、「ごぼう抜かれ」されないように祈るのみです。


都道府県対抗男子駅伝、東洋大学関連オーダー goo.gl/OQicp

1 件 リツイートされました

都道府県対抗男子駅伝、東洋大学OBの中に、柏原竜二の名前がないのは、やはり寂しいね。福島代表の日下選手は、現在東洋大学3年生ですが、まだ三大駅伝を走ってません。山形代表の佐藤寛才選手(小森コーポレーション)も力はありながら、「箱根」を走る事は叶いませんでした。明日はガンバ


@隣のけんちゃんの偏差値は国語34、英語25、数学34、物理51、化学44、世界史33、日本史72、現代社会45です。進学する大学は成城大学です。 shindanmaker.com/280780


@隣のけんちゃんの第一志望は「目白大学」、第二志望は「宮崎大学」、第三志望は「明星大学」です。でも結局行くのは「神戸大学」です。 shindanmaker.com/264919何か滅茶苦茶やなぁ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は 都道府県対抗男子駅伝!

2013年01月19日 21時19分58秒 | 駅伝/陸上
明日は広島市で、都道府県対抗男子駅伝がありますね。
今日オーダーが発表になりました。

東洋大学関連は、

現役が、日下圭祐 (3年・福島7区) 高久龍 (2年・栃木7区)  設楽啓太 (3年・埼玉7区)

市川孝徳 (4年・高知7区)  田口雅也(2年・宮崎3区) です。5人の内4人が最長区間(13.0km)のアンカーに起用されました。


OBは、佐藤寛才 (小森コーポレーション・山形7区)   川上遼平(カネボウ・新潟3区)   大西智也 (旭化成・岐阜7区) です。3人とはやや寂しいですが、7区で東洋大学の先輩後輩対決が見られるかも知りませんね。   

注目の新入生ですが

橋本 澪 (群馬1区:館林高校)  口町 亮 (埼玉1区:市立川口高校)  渡辺大貴 (新潟1区:佐渡高校)  山本采矢 (滋賀1区・滋賀学園高校)

山口弘晃 (岐阜4区:長良高校)

植田耕佑 (鳥取5区:米子松蔭高校) の6名です。

全国高校駅伝を走ったのは、山本と植田の2名のみ。後の4名は駅伝や長距離では、ほぼ無名校と言っても良いでしょうね。 (いかにも東洋大学らしいスカウティングだと思いますが、その反面、もっと駅伝名門校にもアタックして欲しいと言う思いもあります・・・

1区の4人は誰がTVに多く映るか楽しみです。私が一番楽しみにしていた栃木の櫻岡選手は、補欠に回ってしまいました

高校生は都大路、大学生は箱根駅伝、実業団はニューイヤー駅伝を走り、故障などでこの大会にエントリー出来なかったり、補欠に回る選手も居ると聞きます。


都大路に出て居ない高校生や、箱根駅伝を走る事の無かった選手などは、張り切り過ぎるなよと言っても無理でしょうが、とにかく怪我だけはしないように頑張って下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(金)のつぶやき

2013年01月19日 02時31分27秒 | つぶやき(twitter)

先日ガソリンを満タンにしました。苫小牧地方はかなりのGSでは、1リットル当たり148円でしたが、今日は153円になってました。安売りのスダンドには行列が出来て居ました。

1 件 リツイートされました

明後日はいよいよ、都道府県対抗男子駅伝ですね。東洋大学関連では、現役が4名、OBが2名、今春入学予定者が6名走ります。見どころは何と言っても、新入生6名の内4名が走る1区でしょうね。


東洋大学 松永選手の実績11国体少年共通5000mW1位12元旦競歩高校10㎞W1位12神奈川県高校総体5000mW1位12南関東高校総体5000mW1位12神奈川県選手権5000mW1位12インターハイ5000mW1位12国体少年共通5000mW1位


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(木)のつぶやき

2013年01月18日 02時32分57秒 | つぶやき(twitter)

先日の都道府県対抗女子駅伝で、今春東洋大学入学予定の2人が走りました。宮城の佐藤早也伽選手(常盤木高校)は2区(4km)を走り、区間24位で、2つ順位を上げ、7区の山形の平山絵梨選手(酒田南高校)は区間14位で、順位を4つ上げました。これからが楽しみですね。


東洋大学の加藤 秀治郎法学部教授が、「憲法改正」に関して、参議院の廃止を訴えていますね。「決められない政治」からの脱却は必要でしょうが、そうは簡単には行かんでしょう。


「第1回日本アイスホッケー連盟会長杯」トーナメントの組み合わせが発表になりました。昨年末に行われた、「全日本選手権」が、アジアリーグの4チームと大学の4チームのみで行われた為、その代わりの大会なんでしょうね。開催地は盛岡でしょうか? チョットシードするチームを間違えた感じがします


安倍晋三の顔が、以前よりむくんで見えるのはオイラだけかな?


今春東洋大学入学予定の都大路の成績は、服部選手(豊川)が1区2位、牧浦選手(西脇工)が7区4位、山本選手(滋賀学園)が1区8位、植田選手(米子松蔭)が3区10位、大島選手(遊学館)が6区43位でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になっている政治のお話

2013年01月17日 21時27分32秒 | 政治・時事問題
・不況になると良く出て来る話ですが、生活保護費削減の話、削減しても誰も得をしないです。
生活保護費を受給してない人との差が指摘されてますが、最低賃金を上げる等して矛盾を解決すべき。

・安倍内閣は大規模な補正予算を組む予定ですが、東日本大震災にかこつけて、関係ない事業に金を注ぎ込む事のないように、じっくり監視すべき。
笹子トンネルの事故のように、東京五輪前後~昭和40年代に作られたインフラが老朽化しています。

新規の新幹線や高速道路の建設は直ちに廃止し、老朽化した道路・橋・学校・公営住宅などの改築に充当すべき。法政大学の五十嵐敬喜教授も、東洋大学の根本祐二教授も、そのようにおっしゃっていたと思う。


・総選挙前に、「民・自・公」で合意した「税と社会保障の一体改革」、値上げされた税金が本当に社会福祉分野に使われるのか、良く見極めるべき。

・自民党の《党是》である 『憲法改定』 が先の総選挙の自民党大勝を受けて、現実味が増して来ました。
維新の会は勿論、民主党の中にも 【改憲派】 はかなりいます。今のところ 公明党は『改憲』に慎重な態度を取って居ますが、【与党】 の座を捨ててまでそれに拘る体質ではないと思います。

TPP参加にも、総選挙前には、自民党は曖昧な態度を取って来ましたが、経団連や日商会頭はTPP参加を促しています。その是非を言う前に、その内容を明らかにし、メリット・デメリットを国民的議論の俎上に乗せないとアカンと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(水)のつぶやき

2013年01月17日 02時32分51秒 | つぶやき(twitter)

昨年は東洋大学が箱根駅伝でブッチギリで優勝した事もあり、陸マガ速報号、陸マガ2月号、月陸2月号と、3冊も購入しましたが、今年は買う予定は最初は無かったものの、やはり寂しいので、月陸のみ購入しました。


昨年の12月頃から、かなり血圧が高めです。若い時から高くて、降圧剤を服用してますが、飲んだ後も、それ程下がりません。水泳後はかなり下がります。有酸素運動は効果がありますよ。プール代が掛かりますけど・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(火)のつぶやき

2013年01月16日 02時32分39秒 | つぶやき(twitter)

東洋大学相撲部同期生の、十両の磋牙司は初日から3連勝ですが、木村山は3連敗です。う~~~~ん・・・


NPO法人「御用聞きわらび」のブログが久々に更新されましたね。blog.goo.ne.jp/warabi-tyan


大島渚監督、亡くなっちゃいましたか…。


「高校サッカーの順延」高校サッカーの順延、19日になったのは、その日に国立が空いていたのと、センターを受ける選手がいなかったからとのこと。んで、センター受けない人はみんなプロなり大学のスポーツ推薦が… simplog.jp/pub/tw/1534982…

隣のけんちゃんさんがリツイート | 1 RT

大橋巨泉「戦争は爺さんが決めて、おっさんが命令して、若者が死ぬ」

隣のけんちゃんさんがリツイート | 51 RT

東洋大学陸上部の主将に、設楽啓太が決まりましたが、他の役員はどうなったんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする