HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

〝ニチレイチャレンジ泳力検定〟が我が町のプールで行われました。ゲストは森田智己氏と地田麻未選手

2016年10月01日 20時39分34秒 | 水泳
〝ニチレイチャレンジ泳力検定〟が今日白老町町民温水プールで行われました。
ニチレイチャレンジ泳力検定については、日本水泳連盟の「泳力検定」をクリックして見て下さい。

    http://www.swim.or.jp/badgetest/message.php

泳力検定を実施する水泳協会に、希望すれば日本水泳連盟が過去のオリンピック出場者経験者(オリンピアン)を派遣する事業があります。

試しに立候補したら、この時期に北海道では白老水泳協会以外に立候補が無く、北海道では白老で実施する事になった訳です。

白老水泳協会にとって競泳のオリンピアンを迎えるのは初めてであり、準備が大変でした。

とにかく白老に来る事になったのは、アテネオリンピックで100m背泳ぎと400mメドレーリレーで銅メダルを獲得した森田智己さん。
その時のオーダーは森田智己➡北島康介➡山本貴司➡奥村幸大 です。 

それに追加して、今春東洋大学を卒業したばかりで、ミズノに入社した地田麻未選手も来てくれる事になりました。
地田麻未選手は、専門は自由形長距離(特に800m)で日本選手権は2度優勝、日本学生選手権(インカレ)は4年連続優勝しています。
リオ五輪出場は逃したものの、4年後の代表入りを目指す現役バリバリですね。 

昨日のブログの写真はそのお二人でした。

泳力検定後は、お二人の水泳教室、模範泳法、サイン会&撮影会がありました。
以下、その模様の写真です。

スポンサーの「ニチレイ」さんの幟と横断幕



 

森田選手の指導の模様



今日の練習は、水泳の基本中の基本、「蹴伸び」


森田氏と地田選手
           

東洋大学の先輩後輩のツーショット

      

白老水泳協会へ、お二人からサインも頂きました

   

引き続き明日は、第26回元気まち白老水泳競技大会があります。プログラムが昨日出来上がりました。

            

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関東大学アイスホッケーリー... | トップ | 10月1日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水泳」カテゴリの最新記事